dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在2世帯住宅で、電気・ガスが全て別の機器を使いメーターも別です。
3年ほど前に、電気でキッチンをIHにし浴室暖房・乾燥、そして親世帯部分を
床暖房にしました。
浴室と給湯のみガス給湯器を使用しております。
建築時に備えた物で15年近く経ちます。
(当方は関東圏で都市ガスを使用しております。)

今回給湯器が壊れてしまい
年数から言っても機器そのものを交換と言う事になるかと思います。

相談はそのコスト比較でどちらが得か?と言う事です。

エコキュートにしてオール電化にするか?
その際、今まであったガス給湯器を2台設置するのか?
エコキュートにして、その他の電気代も含めて安くなるプランがあるのか?

又は、ソーラー発電等を利用した方がもっとコスト削減になるのか?
それぞれ初期費用はどの程度掛かるのか?
どの位で元が取れるのか?

それとも、単にガス給湯器を新しくするだけの方が簡単で
日にちも掛からないのか?

この寒い日々が続く間、銭湯通いも大変です。

至急アドバイスを頂ければと存じます。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

そりゃーガス給湯器を新しくした方が


日にちはかかりません。
エコキュートって200Vのコンセント
使うでしょうから電気工事も大変です。

それと、燃費が安いからといって車を
買い替える、電気代が安いからと言って
高いエアコンや冷蔵庫に買い替えたり
する人がいますが、ほんとうに元が
取れると思いますか?

たしかにランニングコストは安くなるかも
しれません。でも安くなった分貯金できる
かといったら結局何かに使っちゃって
貯金なんかまずできません。

だったらはじめからお金を使わない方が
絶対にいいです。

人間って不思議なモノではじめに使った
お金はケロッって忘れて毎月のコストに
だけ目が行くんですよね。
車にしても同じです。中古車買って壊れ
るから新車にする。おいおい、修理代
出して修理した方が安いのに・・・と。

オール電化にすればオール電化割引きで
電気代の5%かな?割り引いてくれます。
でもエコキュート高いですよ-。
80万とかします。

俺は電気だけの生活に憧れたので初期費用
出してでもオール電化にしましたが、
IHしかりエコキュートしかりほんと高かっ
たです。

ガスコンロなんて1万円で売ってますから
ね。それがIHで20万30万です。

とはいえお金があるならせっかくだから
エコキュートにしたほうがいいと思いま
す。

でもトータル的にどっちが貯金貯まるか
と言えば、今あるお金を使わない方が絶対に
貯まります。ほんとランニングコストが浮
いた分なんて貯金できませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

とっても身近な我が家の財政をご存じかのようなご回答でした。

ランニングコストが数字上浮いたからと言って
確かにその分貯金できないですよね?!

確かに電気工事をして設置している間の
銭湯生活もこの寒さ厳しい折大変です。

とりあえず、ガス給湯器を替えるのが一番ですかね?

リアルなご回答とても役立ちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/28 14:48

深夜電力だけで給湯ができれば、エコキュートが安いでしょうね。


設備費はエコキュートの方が高めになります。
内部の機器もついでに交換すれば120万円くらいはします。
ガス給湯器だけなら数十万円ですから、そんなに安いとはいえないでしょうね。

ガスのエコウイルと太陽光発電を併用すればランニングコストは安くなりますが
設備費が数百万円の単位ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

初期費用は高いですよね。やっぱり。

ガス給湯器を新しいのに取り替える金額にちょこっとプラスα位ならどうかな?
と少し選択肢を広げてみたのですが
120万円もするとなると別ですね。

そのままガス給湯器を替えた方がよさそうですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/28 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!