重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小生(75歳)の息子(32歳)が今日で2週間無届で会社を休んでおります。生家(両親と同居して通勤している)にも連絡なし。生存しているのはCDでお金を引き出しているので判りますが、処分(罰則)はどうなるでしょうか。教えてください。

A 回答 (8件)

よほどの理由がない限り、普通なら、懲戒解雇です


退職金も出ません。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/choukaikaik …
    • good
    • 0

 会社の処分を心配する前に、生存の確認のほうが先ではないでしょうか。


 普通2週間も無断欠勤していれば、会社の総務担当から同居している両親のほうに問い合わせが有るものですが、無かったのでしょうか。
 それに質問者さんと無断欠勤の人との関係が、少し分り難いのですが。
 質問の冒頭で、>小生(75歳)の息子(32歳)が<・・・となっていますが、次の>(両親と同居して通勤している)<・・・となってます。
 質問者さんと両親の何れかが、同一人かと思いますが、そうしますと、息子さんは家出をし、しかも会社を無断欠勤と言う事でしょうか。
 やはり、警察へ相談すべきじゃないでしょうか。
 ちなみに、会社の処分は、その会社の就業規則がありますので、処分形態も千差万別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス大変有難うございました。
回答者misakiさん・ossan2006さんのおっしゃるとおりだと思います。有難うございました。

お礼日時:2007/05/23 21:09

>CDでお金を引き出している


のは、本人とはかぎりませんよ。会社と連絡して、警察に捜索願いをだしたほうが良くはないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます。警察への届けは最初にやりました。

お礼日時:2007/05/25 19:07

普通は無断の場合は解雇の可能性が高いですね。

良心的な会社で有給扱いにしてくれる場合もあるかもしれませんが、無断欠勤だと出社しても、居づらくなってしまいますよ。また、左遷の可能性もあります。

ただ、欠勤してから会っていなくて連絡が取れないとなると捜索願は出しておいた方が良いかもしれませんよ。お金をおろしているからと言って本人が下ろしているとは限りませんから。犯罪に巻き込まれている事も考えられますよ。ます、連絡を取ることが先決だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス大変有難うございました。
misakiさん・ossan2006さんのおっしゃるとおりだと思います。

お礼日時:2007/05/23 21:25

会社によって猶予期間は違いますが、単純な失踪による無届欠勤は業務に支障を来しますので「懲戒解雇」でしょう。


退職金は出ないのが普通ですし、再就職にはかなりの影響が出ます。
(同業他社には多分再就職不可能でしょう)

鬱等で出社出来ないならともかく、会社を無届欠勤は「何か会社でやらかした」可能性が無いとは言えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス大変有難うございました。
回答者misakiさん・ossan2006さんのおっしゃるとおりだと思います。有難うございました。

お礼日時:2007/05/25 19:09

社会通例であれば「懲戒解雇」と言うことになるでしょう。


正当な理由無く、会社を欠勤しているのですから。

せこれが、精神的な問題があれば、その関係の病院で診断してもらって、診断書を提出すれば、
会社側でも、何らかの配慮をするでしょうが、それがない場合には「懲戒解雇」になるでしょう。

それから、警察に相談することを勧めます。
警察の方でも、家出人の捜索願の届け出を受け付けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます。警察への届けは最初にやりました。

お礼日時:2007/05/25 19:13

犯罪に巻き込まれている等の余程の事情があったら、また別だとは思いますが、


もし、単純な失踪でしたら残念ながら解雇処分になると思います。
解雇処分にならないとしても、周囲の視線で居辛い立場にはなるでしょうね。
息子さんのご無事をお祈りしております。
    • good
    • 0

解雇でしょう。


現実に会社に損害を与えているのなら、会社から損害賠償請求をされるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!