
はじめまして。
付き合って1ヶ月ほどになる彼氏がいます。
私は28歳。彼氏は29歳です。
彼氏の癖について悩んでいます(>_<)
もうすぐ30歳になるというのに爪をかむ癖があります。
話している時(目の前で)や何かをしてる時はしないんですが、
目を離していると噛んでます。
一度噛みだすと気になるみたいで、そうなると
私が目の前にいても気が済むまで噛み続けています。
人前(この前は電車の中)でも噛んでいたりするので、
彼のためにも、年齢的にも直してもらいたいです。
注意をするのが最良かと思うのですが、付き合って日が浅い
というのもあってまだ言えていません・・・・(T_T)
いづれ注意したいんですがどう注意したらいいのかわからなくて・・・。
爪を噛むのって心因性だと聞いたことがあります。
どういうのが原因なんでしょうか?
私が彼のためになにかしてあげれることはありますか?
人の癖というのは目についてしまいますね・・・。
(鼻をいじる癖もあります…(+_+))
正直、これらの癖が理由で別れようかと思ったこともあります。
よきアドバイスお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
こんにちわ。確かに いい大人が爪を噛んでる姿はいただけないですね。
子どもなんかが爪を噛むのは心因性のものが多いです。原因は 欲求不満が主ですね。
親の愛情が自分に向いてない。弟や妹が出来たなど かまってもらえない。自分のやりたいことが出来ない。自己表現できない。などです。
爪かみを見たら その行為じたいを注意はしません。本人は恥ずかしい行為だと知っているからです。そして、他に注意をそらせるように根気よく声をかけたり かまってあげます。次に 家族関係の変化をさぐり 原因と考えられることを何気なく 父兄にアドバイスします。
大人の場合も欲求不満が多いのではないでしょうか?会社での自分の評価が低すぎると思っているとかないですか?どちらにしても、幼児性の高い大人に多いように感じますが、気のせいかもしれません。
別れようかと思う気持ち わかりますよ。
精神的に大人のかただったら 直る見込みアリと思います。
そうでないのであれば この先 思いやられるかも・・?ですね。
ありがとうございます。
やはり心因性な原因が強いんですね・・・。
爪噛み行為自体を注意しないというご意見には目からウロコでした。
なるほど…確かに本人自体恥ずかしいことだというのは認識してるかも
しれません。
爪から気をそらすということですね。
この短期間に何度か爪かみを目撃してこの前初めて注意をしてしまいました。
彼は爪を噛まないように気にしてくれるようになったと思いますが、
毎回毎回注意するのではなく、「噛む」こと自体忘れさせるように
もっていくのも大事だということがわかりました。
よきご意見ありがとうございますm(__)m
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
ご相談内容を拝読しました。彼への愛情がおありながら、本能的には彼の癖を受け入れたくないお気持ちが、とても良く伝わってきました。
私は、心理療法や精神分野の専門家ではないので、彼がなぜ爪をかんでしまうのかや、その癖を直す方法については、あえて触れるのは控えさせて頂きます。
ただ、彼とよりわかち合い、よりわかりあえる様になってさらに良い関係になって頂くために、少しでもお役にたてればと思い、書かせていただきますね。
私は、コミュニケーション技法の一つであるコーチングを専門としています。
付き合って1ヶ月ほどでらしたら、何となく彼の行動特性などもおわかりになる頃ではないかと思いますので、良かったらご参考になさって下さいね。
コーチングでは、相手の言動を観察し、相手のタイプを見抜いて、そしてその人のタイプに合わせた接し方をすると、よりその人との対人関係が増すと言われています。
タイプは、ざっくりと4つにわかれ、たとえば、各タイプへ何かをお願いしたい時に、頼み方を変えてみるとうまくいく率が高まると言われています。
それぞれを詳細にお書きすると、かなりの長文になるので、本当に簡単にご紹介をしますね。
◆コントローラー・タイプの方は、人から指示や命令をされることを特に嫌います。""~して下さい""と言う風に伝えると、それをしなさいと指示をされたと思い、反発します。頼みたいことを、質問形式にして""~をやって頂けますでしょうか""や、""~をなさるのは如何でしょうか""と言う様な伝え方をすることで、相手に主導権を持って頂くことができます。そして、""~をするのは大変よね""や""忙しいからご無理ですよね""と言う様に伝えると、できないと言うことは自身のプライドが許せないので、やる意思を示して下さいます。
◆プロモーター・タイプは、誉められるととてもやる気を出せます。そして、創造力豊かでいろんなアイディアを考えるのが得意です。""これをあなたなりに、一番最適な方法でお願いすることできる?""と言う様に、その方の思考力をそそらせるお願いの仕方で頼むと、あれこれベストなやり方を考えて下さいます。
