ショボ短歌会

現在の家から引っ越しを考えています。
そこでお聞きしたいのですが、震災後電気に関しては色々と時代の流れ的にも考えが変わってきているように思います。
今からオール電化の家に引っ越し(賃貸)するのはデメリットが多いでしょうか?
これから電気代の値上げなどあったりするかもしれないので、トータル考えても高くつきますでしょうか?
計画停電などあったときに困るでしょうか。

良い物件がオール電化しかなく悩んでます。
オール電化の家に引っ越しするのは辞めるべきか、それとも問題は無いか、なかなか判断しづらく悩んでいるので何か助言頂ければ有難いです。

A 回答 (7件)

No.4です。


補足質問がありましたので、回答させていただきます。
オール電化に切り替えて、光熱費が高くなっていないかというお尋ねでした。
ガス・電気併用のときにくらべると、かなり光熱費は安くなっています。
ガスの基本料金を払う必要がなくなったことが大きいですね。
調理時間も、♯6様が分かりやすく説明されているとおりです。
IH専用鍋でお湯を沸かすと、とても短時間でお湯が沸きます。
クッキングヒーターの加熱ボリュームが1から10まであったとして、いつも4~5の範囲で調理しています。
フルパワー(10)までボリュームを上げて調理したことは殆どありません。
我が家の場合5人家族ですが、調理にかける時間は、夕食で30~50分くらいですね。
そのうちヒーターの使用時間は全部合わせて、長くても30分程度だと思います。
焼き魚やチキンのハーブ焼きなどでグリルを使うときもありますが、レンジ2口とグリルを同時に使用する時間は10分程度じゃないでしょうか。1時間なんて使うことはないです。
深夜電力をうまく活用すると、電気代は驚くほど安くなります。
また、洗い物のときも、給湯ポットに溜まったお湯を使いますので、その都度水を温める必要がなく経済的です。
横道に逸れますが、太陽光発電装置の余剰電力買取による電気料金への反映も大きなところです。
太陽光発電を設置すると、発電量と、買電・売電量が表示されるモニターが付きます。
天気の良い日は発電量が多く、電気を使いすぎると買電量の数値が上がります。
これを洗面所に設置しているのですが、温風ヘヤドライヤーを使うと、グンと買電量があがるので、娘たちは、これを気にしてタオルで十分髪の湿り気をとったあと短時間だけドライヤーを使うようになりました。
生活が電気中心になると、節電意識も生まれるような気がします。
    • good
    • 0

調理にかかる電気代を気にされている様ですが、そんなに気にするレベルでは無いです。


たとえば、IHレンジ2口同時使用でフルパワーにすると、だいたい5[kW]になりますが、たとえば、これを毎日1時間実行した場合、ひと月あたり4500円程度になります(時間帯別料金の単価の高い時間帯に使用した場合。5kwh*30円*30日)
安い時間帯ではこの3分の1程度です。

で、ふたくち同時に長時間フルパワーで毎日使う状況というのは、通常では考えられません。
ハイパワーが必要な料理は一般的に加熱時間は短いでしょうし、逆に長い時間かかる調理では弱火調理になると思います。

#フルパワーで煮込みはありえない
#何十分も炒め物をすることも無い

東京ガスの基本料金は1000円程度で、これが無くなることも考えに入れれば、オール電化の契約で調理の料金が上がることを気にする必要はないと思います。

ちなみに、うちは年間の電力料金は12万円弱で、太陽光発電でほぼ同額の入金(売電)があるので、去年の実績では光熱費はほぼゼロ(去年は売電の方が若干多かった)です。

電力料金に対する調理の占める金額は大した額では無いと思われるので、電力量金が値上げしたとしても影響はあまり無いと思います。

夏場のガスのキッチンの暑さは、IHのキッチンに馴れてしまうと辛いかも知れません。

> 計画停電などあったときに困るでしょうか。
「計画」停電なので、事前に分かっているので、わざわざ調理し無くても食べられる
物を食べればよいのでは?。特に夜間だったら、薄暗い中で調理し無くても…。

