dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々家を建てる予定なんですが、オール電化にしIHクッキングヒーターを付けたいと思っていました。しかし、この間クッキングヒーターについて調べてみたら白血病になりやすいとか、癌にもなりやすいなど怖いことが書いてありました。原因はクッキングヒーターから出る電磁波が原因だそうなのですが、IHクッキングヒーターとはこんなにも危ないものなのでしょうか?掃除も楽だし絶対に欲しいと思っていたのにちょっとショックです。

A 回答 (3件)

電磁波の問題は難しいのですが、現在、癌にかかっておられるのでしょうか?


 電磁波は電気を使っている製品なら全て発生しています。家庭の中で特に大型テレビなどは比較的強く、大型テレビが出始めた頃などは、テレビの箱の内側に電磁波防止シートを張っていました。(今はどうなっているのでしょうか?)
 ご家族や、親戚、友人等の方で、これら、電気製品(部屋の中を見回してください。蛍光灯、TV、ビデオ、ホットーカーペット、ドライヤー、携帯電話等)
を使用されたのが原因で癌になられたのでしょうか?
 日本の中で、IHクッキングヒーターの電磁波で亡くなられた方と、ガス器具による火災やガス中毒で亡くなられた方のどちらが多いのでしょうか?

 「電力会社から工務店に補助金」と書かれていますが、マンション等でガスのエアコン、浴室乾燥機、床暖房などは、ガス会社が無償で提供している所(全てではありませんが)もありますよ。なぜって、ガス代は個人は高く(130円/m3)大企業などは(いろいろありますが 約30円/m3程度)安く売っているため、個人にはタダで提供しても費用の回収ができるからでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。勉強になります。いろいろと家庭の中で電磁波を発してしるものはたくさんあるんですね。2世帯を建てて両親のところにもクッキングヒーターを設置しようと思ってたのですが、義母が5年ほど前に乳がんを患っており再発の可能性はほとんどないそうなんですが、電磁波の強いクッキングヒーターは考えたほうがいいかもしれませんね。

お礼日時:2003/11/21 19:57

今年の初めに「暮らしの手帖」という雑誌の2.3号で特集を組んでいました。

電磁波の問題も大きいのですが、フライパンなどで、加熱しすぎたりして起こる火災の危険などが掲載されていました。わずかなナベ底のゆがみで振動して、ナベがずれたり・・。安全面ではまだ不安が大きいように思いました。オール電化にすると電力会社から工務店に補助金をだしたりする事があるそうで、薦める工務店が増えているようですが、良い点ばかり、強調しすぎに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。火災の危険があるというのには驚きました!火が出ないから火災の心配はないと思っていたのは間違いですね。電磁波も心配ですが火災も心配です。よく考えてクッキングヒーターを設置するかしないかを考えたいと思います。

お礼日時:2003/11/21 20:01

電磁波の害は定量的に解明されていません。


そのためにメーカーは安全だと言い張りますが、医療関係者の間では感覚的に危険性が認知されています。

危険性の証明にはまだまだ時間がかかると思いますので、電磁波の影響が疑われている製品を使うことはある種のギャンブルだと思ってよいのでは。
結果として害がなければ便利な機能を有効に使えて得をしますが、将来的に健康被害が社会問題化したときに後悔しても始まりません。

国際機関で本格的な調査に乗り出しましたので、遠くない将来に危険性の指摘の尺度が出るものと思われます。
WHOの現時点における見解は「疫学的な証拠を尊重して予防原則を適用し、電磁波対策を勧告する」となっています。
私はグレーゾーンにあるものは使わないようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。確かにギャンブルですね。2世帯を建てて両親にもクッキングヒーターをと思っていたのですが、「健康上安全か」というのが100%ではないみたいなので両親のためにも考えなければいけませね。

お礼日時:2003/11/21 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!