dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
デルパソコンを譲り受けたのですが、登録状態が以前の所有者のままです。 それゆえに、随所に、以前の所有者の名前が出てきます。以前の所有者の名前等を一切削除したいのですが、やり方が不明です。どちらの方か教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

基本的にはハードウェアーは売買や譲渡は可能ですが、ソフトウェアーは出来ない事になっています。


登録名を変更するにはレジストリーを変更しなければなりません。
スタートからフィル名を指定して実行に、regeditと入れるとレジストリが開きます。 検索で全所有者の名前を入れて検索したものを貴方の名前に書き換えてください。 100%とは行かないと思いますが、かなり直せると思います。
注意:レジストリーを壊すと、パソコン自体がだめになります。 扱いは気を付けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
ちょっと良くなりましたが

C:\Documents and Settings\●● ●●\My Documents

●は名前です。
上記の表示は なおらないのしょうかね。

お礼日時:2007/05/14 13:17

どっちにしてもDELLのパソコンは譲渡を認めていませんから


表面上のそういうところだけは変えれてもDELL側の処理は不能ですね。
だからメーカ修理もできません。

PC中古店でDELLをほとんど見かけないのはこういう理由だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかぁ。
有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/14 13:14

リカバリが一番簡単かな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。リカバリロムもないので・・・。

お礼日時:2007/05/14 13:15

パソコンを「リカバリ」する。


リカバリの方法については、パソコンによって異なりますので、取り扱い説明書を確認の上処理してください。
リカバリCDがある場合と、パソコン内にインストールされている場合もあり、特に確認の注意が必要です。
また、リカバリごの再インストール時に、プログラムやソフト類で別途CDが必要なこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。リカバリロムないもので・・・。

お礼日時:2007/05/14 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!