もちろん、緊急時用(というかキャンプ・山用)にガスカートリッジやガソリンの使えるコンロやランタンも有るので、調理程度では困らないように道具類は確保しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
とても参考になりました

お礼日時:2011/06/07 23:23

電力会社の負担する金額により多少の電気代の値上がりは予想されますが、オール電化割引を推奨して全国の何割もの家庭に普及している物の制度等を変える事は不可能だと思いますので、深夜電力料金制度は無くならず、少し負担が増える程度で、ガスとの価格差のメリットが少し減ってもガスの方が安くなったりはしないと思われます。



震災時の復旧が一番早く出来のも電気ですし、電気が無くては殆どのガスは使用できません。

ガスの卓上カセットコンロを買っておくと普段の鍋料理にも使えますし、それでも不安なら七輪に練炭や炭等を買っておくと普段もバーベキューなどにも使えます。

長時間豆を煮込んだりする時は電気コンロよりは練炭等の方が安いかも知れません。

今時オール電化でないマンションに拘る意味はありません。

この回答への補足

ということはやはり調理することを考えるとオール電化は高いということでしょうか?
カセットコンロは持ってるのでいいですが、それで煮込み料理は効率が悪いです。
かといって、わざわざ炭を買ってきて毎回料理というのは面倒に思います。
長く煮込む料理はオール電化には不向きなのでしょうか
料理にはオール電化は向いて無いのかなと思ってきました。

補足日時:2011/06/07 16:57
    • good
    • 1

こんにちわ。

オール電化にして3年目です。
もとは、ガスコンロの故障に端を発し、妻の要望で給湯システム、IHクッキングヒーターを導入し、オール電化住宅の仲間入りを果たしました。
ついでに太陽光発電装置も設置し、貯金はずいぶん減りましたが、それなりに良い買い物だったと思っています。
他の方も書いておられますが、オール電化には、かなりのメリットがあります。
まず、ガス料金の支払いがなくなる。ガスも電気も両方に基本料金というものがありますが、ガスを解約することで電気料金1本になります。
「電化でナイト」という契約方法により、深夜電力が3分の1になる。この時間帯に洗濯、湯沸し、炊飯をすることで毎月の電気代がかなり違ってきます。
IH専用鍋の使用で、水が沸騰する時間が驚くほど早くなります。
クッキングヒーターのグリルが、オーブンレンジなみの機能を発し、焼き物などは裏返す必要がありません。
私が気に入っているのは、お風呂の追い炊き機能です。
お湯は深夜に沸騰点近くまで沸かされて、大型ポットで保温されます。
このお湯は、丸一日経っても70~60度くらいの温度を維持していますので、お風呂の適温40~42度くらいには十分なのです。
浴槽のお湯がぬるくなったとき、「熱く」ボタンを押すと、浴槽のお湯がポット内にクネクネと設置されたパイプを循環し、温められて戻ってきます。
つまり、循環させる動力を使う程度で、発熱させずに追い炊きが出来るというわけです。

家庭で、電気を使わないということは、有り得ません。
電灯にはじまり、テレビ、オーディオなどの家電品、調理器具などなど。
ガス湯沸かし器も電気がなければ着火させることはできません。
停電になったとき、オール電化の家もガス利用の家も同様に困るのです。
我が家では、♯2の方と同様、カセットコンロも常備しています。
これは、土鍋やIH非対応型圧力鍋を使うときに必要だからです。

オール電化の生活に慣れると、便利で快適ですよ。

この回答への補足

お住まいの方からの回答嬉しいです。
光熱費はガスを使ってた頃より高くなったりしてませんか?
料理が毎日のことなので、ガスを使わない料理だと高くなるのではないかと心配です

補足日時:2011/06/07 12:57
    • good
    • 0

1です。



何でもそうですが、自然の天候、温度、湿度に反して快適に暮らすため
にはエネルギーを消費しなくてはいけませんので、使い方によっては
料金も高くなります。
ただ、現実的にオール電化でもガス併用でもエアコンは電気エアコン
ですよね。ガスエアコンもありますが、暖房用としての方がメリットや
能力があるとの評判です。冷房では電気エアコンにかないません。

