
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
解体業者の者です
経験上ですが一般的に家の解体の際に
家に対してお祓いをされる方はほとんどおりません
お仏壇や神棚に関しては
される方もいらっしゃるみたいです
弊社もそうですが
解体業者が神主さんを呼んで
お祓いをすることはまずありません
弊社では敷地内に井戸があって埋める場合は
お米とお酒をお供えして手を合わせることはしています
ただしお客さまからの
希望があれば神主さんを呼ぶのは可能です
地域差もあるでしょうが3~5万円位ですかね
No.5
- 回答日時:
お祓いはしておいた方が良いと思います。
災いがあった場合悔やまれます。後は信心深いかどうかですよ。私は神様仏様頼みなので厄払いなどまめに行ってますね。
購入されて家を建てられる方が地鎮祭を大抵はやられますので今度の購入者に災いはないかと思いますが。
長年の土地を手放されるんでしたら、きれいに気持ちの整理も含めお払いしましょう。
ちなみに解体業者さんは手配できるんでしょうがその分ピンハネすると思いますので、ご自分で手配されたほうが安価になると思います。基本、解体工事費には含まれていないと思います。
どこかのお寺の檀家さんならその僧侶さんに頼まれるとか、少し大きめの神社がご近所や知り合いに見えればその内容にあったお祓いを神主さんがしてくれます。供え物などはご自分で購入しないといけない事が多いので面倒な部分はありますが・・・相場???テント、飾り棚、供え物、心付けなどで地方によっても違いますが10万が相場かと思います。
No.4
- 回答日時:
うちの場合は建て替えでしたが、古い家には仏壇や神棚に井戸等も有りました。
最初に住職にお越し頂き、仏壇の性根抜きをして頂き、仮設の住まいに移させて頂きました。
建ったままで地鎮祭を神主様にお願いし、古い建物の四隅を清め、井戸も御祓いをして、新しく建てる家の為の地鎮の義を行って頂きました。
井戸は空気抜きと言えるパイプを入れて砂で埋めました。
確かに気持ちの問題ですが、土地や古い家に先祖代々の怨念や思いがあるのかもしれません。
御祓い等をして頂いても僅かの費用ですから、ここで質問されるほど不安なら、気持ちの整理の為にやられた方が良いと思います。
万が一解体工事中に事故でも起きれば悔やまれます。
業者は何もしません、言われなくても塩くらいは撒く業者も中にはあるようですが。
No.2
- 回答日時:
その古い家に住まわせてもらってきた感謝の念をどう自己表現するか、ご自分の気持ちの区切りの付け方次第、自由な問題。
坊主や神主がそれこそ常用する「気持ちの問題」。
すくなくとも彼らに稼がせてあげる必要はない。(私、そういう連中大嫌いなので 笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
解体清祓の酒の呼び方
一戸建て
-
建物解体のときのおはらい。 お酒には何と書く
伝統文化・伝統行事
-
昔、くみ取り式トイレがありました
その他(住宅・住まい)
-
4
汲み取り式トイレの便槽の後処理方法
その他(住宅・住まい)
-
5
解体の時に・・・「うめてよし」?
一戸建て
-
6
自分でお清め?
一戸建て
-
7
土用の期間の工事はタブー?
伝統文化・伝統行事
-
8
ドアの開く方向によっての縁起の良し悪し
一戸建て
-
9
仏式の地鎮祭の包みは「お布施」と書いて包みは黒でよいのでしょうか?
葬儀・葬式
-
10
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
-
11
亡くなった人の表札を外す事についての常識、非常識
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
実家の敷地にある氏神様について。
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
井戸の息抜きの塩ビ管の処理
一戸建て
-
14
ガレージなど作るときに御祓いするもんなんですか?
DIY・エクステリア
-
15
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
16
住宅ローン本審査に落ちました………。
家賃・住宅ローン
-
17
家の建て替え後も近隣に挨拶するのですか?
一戸建て
-
18
土用の日解体工事について
葬儀・葬式
-
19
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
間口2メートルの旗竿地の戸建て...
-
5
隣の建築工事の足場が私の家...
-
6
物置の移動について
-
7
無印良品の4段ストッカーの解...
-
8
リトルタイクス かくれんぼスラ...
-
9
おはらい
-
10
家の移築ってできるんですか?
-
11
解体費用 植木の撤去費用
-
12
看板や舗装の除却・解体費用は...
-
13
立ち退き…橋脚の間隔について… ...
-
14
物置で展示処分品を購入するか...
-
15
隣家から足場を解体しろと!ク...
-
16
ブロック塀の移動は可能でしょ...
-
17
フローリング一部張替え
-
18
電気配線の幹線の太さはどのぐ...
-
19
増改築等工事証明書の記載について
-
20
火災報知器の交換に資格は必要?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter