dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日4~6キロをキロ4分ぐらいで5年くらい走ってきました。
スピードトレーニングなどをするとアキレス腱から脹脛にかけて張りが残り痛みがあります。
アスファルトを走っているせいだと思います。

自分は初心者は脱していると考えています。
そこで踵の厚い初心者用シューズを買おうかと考えていますが間違っていませんか?
ブレが出て余計故障するなど、初心者シューズのデメリットを教えてください。

トレーニングのためタイムは気にしないので重さは気にしません。
今はファンランナーのトレーニングシューズを使用しています。

A 回答 (1件)

アスファルトはみんな走っているので、それだけが問題ではないと思います。



痛みが続いているのなら、まず、練習を休んで、スポーツに詳しい整形外科などにいって、治療を受けてみましょう。

痛むままシューズを変えても、おそらくなおりません。1回きちんと直して、それから故障がでないレベルのトレーニングを続ければ、次第に筋力がついてきて、以前と同じようなトレーニングをしても故障が起こらなくなってきます。

ファンランナーのトレーニングシューズというのがわからないのですが、どこかのブランドでしょうか。ランニングシューズで、通常「トレーニングシューズ」と言えば、初心者用のものと同じだと思います。「ファンランナー」というのも、レースで記録をねらうのではなく、楽しみのために走るランナーということですから、ファンランナー用とつけば、一般的には初心者のものと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
使用しているのはミズノのウエーブライダーです。
http://www.run100.jp/gear/shoes.html#chart

>ファンランナー用とつけば、一般的には初心者
そういう意味なのですね

お礼日時:2007/05/21 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!