◆サポーター・タイプは、人から頼まれると、自身がどんなに困ってても忙しくても、なかなか""NO""と断れません。人のことを最優先にするがあまり、自身のことは後回しにしてしまう傾向もあります。たとえば、その方の健康を気にしてその人が食べ過ぎていたとしたら、""そんなに食べたら、糖尿病になってしまいますよ""と言われるよりも、""食べ過ぎによる糖尿にあなたがなったら、私が心配しちゃうわ""と言う感じに伝えると、心配をかけるのはとんでもないと、ようやく気を付けようと思って下さいます。
◆アナライザー・タイプなら、論理的で分析思考の方々なので、5W1Hを活用しながら、具体的に何をどの様にいつまでにお願いをしたいかと言う頼み方をしないと、何を求められているのかが伝わりにくいとされています。そして、まずは、頭の中でじっくりと深く考えないと、実際の行動には反映されません。
なかなか、文面ではえ伝わりにくいかもですが、もし宜しかったら、彼のタイプを見抜いて、彼のタイプに合わせた接し方をされてみるのは如何でしょうか。
No.5
- 回答日時:
とりあえずこういうの(↓)を買ってプレゼントしたら。
心配だから一緒に治そうって励ましてあげてください。不快だって言うと開き直っちゃうかもしれませんから。
http://item.rakuten.co.jp/nail-yasan/10004058/
私も買わないといけないくちです。子供の頃に心因性の原因はあったのかもしれませんが、今はただの習慣です。だんなにプレゼントされたらこれ塗るかも。でも自分では面倒で買えません。
ご意見ありがとうございます。
こういう商品があるなんて知りませんでした。
そうですね、もうすぐ彼の誕生日なので色んなものと一緒に
プレゼントするの検討してみようと思います。
先日、初めて注意とかではいかなかったんですが、
「ダメだよ」ってやさしく言ったら
少しは意識するようになった感じがします。
これからも一緒に治そうって励ましていこうと思います。
No.4
- 回答日時:
私の彼も爪を噛む癖があります。
私自身もつい最近まで爪をいじったり周りの皮膚を毟り取る癖がありました。
私は27歳で彼氏は22歳。まだ若いけど、20歳を超えれば
大人と変わりないと私は思っています。
精神的に辛い時や我慢を強いられている時に出る癖です。(私の場合)
デートしている時にも彼氏が爪を噛んでいるのを見たことがあって、
それが何度か続いたので最近、「爪噛むの止めて!」と注意しました。
彼は「はい↓↓」と直ぐに止めたけど、後日また噛んだりしていたので
注意しようか迷いましたがもう少ししてまだ続けるようなら
また注意するつもりでいます(^^;)
私自身も同じ癖があったので、「気持ちは解るけどやはりみっともない」
と自分に言い聞かせて、今はネイルサロンでジェルネイルをした綺麗な爪を見て
周りの皮膚もそうですが、いじらないように努力しています。
注意することは必要です!!じゃないと気がつかないで続けてしまうはず。
でも爪を噛む癖って小さな頃から染み付いているものだと思うので
なかなかすぐには止められないと思います。
少しずつ注意しながら、彼に癖をなくしていってもらうのが一番ではないかと。
でもあなたが我慢できないなら、別れるのも一つの選択肢だと思います。
ありがとうございます。
aibaaskaさんと全く同じ状況です(^_^;)
私も実は昔爪をいじる癖がありました。(今は大丈夫)
だから、爪が気になるのもわかるし、
噛み癖を治すのも大変だってことも十分わかっています。
治すには時間がかかるかもしれませんが、少しずつ注意をして
治るようにお互い努力したいと思いますm(__)m

No.3
- 回答日時:
恥ずかしいのですが、わたしもいい大人になっても噛みぐせが直らない一人です。
こればっかりは癖のある人にしか気持ちは分からないでしょうね…。
直したいけど直らない…意思が弱いといわれればそれまでですが、大人の爪噛みは子供のものと違って心因性ではないと思います。
長年かんできたから落ち着かないというかなんと言うか…。
私としては、本人にやめたいという気持ちがあるのなら、噛んでいる時にこっそり注意してあげるのがいいと思います。(人前ならば)
私も夫に注意して欲しいと頼んでいるのですが、私の場合一人の時にしか噛まないので効果はあまりありません。残念なことに。
彼にやる気がないなら、恥ずかしいので別れることも考えているaominiさんの気持ちを真剣に話せばやる気になってくれるのではないでしょうか。
こればっかりは本人の気合です。私も頑張ります。
ありがとうございます。
実は私も昔、噛み癖があったので気持ちのわかる人間です(笑)
私は小さい頃に噛んでいて、親に注意をされてやめました。
「本人の気合」確かに当たっていますね。
人前でも噛んでいる時にこっそり注意するのは実践してみます☆
人前だとなかなか言えないんですが、そういう状況でも注意するのは
必要ですね!
