プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは、よろしくお願いします。
僕は今年の4月に鉄道会社に就職しました。
しかし、高校生のころに、いじめには遭っていませんでしたが、
人付き合いが上手くいかないとか、クラスにいると手が震えたり、
息苦しくなる などがあり、おかしいなと思って市内のメンタルクリニックへ行きました。そこで、「アスペルガー症候群」や「社会不安障害」、「過敏性腸症候群」などと診断されました。
現在、4月の中旬から見習いの駅員をやっているのですが、仕事の内容が複雑で、なかなか覚えることができません。特に、現金を扱うこともよくあるので、慎重にしなければと思います。
ミスしたり注意されたりすることもよくあります。しかし、気が合う先輩だとこちらも気楽に話せたり質問もできますが、気が合わないというか、少し意地悪な先輩だと、その人が近くにいるだけでストレスを感じることがあります。そういうときに、手が震えたり、息苦しくなったりと、その場にいることが辛くなってきます。誰もいない休憩室で涙が出たこともありました。
それで、なんとか今の自分の状態を職場の人に知っておいてもらいたいなと思っています。実は、研修のときに駅長さんが、「悩みがあったら、一人で悩まずに誰かに相談しろよ。」とおっしゃっていました。それで、誰かに相談したほうがいいのかな・・・と思うようになり、理解してもらえそうな人に相談するのであれば話そうかなと思います。
ただ、医師や高校生のときお世話になったスクールカウンセラーの方からは、「君の病気はまだそんなに知られている病気ではないので、やめた方がいいと思うよ。」と言われました。
しかし、正直、苦しいです。電車に乗って自分が勤めている駅に近づくと、息苦しくなったり、手が震えたり、下痢や便秘を繰り返す という状態になってしまいます。
ただ、心配なのは、3ヶ月間は試用期間です。
相談したことによって、差別や偏見を受けたり、最悪の場合解雇されたらどうしようかと思います。
僕は甘えているのでしょうか・・・?でも、入りたかった会社ですし、
仕事もしたいです。でも、もうちょっとリラックスして仕事ができたらいいなという思いから、このような質問をさせていただきました。
どうか皆様、ご意見をよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 ちょっと厳しい意見かもしれませんが会社は仕事をするところであってプライベートの悩みを相談する所でありません。

研修中の“悩みがあったら相談しろよ”というのは仕事上の悩みのことだと思います。
 もし質問者様が採用時に自分の病名を履歴書に明記していたのならともかくそうでない場合は内密にしておいたほうがよいでしょう。病気ですから質問者様が甘えているなんて全く思いませんがせっかく希望の会社に入ったのですからがんばってほしいと思います。ただ、かかりつけの医者に相談されて生命にかかわるようであれば会社に話をせざるを得ないのかなと思います。ただ、どこの職場にも質問様と合わない方はいらっしゃると思いますので職場を変えてもらっても解決にはならないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、医師からも「やめたほうがいい」と言われました。
このことについては今後も医師と相談はしていきたいと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 18:54

難しいですね。


直接の回答ではないのですが、気になることがあります。
あなたの医師は『アスペルガー』『社会不安障害』などと並べ立てているようですが、本来この2つは明らかな差があると思います。
並列して考えるのはちょっと…。片方は障害で、もう一方はメンタル的な病です。治療法も全く違うと思います。
他の医師にもかかってみてはいかがですか?
職場の同僚に話すにしても、どっちつかずではただでさえ受入れられづらいのに周りはどうしていいのかもっとわからなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・今度メンタルクリニックへ行ったときに、もう一度確認してみます。

確かに、相談したらもっと分からなくなってしまう というのも心配しています。もう一度お医者さんと相談してみようかと思っています。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 12:41

病名を言うのではなく、


「強いストレスで下痢や息苦しさ、手の震えを感じる」
と相談してみてはどうでしょうか?
もし、相談相手がメンタスヘルスに理解のある人なら
それだけで予想がつくはずです。

アスペルガーと診断されているようですが、ミスはあっても
それほど深刻ではなかったり、自分の言動や行動で、仲の良い
人達がどんどん冷たくなっていったり・・・などが無いので
あれば、ある程度経験を積んでいけば、今の仕事はできる、と
いうことになると思います。

精神的な病は、治らないとしても、人とのコミュニケーションを
沢山経験することで、ある程度、やり過ごし方や、慣れみたいな
ものが必ず身につきます。
それを糧に、上手くやっていける可能性は十分にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>病名を言うのではなく、
>「強いストレスで下痢や息苦しさ、手の震えを感じる」
>と相談してみてはどうでしょうか?
>もし、相談相手がメンタスヘルスに理解のある人なら
>それだけで予想がつくはずです。

あっ、なるほど。病名を言うのではなく、症状だけ言うというのも
ありますね。

そうですね、「慣れ」を身につければ少しはよくなるかなとは思うのですが・・・。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 12:36

会社の人間への相談はやめたほうがいいと思います。



自分にとっての弱点や欠点は可能な限りばれないように行動した方がいいと思います。

駅長さんの立場に立って考えてみてください。
その状態を知らなければ、あなたのことを、
「器用じゃないけど、一生懸命やってるな」
「よしっ。おれが目をかけて一人前に育ててやろう」
みたいになるかもしれません。

しかし、あなたがその状態を相談という名目で話してしまったら、
「本人からの報告があったわけだし、何か問題が起こったら自分の管理責任になるな」
と考えるのではないでしょうか?

今の状態はさぞかしつらいかと思いますが、相談に関しては外部だけにして、社内では伏せておくことをおすすめいたします。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・。
確かに、kerogiroさんのおっしゃる通り、会社の人間には
そういうことは伏せておいたほうがいいという意見もありました。

ただ、我慢し過ぎて自分が潰れてしまったらどうしようかと考えています。
なかなか難しい問題だと自分では思っています。
(すいません、お礼になってなくて・・・)

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 12:30

試用期間中でも耐えられないことも


あるかと思います・・
なので相談できそうな人がいれば
どんどん相談したほうがいいですよ。

我慢はしないほうがいいです。

試用期間を過ぎる前に潰れないように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・理解してくれそうな人だったら、
相談してみようかと思うのですが・・・。

>試用期間を過ぎる前に潰れないように!
そうです、潰れたくありません。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!