
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私も前に同じ疑問を持って、色々と当ってみました。
同格の定義が人によって異なるそうで、There is no doubt that ・・・構文の that ・・・が同格と言う説と同格ではないと言う説があるそうです。There is no doubt that ・・・は、There is no doubt about it that ・・・と書き換えられるため、同格ではないと言う説もあります。
no doubt that ・・・は、certainty that ・・・と書き換えられ、certainty と that ・・・が意味上も同格となるから、no doubt と that ・・・も意味上も同格となると言う説もあります。
詳しいことは他掲示板「 http://xbbs.knacks.biz/english4a#a1586 」の「There is no doubt that ・・・について?」にあり、勝手に参考にさせていただきました。
参考URL:http://xbbs.knacks.biz/english4a
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
1.このdoubtが名詞「疑い」だということは以下の理由でわかります。
(1)noという形容詞で修飾されている
(2)There is構文の主語になっており、主文は「疑いがない」という意味になる。
2.名詞の次にくるthat節は、関係代名詞か、同格を表す接続詞のどちらかになります。
3.このthat節の中の文を見ると、youが主語S、areが不完全自動詞V、hungryが主語の状態を叙述する形容詞で補語Cとなり、SVCの第3文型になっています。つまり文は完成しており、不足する要素がありません。
3.関係代名詞ならば、主語S、目的語Oなどの要素が先行詞として前置されているため、that節の中の文はSかOの足りない、不完全な文になっているはずです。
4.ご質問文は、that節の中の文がSVOと完成しているので、ご想像の通り、このthatは「同格を表す接続詞」となります。訳は「~という疑い」と訳します。このthatは名詞を修飾するので形容詞節と呼ばれます。
4.訳は
(直訳)「あなたが空腹だ という疑いは ない」
→(意訳1)「あなたが空腹というのは疑いの余地がない」
→(意訳2)「あなたが空腹というのは本当らしい」
以上ご参考までに。
No.6
- 回答日時:
I think that ~,
I believe that ~などの that は
that 節と呼ばれ,名詞節として,think や believe の目的語になっています。
この think や believe の名詞形である thought や belief も,同様に that 節を続けることができます。
thought that ~
belief that ~
一般的にはこの that 節は同格節と言われ,「~という考え」「~という信念」と訳すことになっています。
thought などは名詞であり,that 節も名詞節であるため,同格節と言われています。
ただ,このような thought that は,think that の名詞化表現と考えると自然で,「~という考え」よりも,「~だと思うこと」の方がふさわしいこともあるでしょう。
今回の no doubt that も,動詞 doubt that の名詞化表現と考えればいいでしょう。
ただし,注意すべきなのは,doubt は「~の信憑性を疑う」,すなわち「~ではないと思う」という意味合いですので,今回の文を
「空腹であるという疑いはない」と訳すと逆の意味になります。
「空腹であることの信憑性に疑いはない」の意味ですので,
「空腹であることに疑いはない」のような,同格の that のイメージとは異なる訳でぴったりくるのです。
No.4
- 回答日時:
関係代名詞のようにってね、ふむ。
There is no doubt that you are hungry.をよく考えれば、「あなたが空腹だ。それには何の疑いもないんだ」のような意味に落ち着きます。英語で書き換えたら、"You are hungry, of that there is no doubt"となるんですが、このように表したらいいんでしょう?わかるようになったんでしょうかな。
もともと書かれた文章では関係代名詞の特徴があまり出ないんだと感じるし…試験を受けてこの文が書かれたら、厳しい先生だなって思うんです。母語話者わたくしにとっては関係代名詞という感じが全くないからです。母語話者の問題かどうかは、どうでしょうかな、ね。
No.1
- 回答日時:
There is no doubt that you are hungry
There is no doubt you are hungry
微妙な差異で、強調とか語調を整えることに関係します。
あなたが空腹であることに何の疑いもないのだ
あなたが空腹であることに何の疑いもない
あなたが空腹であることには何の疑いもない
あなたが空腹であることに何の疑いもない
のように。すなわち、違いはあまりないんです。そう感じます、わたくし母語話者は。
この回答への補足
thatが無くてもいいということはわかりましたが、
試験でこのthatの意味が問われたので教えて欲しいのです。
例えば関係代名詞のように品詞を教えていただけるとうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 but の用法について 3 2023/03/01 13:16
- 英語 英作文の添削お願いします。 2 2023/02/15 19:58
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 2 2022/06/21 15:33
- 英語 この文中のthat についてお聞きします 4 2022/06/13 06:50
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 節を列挙する例示表現について 2 2022/08/15 13:52
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 この英語のアナウンス分の添削をお願いします。 5 2023/05/13 14:54
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
by chance と by coincidence ...
-
differentiate derivate違い
-
下記の文の"starting"がing形に...
-
We searched the Web of Scienc...
-
「どこに行くの?」を英語に直...
-
atとofの違い
-
関係代名詞whatは形式主語構文...
-
"ability of talking"は不可?
-
関係代名詞のwhoseは前置詞+の...
-
中1への文法説明
-
関係詞の所有格whoseについて
-
only a few〜とonly a small〜...
-
make O C possible?
-
hank you for your inquiry.?
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
waterは数えられないのに どう...
-
英語bee's kneesの使い方につい...
-
前置詞句のかかり方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
acceptableは~toか~forか?
-
Below are ・・・って正しいの...
-
noとnothingの違いってなんです...
-
英語 otherの使い方 ー後ろに単...
-
a variety of の語法
-
differentiate derivate違い
-
issueとissuanceの違いは?
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
There is 名詞 〜ing について...
-
atとofの違い
-
Similarとsameの違いを教えてく...
-
個別という意味でのindividual...
-
There is/are a A and a B.
-
local と locale の違い
-
after thatとand thenの違い
-
stimulus / stimulation の違い
-
同格のthat節をとらない名詞に...
-
同格のof後にSVは可能か?
おすすめ情報