No.1
- 回答日時:
昔から無くて七癖と言いまして誰にでも癖はあります。
その一つをあげつらい 心理的に問題あるかとか別れるとか言われると私が彼氏なら正直 息苦しいですね。
それと盛んに年齢のことを言われていますが指をしゃぶるならともかく爪を噛むぐらいは大人でもやっている人はたくさん居ます。
だからと言って肯定するわけではないのですが拒否反応が激しすぎるような気がします。
あなたが言うように彼氏も大人なのですから本人が納得して努力しない限り癖も直りません。
あまりきつく言うのは逆効果ですよ、やんわりと注意してあげましょう。
でも、なんだか・・・・・
爪や鼻の癖が嫌なのでは無くて彼氏の立ち振る舞いがあなたに合ってないような気が・・・・
まあ、気のせいでしょうね。
ありがとうございます。
そうですね・・・癖なんて誰にでもあるのに、いちいち
気になっていたら誰とも付き合えないですよね(>_<)
私も小さい頃に爪を噛む癖がありました。
常に爪はボロボロ・・・。すごいイヤでした。だから治しました。
だから彼の爪を噛むのが気になってしまうのかもしれません。
勝手かもしれませんね(>_<)
無理やりやめさせるのではなく、やんわり注意ですね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 依存症 癖の直し方 鼻をほじる、爪を噛む、顔を触る 4 2023/03/18 21:34
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- カップル・彼氏・彼女 彼女の噛み癖が強くて困ってます。 性行為中の絶頂時などに噛み付いてきて、肩や指を噛まれました。跡が中 5 2022/07/12 13:22
- 依存症 セフレ 3 2022/06/06 14:54
- その他(メイク・美容) 自分の爪の形を隠せる付け爪はありますか? 昔から爪を噛む癖が抜けず、爪の形が横長になってしまっている 1 2023/06/28 01:48
- その他(病気・怪我・症状) 20代です。口の中を噛む癖がやめられません。 小学校低学年の頃からずっと口の中を噛む癖があり、血が出 3 2022/08/14 15:56
- 猫 猫の噛み癖。理由と改善法は? 2 2022/05/01 09:36
- その他(悩み相談・人生相談) 噛み癖が治りません。中学生です。 人前ではならないのですが、1人でいるとき無意識に爪や爪の横の皮膚? 1 2023/08/09 14:56
- 犬 うちのダックスフンドは、1年半経ちますが、未だに、噛み癖直りません。 もう駄目犬なのでしょうか? 前 8 2023/05/14 19:01
- その他(病気・怪我・症状) 20代女性です! 最近になってから歯を舌で噛む癖が 酷いです。ちなみに舌は歯で何回も噛んでいる せい 3 2022/03/31 00:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごく深爪です…
-
深爪
-
足の薬指が中指の方に曲がって...
-
ネイリストの方、爪を噛む癖の...
-
爪かみを中学生までやめられず...
-
自傷行為について。 自傷行為で...
-
中2です、昔から爪と皮膚を食...
-
爪を噛む癖と周りの皮を剥ぐ癖...
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
男性が座ってるとき 足を開いた...
-
癖の直し方 鼻をほじる、爪を噛...
-
自分のペニスを触る癖
-
ジムで男性がレギンスを短パン...
-
中学生男子、くせ毛です。
-
縮毛矯正して3日目でお団子ヘ...
-
トラウマって何
-
英語話せるようになりたいです...
-
私は手を噛む癖があります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足の薬指が中指の方に曲がって...
-
この癖は危険?
-
爪を爪でむしる行為
-
爪噛む、むしる癖のある夫 結婚...
-
爪の長さ出しについて至急お願...
-
彼の変な癖がイヤでたまりません。
-
彼氏が爪を噛む
-
翌日にとれたスカルプについて...
-
旦那が爪を噛みます(深爪)
-
テンキーの3、6、9を薬指で...
-
自傷行為について。 自傷行為で...
-
爪噛みの治し方教えてください...
-
爪をいじる癖
-
高校2年(女)です。 深爪につい...
-
鼻くそやフケなどを食べるのが...
-
下の写真の用に、私は爪の先の...
-
60代の女性の方、回答お願いい...
-
閲覧注意かもです 気がついたら...
-
1日だけ爪を綺麗にしたい 親友...
-
爪を噛む癖が治らない
おすすめ情報