dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何時も勉強させて貰っています。ここで良いのでしょうか。お教え下さい。
マイPC=NECノートME-LL800R74DH (20G)を使って居ます。
マイクロソフトのサポートも無くなり+ウィールス対策ソフト2007もMEには対応せず、2006を延長で使用しています。
今直ぐにでも、ヴィスタ・ホームプレミアムに買い換えたいのですが、私には必要ない事や今ひとつ使い勝手が悪そうなので、購入には躊躇しています。
そこで下記について経験者、質問事項限定でお教え下さい。(なお高齢初心者です)

○ 1、先のビスタを買って→発売終わり頃のXPのCDロムを買ってXPに変更する事が出来ますか。
○ 2、出来る場合CDロムの購入方法と値段は約幾ら位か。
○ 3、のちにビスタに戻すことも出来ますか。
なお、下の記事をみたのですが、下段の様に切り替えられるなら申し分ありません(私には無理でしょうか?)
以上よろしくお教下さいます様お願いします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2904436.html 

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070319/121288/ 

A 回答 (5件)

1、XPに入れ替えることは出来ます。

簡単です。
2、XPの値段はご自分で調べてください。
3、ビスタモデルを買えば、ビスタで再インストールすれば良いだけです。
 
 デュアルブートはよほどの目的がない限りお勧めしません。何か使用目的があるのでしょうか。OSのインストールになれているのであれば、やること自体は簡単です。ビスタモデルであれば単にCドライブにビスタ、DドライブにXPを入れ、主に立ち上げる方さえ決めておけば良いだけです。XPモデルならばC、Dドライブは逆になります。あとから追加するOSをDドライブにインストールするだけです。その前にパーテーションは50:50ぐらいに切り直して一旦再インストールした方がよいかもしれませんが。
 一応一台のパソコンが2台に別れる状態にはなります。例えばプライベートとビジネスを一台のパソコンの中で完全に分けたければありなのかもしれません。そのかわり自分がどっちのOSを使っているのかははっきりしておかないと混同してしまうことがあります。しかも別のパソコン2台なので、ワードやエクセル、ウイルスソフトなどもそれぞれのOSごとに入れる必要ががあるなどの手間はあります。2つのOSにそれぞれのソフトですから容量は食います、外付けの物にバックアップする方が無難になるのでそういった物は必要です。
 デュアルブートはエクスプローラー上でのボタン一つでOSをあっちこっちいったり出来るのではなく、一度には一つのOSしか立ち上がらず、切り替えには再起動が必要ですがその辺は大丈夫でしょうか。

 あなたの場合は素直にXPモデルの最後期型を探した方が良いし安く購入できると思います。メモリは1Gに増設してください。
 そうすれば、まだあれこれ不対応なことがあるビスタよりも、便利かつ快適でしょう。

この回答への補足

早速に回答くださいまして有難うございます。質問3項目とも出来る事が分り先ずはほっとしています。初めてのPCを買って間も無くXPに変りまして「残念かな」でした。でも今日まで快調に動いてくれました。息子や孫の所はXPですので良く使ったりもしています。
デュアルビュートの事も丁寧な説明であらまし判った様です。XPの最後期の機種の事ですが(ビスタの店頭デモンストレージ?を出した頃にはXPも有りましたのに)その後は店頭では見たことが有りません。比較的近くにはヤマダ・こじま電気などが有りますので、近く行き思い切って聞いてみようと思います。入手出来るとよいですが。
無い場合の事ですが、バッファローのUSB外付けHD160GB(HD-H160U2)はありまして、マイドキュメント等の保存には使っています。
私だけのPCです。XPのノートPCが無くて、XPの(リカバリーディスクの様な)CD-ロムが購入できた場合は、外付け利用をと考えています。
最終のお礼は後日にしますのでご了承くださいませ。先ずは感謝です。

補足日時:2007/05/15 17:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。お教えの通りXPの売れ残りと言いますか?を、何軒も探し回りましたが残念かなでした。目指すNECは全くで、有るのは小さな型の物ばかりでした。ビスタも夏モデルが出ており、テレビの写るのも一考の余地が有るかも知れないな、とゆうような気にも成ったりしています。
それにしてもビスタには消費電力が100W近くの物もある事や、今回の事で今まで知らなかった事の多くを、貴方様や皆さまのお陰で随分勉強になりました。
感謝しています事を、申し上げお礼のご挨拶とします。本当に有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/21 22:44

 2です。


 
 大型量販店はどうかしりませんが、DELLのPCもXPモデルを販売しています。
 http://www1.jp.dell.com/content/products/feature …
 例えばこのページの左端の1501など
 DELLのHP内でXPで検索すると数機種ヒットします。

