重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。大学4年の就活生です。

内定辞退を電話でご連絡したところ、本社に呼び出されてしまいました。
自分が一方的に悪い事なので誠心誠意謝罪の気持ちを伝えたいと思いますが・・・。
辞退する理由が「他社に行きたいから」なのです。
その事は電話でもお伝えしていて、具体的な社名まで答えてしまいました。
辞退する会社と行きたい会社の業界が違うので、何故そちらの会社(業界)に行きたいのかと言う事を伝えたいと思いますが、ここまで正直に言ってしまっても良いものなのでしょうか?
教授に相談したら「社名を答えてはいけない」とか「理由は当たり障りのないこと(例え嘘でも大学院進学や親の看病など)にするのが礼儀だ」と言われてしまいました。

何もかも初めての事で混乱しています。
どうかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

その教授の言われることもわかりますが、


「嘘をつくことが礼儀」これは違うでしょう。
会社名も答えているのであれば
素直に、「自分の気持ちは先日電話で申しましたとおりA社にお世話になることに決めました、折角内定までいただき本当に申し訳ありません」で良いと思います、それ以上の理由は聞かないと思います。
呼び出す、本当の理由は応募書類を返却するためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/19 19:10

はじめまして。


現在転職活動中のものです。

内定辞退とは、承諾書提出後の辞退ということでしょうか?
ただ単に、内定通知をもらって断るだけなら何の問題もありませんが。
前者の場合だと、道義上許されることではありませんから
ある程度の仕打ちはやむを得ないでしょうね。

ただ謝罪することと、細かい説明は別ものだと思います。
誠心誠意、対応することは大切ですが、何も会社名や個人的な事情まで
話してしまうのは社会人としてはスマートではないですね…。
教授の言われるように当たり障りのない答えがベターだと思います。

ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
(承諾書は提出していませんでした。)

お礼日時:2007/05/19 19:14

私も内定辞退する時に、他社にいきたいと具体名も出しましたよ!


しかし、本社によばれた事はありません・・
大学の就職課に相談しましたか??
一度相談にのってもらってみたらどうでしょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/19 19:11

誠心誠意お詫びをすることでしょうね。


会社側としては内定辞退は避けて欲しいところではありますが、まあ、誰一人として当社を辞退するわけがなかろう…とも思っていないし、代わりは居ますから(笑)
人事担当者に水を掛けられた学生も過去に居たようですが、それはその学生も水を掛けられるような態度だったのでしょう。
一応話しを聞いて、書類等を返却するのだと思います。
辞退するにしてもあなたを選んでくれた会社なのですから、それなりの態度で臨みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/19 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!