dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。高校1年の男子です。
理科総合Bの先生が怖いことをいったので質問します。
地球温暖化が進み、作物がとれなくなると食料の争奪で各国で戦争になり、日本もそれに備えて徴兵制を引くってのは本当ですか?
35年後には核ミサイル発射とかで人類は滅亡するともいっていました。
すごく気になります。実際のところ確率的にいうとどうなるでしょう?
やはり高い確率でしょうか?意見や補足説明をお願いします!

A 回答 (12件中11~12件)

>地球温暖化が進み、作物がとれなくなる


時が経てば必ず対策は確立されてるでしょう。それでなくても今を生きる我々には関係ありません。

>35年後には核ミサイル発射とかで人類は滅亡するともいっていました
ノストラダムスでも気取ってるんですかね(笑)
そういえば2008年に滅亡するとか言ってる預言者もいますね。
ただし、核戦争が始まれば人類滅亡も可能性としてはあるでしょう。
確率なんて出せませんがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
先生が言うものですからいやに説得力がありまして。けっこうさらっと話していてかなり怖かったです。その先生の知り合いの大学教授の人も同じことを言っているそうです。
地球温暖化って恐ろしいですね。ただ暑い!って言ってる場合じゃないですよね。もっとたくさんの意見を聞きたいです。

お礼日時:2007/05/21 23:20

そんな意見に何の信憑性もありません。


単なる予想に過ぎず、信用できる理由があろうはずもありません。
でも、大体は合致している気がします。
35年後は速すぎるとは思いますが、このまま温暖化及び人口の増加が進めば、平気温度の上昇で海抜の低い場所が沈み、移住区域も減少する中で、人口が増える=食料が必要となる
は必然で、だんだん激化してくると戦争になるのは目に見えています。
人間どんな時でもかわいいのは自分ですし。
まあ、日本はそれなりに各国と繋がりがあったりするので、それなりに安心はできる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
信憑性はないということで少し安心しましたが、やっぱり辻褄はあっているんですよね…。
赤道付近のアジア諸国なんかが日本で難民となって出没するともいってました。そんな風に考えたことがなかったので驚いています。

お礼日時:2007/05/21 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!