
先日新しく「ナラ材」のテーブルを購入したのですが、色が思っていた茶色より薄かったので、少し濃い目の茶色で、思い切って自分で塗装に挑戦しました。
ホームセンターで事情を言って、勧められたアサヒペンの水性アクリルニスを10センチくらいの幅の刷毛でぬったのですが、慣れないものですから、ムラになってしまいました。
とりあえず乾かしてから二度塗りか?とは思っていますが、二度塗ったところでまたムラになるだけじゃないかと危惧しています。
ちなみに天板のみ塗れればよい状況です(脚は昇降式の金属のため)。
天板は横100センチ、奥行き70センチ、厚さ3センチです。
上手な塗り方、コツを教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塗っては削るの繰り返しでしょう。
納得行くまでやると良いです。とりあえず今塗ってある塗膜を240~400番ぐらいのペーパーに当て木をしてさわった感じが平らになるまで軽く削り、きちんと汚れを除き再び塗装してください。コツはムラになってもかまわないので薄目に塗ることです。塗料は水で薄めて使ってください。刷毛がひっかからない薄さが良いと思います。
乾いては削りの行程を4回ぐらい(塗料があるまで)繰り返せば良いと思います。
木口にダマが出来るとやっかいなのでとにかくダマだけは見つけ次第すぐ刷毛でならしてください。
http://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkmain5 …参考になりそうなサイトをはっておきます。ここまでしなくてもいい気がしますが分かり易いです。
早々にどうもありがとうございます。
実は投稿した後になって、インテリアではなくDIYのところに載せないと回答いただけないかも・・と不安に思っていたところです。
薄めに塗るのがコツというのが参考のサイトからもわかりました。
実は薄めずにボテッと塗ってしまってました。
さきほど、残りの塗料を薄めて、スルスルと上塗りしてみましたらだいぶきれいになりました。
すごくきれい、とは言いがたいのですが、手作り風な感じでよいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
インターロッキングブロックの...
-
ラタン(籐)チェストの色を塗...
-
額縁の色を変えたいのです。塗...
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
ブロックの穴あけ
-
引張鉄筋比が釣り合い鉄筋比以...
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
前面道路に大型車が通ると家に振動
-
【頻発する交通事故相談】 本日...
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
H形鋼で吊り天秤製作
-
敷地ギリギリに駐車
-
ウェブの断面積(Aw)とは
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
コンクリートの斑点
-
駐車場にワイヤーメッシュが入...
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
軸方向圧縮応力度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル塗料にウレタン・ニス...
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
インターロッキングブロックの...
-
除光液で白くなった。
-
ウッドデッキに塗装するのに耐...
-
額縁の色を変えたいのです。塗...
-
ラタン(籐)チェストの色を塗...
-
塩ビブルーシートにスプレー塗...
-
鼻にツーンと来る家具のにおい
-
キシラデコールの違う色の上塗...
-
材質等について(「天然木化粧...
-
塗装するとペンキがはじく
-
人工木のウッドデッキの塗装
-
幅3.6m×高1.8mの木製目隠しフ...
-
金属の再塗装のやり方教えてく...
-
ダイニングテーブル天板の塗装
-
キシラデコールは体に無害ですか?
-
合成樹脂のウッドデッキに塗装...
-
黒いテーブルを白にしたいのですが
おすすめ情報