プロが教えるわが家の防犯対策術!

クライアントサーバシステムの意味はわかるんですが、「クライアント」の言葉の由来がわかりません。なぜ、「お客」とかいう意味の英語が使われているのでしょうか?
どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (2件)

クライアントは、「お客」という意味だけではありません


「要求するもの」という意味があるんです

それに対して、サーバは「提供するもの」です

ですから、クライアントサーバシステムというのは、「要求するものと提供するも
ののシステム」と言うことです
    • good
    • 0

クライアントは『お客』ではなく『雇用主』または『依頼主』と訳しましょう。


(個人的にお客と言う訳し方はかなり意訳的な約し方で違和感を感じます)

サービス(様々な機能)を提供するサーバ、
処理を依頼する(サービスを受ける)クライアント。

ほら、意味が通じるようになったでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!