dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一戸建ての家を取り壊す場合、いくらくらいかかるのですか?
木造の場合で教えてください

A 回答 (5件)

 質問がアバウトすぎるので本当にアバウトになりますが約300万円~500万円・・・ですかね。

    • good
    • 0

エリアによって単価は倍くらい違いますけど?


構造によって単価は3倍くらい違いますけど?
    • good
    • 0

とある建築屋さんです。


omosiro14様の言う都道府県、立地条件がどのような所か漠然としていて分かりませんが、大体で、木造で30坪前後で、基礎解体整地まで。

大型トラック、ダンプが横付けできて、解体重機が入れる様な立地条件ですと、大体3.5~4万/坪

大型では無いけれど何とか2tダンプと重機が使えるなら4~5万/坪

全く重機が入れなくて、手壊しでダンプに手積みだと7~8万/坪
位じゃないかと、経験値としてあります。

突っ込み道路や路地奥などですと、更に状況対応で人工が掛かりますので小運搬費が掛かります。
あと、坪数が小さいと少し割高になります。
有害物質が使われていると処分費は別途掛かります。
解体する位の古さの建物ですと、屋根がコロニアルだったり、外壁がサイディング、不燃板などに大平板などを使っているとアスベスト含有物質を使っている年代ですので、別途数万~数十万掛かると思います。

上記はあくまでも参考として、正確には、現調して見積りを取られて下さい。
    • good
    • 0

前に古屋つき宅地を買おうとして


(床面積は忘れたんですけど40坪ぐらい)
分別とかをしなくて全部壊して廃棄だけなら100万円ぐらいといわれましたが(整地までするかどうかは聞き忘れました)
    • good
    • 0

http://jutaku-chishiki.com/qa/0004.html
これには坪あたり3~5万とあるけど。

私の友人がやったときには見積もりを数社に立てさせて解体しました。
廃棄物の処理料の事も詳しく聞いたほうがいいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!