暖房では、エアコンの暖房機能であれば電気代が高くなりますが、
ファンヒータを併用している人もいるようです。我が家は床下暖房なの
で暖房を「強」にすると確かに電気代は跳ね上がります。
でも、家のどこに行っても温度は一定ですし、ガスや灯油臭くないし、
灯油を燃やさないので湿気もなく窓の結露がありません。結露が無い
と窓枠のカビも生えません。
夜23時から深夜電力で暖めて、朝の7時にはスイッチが自動で切れ
るのですが、高気密住宅なので夜まで温度が下がりません。
深夜23時から7時までは電気代が1/3くらいになるので、タイマー
で朝、洗濯するようにしたり、炊飯も7時までに終わらせます。
そんな工夫もして、5人家族で5月の電気代は1万2千円くらいでした。

関東でも寒い地域に住んでいるので暖房も少し使ってましたけど。
これは、参考にならないかもしれませんが、我が家は夏にエアコンを
使うのは5日程度(地域も関係しています)なので、夏場の電気代は
8千円~9千円です。

オール電化と関係ないかも知れませんが、子供のアレルギー性鼻
炎が軽くなりました。あくまで個人的な見解です。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに心配するほど光熱費が跳ね上がる事も無いのかな。
料理も全部電気になると考えると凄く上がってきそうな気がしています。
長く煮込む料理なんてした日には凄い電気代になったり!?
料理は毎日毎食の事なのでやっぱり心配ですよね

お礼日時:2011/06/06 21:43

 オール電化にして4年目です。


 以前はガスを利用していましたが、オール電化にすると電気の使用量が増えますがガスがいらなくなるので光熱費は変わらず、節電をすれば安くなります。
 停電ですが、私の家では電気を使わないカセットコンロ(ガス式コンロ)を予備の調理道具として準備しています。

 注意することとしては暖房で、電気ストーブは効率が悪いようで使うと電気代が高くなります。
 灯油を使うファンヒーターか石油ストーブのほうが暖かくて効率がいいように思います。
 私の家では普段、灯油を使うファンヒーターを使っていて停電の時には電源のいらない石油ストーブを使うようにしています。
 普段は電気で調理などをして停電の時のために予備のコンロ(カセットコンロなど)を使うようにすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光熱費特に変わらないのですね。
有難うございます

お礼日時:2011/06/06 21:34

>震災後電気に関しては色々と時代の流れ的にも考えが変わって


>きているように思います。

原子力、太陽光、風力・・・など今後のエネルギーの話題は多いで
すが、電気が不要になるわけではありませんね。

計画停電も原則的にはこの夏も無い(無いようにしている)でしょう
し、電気代がどのくらい値上げするのかはまだ、わかりません。

で、あれば不確定要素を心配しても仕方ありませんし、想定内にしろ
ということなら全て自家発電で賄う住宅にするか、電気の無い生活に
するしかありませんね。

私はオール電化住宅に10年以上住んでいるので、間違いなくオール
電化をお勧めします。オール電化は決してブームじゃないですよ。
安全で快適ですし、ガスの基本料金も不要です。電気代は自分が節
約すれば良いだけです。
大震災で一番早く復旧したのは電気で、ガスと水道はいまだに復旧
しないところもあるようです。電気が無ければ、ガス漏れ警報器も動作
しませんし、暗闇で火を使うことは危険すぎます。

ちなみに、我が家のIHクッキングヒータは新築後、6年目ですがトップ
プレートはピッカピカです。掃除は得意でなくても掃除しやすいというの
はとてもありがたいことです。

是非、日々使うことを考えて検討されてみてください。

この回答への補足

オール電化にお住まいの方からお返事頂けて嬉しいです。
ガスが一つも無いというのは今後原発事故からくる東電の電力不足で何かあったとき困るのかな?と不安が多くあります。
リスクを感じてしまって踏み出せないで居ます。
ガス台より電気代は高いというイメージが多く、全てが電気になると、ガスの基本料金が無いにしろ、トータルでは相当生活に使う電気代が高くなるのではないかと不安があります。
実際どうでしょうか?
オール電化での生活によって光熱費が跳ね上がったりしてませんか?

補足日時:2011/06/06 20:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!