dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今月の5月16日に自己都合で会社を退職しました。
去年の四月に新卒入社として入りただ今23歳です、1年1ヵ月間勤めました。

30歳以下だとすぐにもらえないですし、アルバイトを(週4~5日ぐらいしようと思っています)しながら転職活動をしようと考えているのですが、手続きしてもらったほうがよいのでしょうか??
教えてください。
失業保険について手続きは管轄内のハローワークに行かなければならないのですよね?それが意外に不便なところにあるのですが・・。
アルバイトをしたらもらえなくなってしまうのですよね??
ただ仕事を探すだけなら、管轄内のハローワークでなくてもよいのですか?

どうなんでしょうか??色々とアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

今まで保険料を負担しています。

当然の権利です。手続きをすべきです。仕事を探すのはハローワークでなくともOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!手続きに行ってきます!!

お礼日時:2007/05/29 15:23

自己都合による失業保険受け取りは


手続きを行う⇒事務処理(4週)⇒受給資格発行
この時点で受け取る資格が発動します。
まるまる4週は無給状態ですし、
アルバイトを行った時点で資格は失効します。
(但し権利は残ります)

仕事探しのみでしたら、管轄外HWでも可能です。
受給手続きは所定のHWのみです。
失業保険詳細をHWで聞いて損はしません。
(時間を余しているのならですが)
    • good
    • 0

>30歳以下だとすぐにもらえないですし



すぐにもらえるかどうかは年齢ではなく、退職理由です。

>失業保険について手続きは管轄内のハローワークに行かなければならないのですよね?

そうです管轄の安定所で手続きをします。

>アルバイトをしたらもらえなくなってしまうのですよね??

基本的に失業給付中のアルバイトは制限付きですが認められていますので、その制限以内でしたら影響ないと思います。
しかし制限そのものについては各安定所の判断にゆだねられていますので、所轄の安定所に確かめてください。
つまりアルバイトをするときは事前に所轄の安定所に、内容を話して判断を仰ぐことが大切です。
勝手に自己判断をしての事後報告ですと受給できなくなったり、受給資格を失うなどと後悔することにもなりかねませんから。

>ただ仕事を探すだけなら、管轄内のハローワークでなくてもよいのですか?

いわゆる求職活動でしたらどこの安定所に行ってもかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
もらえる時期は、退職理由でしたね、ただたんに書き間違えました。
とにかく明日にでも行ってこようと思います。

お礼日時:2007/05/29 15:45

文面から、失業給付は必要ない、むしろ手続きが面倒といった印象を受けますが・・・。


失業給付は失業したときの生活費を補填する保険なので、必要のないときは受給する必要はありません。
受給資格は1年間ありますから、今、必要ないのであれば、
後にとって置かれてもよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。色々調べたんですが、よくわからなくて・・・。
生活費は全然ないです・・・。とっておくことも出来るんですね。
また、ひとつ勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 15:29

管轄のハローワークに行ってください。


失業保険は六ヶ月間雇用で発生いたします。
上記の内容ですと、バイトを行う場合は、
給付の金額が減ることになります。
貰えないのではなく、金額によっては減ることになるのです。
また、四週間に一度、ハローワークに申請に行かないと
いけません。
90~120日分の失業保険料がもらえると思いますので、
再就職が実際に失業保険の給付期間に決まれば、
給付日数が一定期間分残っていれば、
一時金が発生いたします。
まずは、面倒でも話だけでも直接聞いたほうがいいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、丁寧なご説明ありがとうございます。
よくわからずに後悔するよりは、まず行ってみてから
後悔した方がよいですね。
ありがとうございます。明日にでも行ってきます。

お礼日時:2007/05/29 15:27

 「雇用保険」のカテゴリーで訊いた方が良いですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでした。どこのカテゴリーかわからず・・・。投稿してから他の質問者のを見て、保険だと気づきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!