アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

x=rsinθcosω
y=rsinθsinω
z=rcosθ

上記の変数変換を使った三重積分で球の体積を求める時、θの範囲が0≦θ≦πとなるのはなぜでしょうか?(ωの範囲は0≦ω≦2πとなるのに、なぜθは0≦θ≦2πにはならないのでしょうか。)

A 回答 (2件)

参考URLの例5の図を見てください。

球座標の図があると思います。ω=φと置き換えてください。点PをP(x、y、z)とします。球の体積を考えるのでrは一定です。

θはz軸の正の方向とベクトルOPのなす角です。例えばP(0,0、r)のときはθ=0、P(0,0、-r)のときはθ=πです。0≦ω≦2π、0≦θ≦π、rは一定とすればxyz空間に半径rの球が描けることが分かるかと思います。

参考URL:http://ksgeo.kj.yamagata-u.ac.jp/~kazsan/class/g …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどそういうことですか。

微積の参考書に詳細な解説が載っていなくてもんもんとしていたんですがすっきりしました。
助かりました。

お礼日時:2007/05/25 21:47

極座標にはくわしくないですが、北極から南極まで積分するからでは?



ωは東経0度からぐるりと回って東経0度(西経0度)まで積分するから2π
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!