プロが教えるわが家の防犯対策術!

電力会社のエコキュートってありますが、色々営業の方はいい事言われますがあれってどうなんですか?もし、実際に導入されておられる方おられたら教えて下さい! 光熱費が安くなります とか 電気温水器だとお風呂の水がやわらかくお肌にいい とか 言われますが実際に導入されてどんなでしょうか?ご意見や注意すべきこと教えて頂けないでしょうか? でも、あのエコキュートって設備高いんですね?80万くらいするんですね 少し高いような気がするんですが、どうなんでしょう? 

A 回答 (4件)

我が家はガス工事の完了してあった建売住宅をオール電化にかえてくれたら購入しますと言って決算時期のギリギリ販売で家の購入金額で納得していたのでメーカーなどは自分達では選んでいませんし工事費用なども把握していませんが・・



私がどうしてもオール電化にしたかったのでエコキュートに満足しています。
理由は・・・
・光熱費の基本料金1本化。アパートに住んでいた頃、都市・プロパン両方経験しましたが特にプロパンは高い。
冬場はガスだけで8千円近くかかりました。(4歳以下の幼児2名の4人家族です。)

お湯の質の違いは分かりません。キッチンもIHなので光熱費は電気代のみですが、去年6月に引越し12月位まで電気代は6千円くらいです。
日中は仕事で不在なので必要最低限の物(冷蔵庫とか電話など)しか電気は使っていません。
電気料金も関東に住んでいますので電力会社によって微妙な差はあるかもしれませんが、全電化住宅割引でプランも昼間不在なので電化上手というものにしています。

我が家はガス+電気の時より断然安くなりました。
    • good
    • 0

光熱費の面では、給湯器をエコキュートに替えることで、給湯にかかる光熱費が都市ガス給湯器の6分の1程度になります。


http://www.corona.co.jp/eco/feature/index.html

機器代については、↓こちらに標準工事費込みの価格表があります。
http://smile123.jp/shopbrand/002/X/page3/order/

注意すべき点としては、タンクやヒートポンプユニットを設置するスペースが必要な事や、タンクが重いため、基礎工事が必要な事があります。
タンクを置くスペースがなく、風呂や台所から遠くなってしまうと、最初にお湯が出るまでに時間がかかってしまいます。
電気の契約は、オール電化向けの料金プランに変更した場合、深夜の電気代が大幅割引で、昼間の電気代がやや高くなります。
炊飯器、洗濯機、食洗機などは、タイマーで安い時間帯に使うと光熱費節約になります。
冬場のエアコンは、タイマーで朝起きる前の安い時間帯に部屋を暖めておくと安く暖房がでいます。

あとは、現在エコキュートの補助金受付中で先着順のため、導入するのであれば、補助金申請し、受理されてから工事をされると良いと思います。
45,000円の補助金が出ます。

平成19年度エコキュート補助金制度について
http://www.jeh-center.org/ecocute/e-index.html

初期費用や、故障時のメンテナンスなどが心配な場合は、オール電化機器のリース制度もあります。

オール電化機器リース制度のリンク集
http://www.alldenka.jp/weblinks+viewcat.cid+18+s …

ガスコンロ→IHクッキングヒーターについては、同じくらいのコストで調理ができます。

IHクッキングヒーターQ&A
http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/i …

トッププレートの掃除が簡単であったり、換気扇が汚れずらいというメリットがあります。
その代わり、鉄やステンレスやホーローの鍋しか使えないため、鍋が対応していない場合、鍋を買わなければなりません。

下の参考URLは、オール電化機器の選び方です。

参考URL:http://www.alldenka.jp/select_item4+index.id+2.htm
    • good
    • 0

オール電化にしてから1年半ほどたちます。


導入時の記憶もあいまいになってきましたが、機器を市場値で買った場合、15年で元が取れるなと計算しました。
そこで、機器をいかに安く買えるかと、期間限定ですが、市の助成金を取り付けられるかで短縮されます。
私は工事込みで60万円でした。
機器の保障期間は15年あります。

もう昔のデータですが、灯油1に対して、ガスは3、電気は6と、元来電気は割高です。
しかし、深夜電力が昼の料金の3分の1に設定されているのと、使用時間の短縮(早く沸く)で、結果安くなるようです。

私ンとこは風呂と暖房は灯油、炊飯、煮炊きはガスを使っていました。
ザッとした感覚ですが、電気の請求額は変わっていないようです。ですから、ガス、灯油の請求がなくなった分だけ光熱費が安くなったと見ています(月5~6千円かな)。

IHクッキングヒーター
鍋のお湯が沸くのが速い。(お湯が沸くというのは変ですね)
女房談、今までは鍋をかけてから、食材を切っていたが、材料を取り出すまでに沸いてしまう。
魚を焼いても、匂いが漂わない。
(注)鍋は厚底のものを使う。でないとムラが出来るらしい。
フライパンを空中でひっくり返す、中華料理(男ですからよくわからん)が出来ないようだ。
ガスが無いので、炊飯器を買わなければならなくなった。

温水器
今までは、一番風呂に入ったものが水で埋めて温度調節をしていたが、水温、水量調節は設定されているので、もう、ふろで「水」を使うことは無くなった(お湯、水の混合栓を使っていない)。
一番風呂に浸かっていてもチクチク感が無くなり、まろやかになった。温泉気分だ。これは、夜中にじっくり沸かすためかなと思っている。

暖房機
やっぱり、ファンヒータがいいね。ですから、これだけは灯油。
    • good
    • 0

 80万円はしないものの方が多いと思いますが、損得は機械がどこまで使えるのかに大きく左右されると思います。


 深夜電力が有効活用できますので、オール電化であれば、光熱費には大きく貢献します。
 それでも10年で壊れては元がとれないかもしれません。普通の家であれば元をとるのにそんなに掛からないとは思いますが。
 新築でオール電化にすればガス管を引かなくて済むので、例え80万としてもその費用だけで残り40万円ということにはなりますけど。
 お湯の質についてはよくわかりません。ガス営業に聞けば違ったことを答えるでしょうから、そのあたりの宣伝は眉唾だと思います。

 新築でなくて取り付けるのであれば、安全面ということのメリットはあると思います。火を使わないですから。あとは自動で湯はりなどはしてくれます、最新の機械ですから。レンタルも検討して見ればよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!