 量販店で在庫限りの安売りをうまく探せればよいですが、安いのはDELLでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中を重ねてのお教え感謝致しています。
デルのサイトを拝見しました。=XPでinspiron 1501 Windows?デル推奨に近付けた構成で、14万弱になりました。
デュアルブートの事も有りますので、此れを入手しておけば、ビスタのソフトを買って此れの練習にも使えるかな~等ともフット頭をかすめたりもしています。

重ね重ねで本当に有難う御座いました。  感謝!御礼申し上げます。

お礼日時:2007/05/22 00:25

一応参考サイトです



Windows Vista Business、Ultimate
プレインストールされたコンピュータを購入された場合、
以下にダウングレードすることが可能です

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …

レッツノートならXPあり
HDD 160GB/オンボードメモリー1GBのみ
http://www.mylets.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中アドバイス有難う御座います。
サイト拝見しました。W……ビスタのビジネス?等には→XP等へのダウングレード権が付いている等と云う事は初めて知りました。
レッツノート SF-Y7のメモリー1GB付き・14,1型等で、XP入りが有る事が分り心強くなっています。知らない事ばかりでしたので、非常に参考に成りました。
感謝、お礼申し上げます。

お礼日時:2007/05/16 15:09

>1、先のビスタを買ってXPに変更する事が出来ますか。


>3、のちにビスタに戻すことも出来ますか。

No.1の方が仰ってますようにXP用ドライバが入手出来るかに係ってきます。スペックダウン(?)のためのドライバは開発されないでしょうし、元々メーカーはドライバの公開をしませんから入手は望み薄です。
XPの内蔵ドライバで動く可能性もありますが「一か八か」になります。

XP導入時にHDDのリカバリエリアを潰される可能性がありますから安全のため事前に必ずリカバリディスクを作成しておきましょう。

最悪のケースはXP用ドライバが用意出来ずまともに動かない上にリカバリエリアがXPインストール時に消去されてVistaにも戻せなくなってしまう事です。
リカバリディスク付であれば無用の心配です。

WindowsXP製品版の価格は24,000円前後で入手可能です。価格はともかくヤマダ・こじま電気等でも取り寄せてもらえると思います。


>XPが購入できた場合は、外付け利用をと考えています

外付HDDにXPを入れて利用するとの意味でしたら
PCの(OSではありません、ハードウェアとして)基本機能としてサポートしていない限り(多分そんな機種はない)外付からOSを起動させる事は出来ません。


デュアルブートについてはNo.2の方と同意見です。


Vista Home Basic搭載機 をご利用されるのがいいんじゃないですか。

この回答への補足

今晩は。お忙しいご中親切な回答&アドバイス有難う御座います。感謝致しております。
先の方のおっしゃる様にXPを探そうとは思っています。…が、NECに慣れていますので、出来ればNECのXPノートの最終期の物が果して、入手出来るかとの不安がありました。W…XP製品版(CDロム?)が入手可能との事でほっとしました。(値段も思ったよりも安そうですし)○探すXPノートがもし入手出来なくても解決出来そうですので、わくわくしています。
>外付けHDDに保存しようと思うと書きました事=VISTAにはリカバリーディスクは付いてないけど、リカバリーディスク作製機能があると認識しています。此れの保存の事でした。(実行に当たっては、…ディスクも作ります)
デュアルブートの事はお教えの通り全く外しての考えに成っています。

最後のベイシックの件ですが、何を買う時にもその時の最高のものを買う習慣ですので…。近々に先の店に行き先ずXPを探し無い時は、お教えのXP製品版の取り寄せをお願いしようと思います。本当に有難うございました。
なお最終のお礼は結果報告もしたいので、後日に成りますがご了承下さい。

補足日時:2007/05/15 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。お教えの通りXPの売れ残りと言いますか?を、何軒も探し回りましたが残念かなでした。目指すNECは全くで、有るのは小さな型の物ばかりでした。ビスタも夏モデルが出ており、テレビの写るのも一考の余地が有るかも知れないな、とゆうような気にも成ったりしています。
それにしてもビスタには消費電力が100W近くの物もある事や、今回の事で今まで知らなかった事の多くを、貴方様や皆さまのお陰で随分勉強になりました。
感謝しています事を、申し上げお礼のご挨拶とします。本当に有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/21 22:50

1.XP用のドライバを入手出来れば可能。


3.リカバリすれば可能。
リカバリはCドライブのみになるので、デュアルブートは出来ません。

デュアルブートするなら、それぞれのOSの製品版とパソコン用のドライバを入手する必要があります。
(メーカー製PCなら殆ど不可能かと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に回答くださいまして有難うございます。参考になりました。

お礼日時:2007/05/15 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!