重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

その気のない男性からアドレスや携帯の番号を聞かれたら、どんな風に断っていますか?
今勤めている会社は狭い事務所で、人が少なくて、その場を離れてうまくごまかす事ができません。
女性の方! 上手なかわし方、是非教えてください。

A 回答 (8件)

洒落のわかる方であれば、亡くなった祖母(例)の遺言で教えられないなど、微笑みを交えながら言われてみては如何でしょうか?


(脈がないことを遠まわしに伝える)
これを言われてもしつこく尋ねてくるようであれば
教えない方がいいですね
本当に真剣なのか?少し危険(危ない人)かのどちらかだと思います
その辺りは実際に接していらっしゃればお分かりかと思いますので、質問者様にてご判断を頂ければを存じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
亡くなった祖母の遺言・・・これもいいですね!(笑)
みなさんのをうまく組み合わせて戦います?!
私は結婚しているので、私に声をかけてくる人は、間違いなく危ない人なのですが、最近?浮気みたいなこと・・・平気な人多いですね?
がんばります!ありがとう!

お礼日時:2007/05/14 23:29

まず「0120の~」とフリーダイヤルを言ってみます。


「フリーダイヤルかよ」って突っ込まれたら、笑ってごまかして終了。

アドレスは「www.~」って謎のアドレスを言います。
これも突っ込まれたら笑ってごまかして終了。

「赤外線しよう~」って言われたら「付いてません!」の一点張りです。

で、「口頭で教えて」と言われたら、「0120の~」のループです。

だいたいコレで「教えたくないんだな」って悟ってほしいものですけど。

うっかり教えてしまったら、出ませんし返信しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても分かりやすいお答えで失礼ながら笑ってしまいました
どうもありがとう
これ・・・メモっときます(笑)

お礼日時:2007/05/14 23:09

うわぁぁぁ大変な思いをしてますね・・・。


人が少ないと断るのも難しいですよね。

さていきなり本題です。
「今携帯持ってなくて・・」
「携帯から自分のアドレス見るのわからなくて・・」
「私メールとか苦手であまりやらないんですよ」
「最近迷惑メールが凄くてアドレス変えたら暗号みたいになっちゃって、そのうちわかりやすく変更しますので・・」
「今携帯修理に出してて・・or携帯壊れてて・・」

もしくはハッキリ言える相手ならば、
「最近彼氏ができて・・」
「彼氏がうるさい人で・・」
などでどうでしょうか。
うまく何度かかわせば相手も「教えたくないのかな」と気づくかも・・?
気づかないでいつまでもしつこかったらその人はストーカーです(笑)

便利な世の中になっただけ、その分悩みが増えますよね・・
頑張って下さいネ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
相手は上得意先の方なので無視するわけにもいかずまいってます
断ってもそれを断られてると分かってくれない男の人は、結構多いのか、分かってて押してくるのか・・・もう勘弁してくださいって感じです
これからは「旦那がうるさい」にしときます
ありがとう

お礼日時:2007/05/14 23:17

とりあえず携帯のメルアド、番号は教えます。


教えても減るもんじゃないし。
それに反応しなければいい話で・・・。
後日、職場で「電話(メール)したのにぃ~」と言われますが
・仕事でつかれて早く休んでました・・・。とか
・お風呂に入ってて~気付いたら夜中だったのでそれから返事するのは失礼かなと思って。とか
上手いこと断れば次第に連絡は来なくなります。
知らない番号だったら間違えて電話にでてしまう可能性もあるので
必ず相手の番号やアドもgetしとくことがポイントになってきます。

そんなに嫌な相手以外ならデートくらいしても
今後のためにも役立つことはありますよ。
職場の情報を教えてくれたり、仕事の情報を教えてくれたり・・・。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
教えることで脈ありと思われませんか?
昨日は返事できなかった・・じゃあ明日は?ってなるのが
もううんざりです
嫌な相手とかじゃなくて私、結婚してるんですがっみたいな
下心ありありなのがすごく怖いんです
でも勇気付けられました
ありがとうございます

お礼日時:2007/05/14 23:07

難しいですね。

お察しします。
もしも、仕事以外のプライベートでどうしても会社の方とお付き合いしたくない場合は毅然とお断りする勇気が必要ですね。
「仕事関係の人には教えない主義なんです・・」とか。まぁ、ある程度の年齢でないと許されないかもしれませんが・・

どうしても断れないなら、「私携帯ってあまり使わないからメールの返信とか遅いって友達にいっつも怒られるんですよね・・」とか最初からけん制しておくなど・・私もお客さんなどで聞かれて断りきれない時は「自宅が電波状態悪くて・・多分あまりつながらないです」とか色々と言い訳してました。あまりにしつこい人のは着拒した事もあります。(それは1人だけでしたが・・セクハラが過ぎるのでその人も文句言えない様子でした)

あと思いつくのは、「メモリがもういっぱいなので自分の番号は教えられますけど、あなたのを登録出来ないので誰か判別出来ないんです・・」ってのはどうでしょうか?今はメモリに登録していないと不在扱いになる機能もありますし、メールだけなら「気が付かなかった・・」とかなんとか言い訳出来ませんでしょうか?

「教えない」「断る」を選択出来ない場合は教えても極力連絡取れる状況を作らない・・事でそのうち聞いてきた男性も脈なしと理解してくれるのでは?

健闘祈ります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
「メモリがいっぱいで登録できないから不在扱いになる」これいいですね!
500人も友達いるなんてすごいけど
私の場合、結婚してるのは分かってくれてるんです
だからこそ怖いんですが、多分脈なしとかどうでもいいんでしょうね
奥さんと仲良くしてなさい!!って感じです
健闘いのっててくださいね(泣)

お礼日時:2007/05/14 23:23

自分の気持ちをはっきり伝える これしかありません! 職場が狭いとか人が少ないとかって関係ないです。

 そういうところだからこそ自分をしっかり出さないと変に誤解されたら余計に人間関係が悪くなりますよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!ありがとうございます!
若い独身の女の子が言い寄られてるのとはわけが違うので・・・
さらりと「大人の女的」なかわし方を教わりたかったのです
人間関係が悪くならないように誠意をもって断ってるんですが分かってくれないんです
というより分かってるのにしつこいんだと思います

お礼日時:2007/05/14 23:33

携帯をあんまり使わないんだよねー、といいます。


実際自分はあまり携帯に関心がないので、何日か後に見たら、着信が入ってたということが多く、相手はそんないいかげんな自分に諦めを感じてくれます。
メールも実際ケータイで打つのも面倒なので、メールが来てもすぐに返すことは少ないです。
もし自分が携帯を触っているときにかけてきたら出ないフリしますね。
留守録には絶対しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
私は会社で誰にでも愛想よくしているんですが、「誰にでも」というところをわかってくれないんですね
相手にはしませんが会社にとって大事な得意先なので無視するわけにもいきません

お礼日時:2007/05/14 23:37

うらやま、、、ry


じゃない、あたいならソフトバンクのプリペイドケータイの
addressと番号教えます。
ま、それは露骨なので、
「え、00さんにも教えてないんです!よ!」
とかわいく言う(00にさえ教えてないのに→00>其の男だよっと
さりげなく言う)
「彼がやきもちやきなの、ごめんなさい」
(彼が着信とかテェックするの、、、)
しかし、裏山、、、失礼、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう!
楽しいご回答でちょっと心が楽になりました
明るく断ることが大事ですね

お礼日時:2007/05/14 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!