dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「焏」と言う漢字の意味をご存知の方は教えて頂けませんか。

A 回答 (4件)

『大漢和辭典』は「亟」に同じで、音「キョク」としていて、それが間違いと言うつもりはありませんが、この字が日本ではどう使われているかに対する考察が欠けています。



まずこの文字を含むWindows用IBM拡張文字は、JIS第一・第二水準にない字で人名・地名の表記に必要な字を収めています。
「草なぎ」の「なぎ」、「はしご高」、「崎」の右上が「立」になった字など。

お尋ねの字は「亟」の異体字ですが、この場合の「亟」は漢和辞典に
 【亟】音「キョク」「キ」、字義“すみやか”、“しばしば”
とあるものではありません。
日本人の人名では「丞」の異体字として使われているのです。
「丞」が「亟」になるのは、「函」を「凾」と書いたりするのと同じです。
http://homepage2.nifty.com/books-jabberwock/eiga …
「雪之亟変化」とありますが、「ゆきのじょうへんげ」と読みます。
「雪之亟」は人名で「雪之丞」と同じだということは明らかですね。

整理すれば、次のようになります。
──────────
お尋ねの字は中国の古典に出てくる「亟」(キョク) の下部の「一」を連火に変えた俗字ですが、
日本人の名前では「丞」(ジョウ) の俗字として使われていると考えていいでしょう。
──────────
参考までにIBM拡張文字の漢字部分のリストを附けておきますが、これもOSによっては文字が表示されないかも知れません。
http://nagasakischooljimu.web.infoseek.co.jp/000 …
お尋ねの字はシフトJIS#FB53に配されています。

この回答への補足

はじめまして、「焏」という字の意味は分かりました。碑文の中の一字で私は「焏」と言う字ではないかと思ったのですが、そこで
碑文を紹介します。
「九ノ兵○入乃常思禅定門」   寛文八年
とあり、○の部分が氷の下に心を書いた漢字となっています。
全体の意味から考察すると、どういう漢字が適当でしょうか。

補足日時:2007/05/29 08:20
    • good
    • 5

文字の意味知りたい質問でなく、携帯メールをPCで受信したとき、文末などに現れる文字のことではないかと思います。



そういうのは機種依存文字といってインターネットメールでは使わないという(古くからの人なら知っている)ルールあった。
携帯でもインターネットできる時代になって「読める人だけ読んでね」という自分勝手メール増えました。(フル機能使わなくてもそれはそれでいいわけ(^^))

本来は自分が書いたことがそのまま相手に伝わらないと「意思疎通」にならないのですけどね。(キャラクタ文字組み合わせで出せば(レイアウト崩れることはあっても)違う文字になったりしません)
    • good
    • 1

手持ちの辞書にはなく、『今昔文字鏡』という、外字検索(?)のソフトで見つけたのですが、



読み:キョク
☆『諸橋大漢和辞典』7巻422頁No.19092☆

関連字として、「亟」が挙げられていましたので、「亟」と
同意かと思われます。
ちなみに「亟」は、

読み:キョク/しばしば・すみやか

とありました。
念のため、『諸橋大漢和辞典』しらべられることをお勧めします。
    • good
    • 0

「きょく」という漢字ですが、これ1文字で「泣いている顔」「照れている顔」の「顔文字」に使われる場合があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!