dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

亀が大きくなり、家では飼えなくなりました。
池に逃がそうかとか思っていますが
生態系のことを考えるとどうかと思ってます。
何か、良い方法があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

絶対にやめてください


家で飼ってください
衣装ケース1つ分のスペースも確保できないですか?

飼いきれないと相当数動物園・水族館や保健所などに持ち込まれるそうです(引き取れませんが・・・)

放せない、かつ飼えないだと殺処分しかありませんが・・・


うちのはだいたい10歳ぐらいなのであと20年は飼うのかなぁ


ミシシッピアカミミガメでなければ引き取ってくれる人がいるそうです
(URLを乗せると迷惑になるかもしれないので検索してみてください)

参考URL:http://kame55.cool.ne.jp/numa-kame/ike-18wanigam …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
うちのも10歳くらいです。
がばって、あと20年飼います。

お礼日時:2007/05/19 19:59

種類は何ですか?

この回答への補足

ミドリ亀です。

補足日時:2007/05/19 19:49
    • good
    • 0

池やら川やら、公園やらそんなところに捨てるのは、絶対ダメです。



飼い続けるか、買い取ってもらうか(リンク先のようなところもあります。)、動物保護団体・機関に預ける(自治体に相談してみましょう)。

それもできないなら、保健所等での処分でしょう。

そんなのかわいそうで、できない!ですか?
生物は、必ず成長します。
分かりきっていた事です。大きくなったから飼えない。
無責任ですよ。それは。

池に逃がす(捨てるってことです)のも、
かわいそうかどうかの意味では、保健所での処分と大差ない気がします。

感じていらっしゃる通り、池に放すのは池の生態系を狂わせます。
例えば、ミドリガメだって、外来種です。

参考URL:http://www.kanedaitoda.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
がんばって、育てます。

お礼日時:2007/05/19 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!