重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

部屋(建物)造りは、RCと鉄筋コンクリートと軽量鉄骨とありますが、どれが長く住むのに住みやすいと思いますか?

また、どのつくりが、音がもれないと思いますか?

A 回答 (3件)

 隣室への音漏れは部屋と部屋の間取りと壁の造りによります。

構造は無関係と言っても良いと思います。駆体がRCであっても部屋と部屋の壁がぺらぺらということはあっても不思議ではありません。

 階上階下への音の漏れはRCが優れているでしょう。床スラブが厚ければ厚いほど静かだとは思います。

 外からの騒音は、築浅の物の方がサッシがしっかりしている分静かな可能性が高いと思います。

 長く住むのに適しているのは、家賃、立地、階層、間取り、周りの住人及び住環境に左右される物が大きく、やはり構造には無関係だと思います。

 住みやすさと構造は直結するものではないと思いますので、質問が少し答えにくくありますが。
    • good
    • 0

軽量鉄骨は木造の木の柱が鉄骨になっただけなので、遮音性については木造と大差ないです。



RC、SRCあたりが良いのでは。
    • good
    • 0

鉄筋コンクリート(RC) ですね。


http://www.e-net.co.jp/ies/kaisetsu2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!