
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「まかせてエキスパ」という番組の中で、乾燥肌に効果のある「ヒアルロン水」の作り方を紹介していました。
それは卵の薄皮を利用して作るのですが、そこで薄皮をはぐ方法を紹介していました。
まず、殻は生卵のものを用意します。
卵の内側をよく洗い、水(水道水)につけます。
一時間ほど経ったら薄皮をはぎます。
後は殻を乾燥させれば良いでしょう。
はがした薄皮で手作りの「ヒアルロン水」を作れば一石二鳥?
参考URL:http://www.ktv.co.jp/expa/person/expert/04expa3. …
ありがとうございました。
水につけておくことで、簡単にとまではいきませんが、
だいぶはがしやすくなりました。
どうしても細かく残ってしまうので、はがれそこなった
細かい部分を指先でちょこちょこ根気よくやる作業は
やっぱり必要でした。
No.2
- 回答日時:
殻だけゆでてみたらいかがでしょう?
やった事無いですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 基本的なことですが ゆで卵の作り方について教えて下さい 水から沸騰して卵を入れますか? お湯が沸騰し 6 2023/01/21 13:09
- 化学 【大大大発見!ゆで卵の綺麗な殻の剥き方を発見しました】ゆで卵を綺麗に殻を剥くには、茹 3 2023/06/10 09:02
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- 食生活・栄養管理 卵の食べ方について 自分は朝食に多くの卵を食べるようにしているのですが、炒り卵にすると栄養素の一部が 4 2022/05/24 11:41
- 食べ物・食材 紅しょうが入の卵焼きを作ろうとしたら ヒビの入った卵がありました。 賞味期限は7月15日でしたが い 3 2023/07/10 18:34
- 食べ物・食材 みなさんが生卵のパックを買う時って、パッケージで選んでますか? それとも卵の大きさ? 殻のツヤ? 栄 12 2022/06/19 16:50
- 食中毒・ノロウイルス 温泉卵を割って、食べた時に殻が少し入っていて少し食べてしまいました。 食中毒になるリスクはありますか 2 2022/06/12 18:49
- 学校 今朝、歩いていたら、頭上から音がして、肩にかけていた鞄に黄色の液体と卵の殻がついていました。 コンビ 7 2023/05/24 14:13
- 皮膚の病気・アレルギー 愛犬が卵アレルギーなのですが、ドッグフードに入ってる卵黄粉末は大丈夫なのでしょうか? 卵の殻は大丈夫 1 2023/06/22 18:22
- その他(動画サービス) tiktokで卵の殻を綺麗に取る海外の方の配信を最近見かけるようになったんですけどあれなにが面白いん 1 2023/03/04 16:55
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵の殻の薄皮を簡単に取る方法
-
カニの殻を食べるにはどうした...
-
『どんがら』の意味で…
-
鍋にえび 貝 魚を入れるとき
-
甘エビの殻のゴミが臭い
-
ゆで卵、穴を開ける方法が上手...
-
カリカリ梅作ろうと思います。...
-
古いギンナンとクルミは食べら...
-
食べるのが大変なフランス料理
-
海老を色良くゆでるには?
-
冷凍えび(小)の殻はどうやっ...
-
マクドナルド:本社お客様相談...
-
生卵が腐ると割らなくても異臭...
-
海老や蟹は殻ごと食べますか?
-
蒸し卵の殻剥き
-
皮付きエビチリ
-
調理中に塩と砂糖を間違えた事...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報