
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
またきました。
m(__)m「骨まで凍てて」の部分ですが、もしかしたら、アンコウは凍ってないのかもしれません。
この言葉は「冬」の季語か枕言葉みたいな感じで付けられているのかも。
つまり「骨まで凍み通るような寒さ」を表現しているのではないか、と考えました。
というのは、アンコウは大きな魚ですから凍らせる事自体大変です。
何日も保存してから食べるような魚ではなく、鮮魚のうちが大事ですから、液体窒素やディープフリーザに入れたりはしないでしょう。
さらに本当にカチカチにしてしまったら包丁より、つるはしかノコギリが必要になりますし、アンコウの味の源である内臓を切り分ける事が出来ません。
学生時代は本当に凍っているのだと思ってましたが、今よく考えてみると「本当に凍ってる」とするとちょっと変なので。(笑)
何度もご回答頂き、本当にありがとうございます。
学校で話し合ったときに「凍った魚は切れるのか」と疑問がわいたところでしたが、凍らせること自体が大変なこととは気付きませんでした。
「骨まで凍みるような寒さ」の日には、鍋が食べたくなるのかもしれません。
表現の部分まで、何度もご説明ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「鮟鱇の」という上の句は、その「の」という格助詞のせいか、そのままトスーンと下の句「ぶちきらる」に連なって行く、その素早さが小気味好く覚えます。
そんな出刃の勢いのような素早さが、やがてその情景の持つ痛々しさのような思いに移り始めます。さらにその後で、中の句[骨まで凍てて]を振り返って、冬の寒々しさと重なった、自分にとっての痛ましさをも感じ出すや、「凍てて」が「いてて」に、さらには「イテテ」即ち「痛てて」という痛みを吾が身に味わう意味さえ籠められてはいまいかと、読み解いたりもします。
そういえば、この作品が載せられた「起伏」は、昭和23年1月から24年6月までの作品を収録したものであること。そのあとがきには、この間は殆ど病臥中で、この集は病中生活の報告のごときもの、だと思い至ります。病臥で「起伏」を繰り返した時期だったのだと。
病を得た詠み手にとって、精のつく鮟鱇料理をご馳走してもらえると、出かけたは良いが、何しろ寒さが厳しい巷。あるいは新宿西口の闇市界隈に出向いたのかもしれません。そんな巷の世知辛い寒風に「ぶちきらる」姿は、鮟鱇ならぬ病んだ詠み手ご本人だったのでしょう。そのような実に「骨まで痛てて」と詠う、そのうら悲しさにさえ凛とした品位と、ささやかな諧謔とでもいったものが、読む者にも味わえるのではないでしょうか。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
「骨まで痛てて」の、今までにない解釈の仕方がとても参考になりました。
発表まであと少しのところでご回答頂き、とても助かりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
アンコウという魚はまな板の上に乗せて切るのではありません。
ロープで上からつるして包丁で刀のように切りつけます。
これを「あんこうのつるし切り」と言います。
この光景を読んだ句ですので、「アンコウのつるし切り」を知らないと意味が判りません。
凍った状態のアンコウをつるし切りにしてる所ですね。
凍ってない状態でもやるようですが、ぬるぬるがすごいので凍ってる方が滑りにくいようです。
http://www.eiwa.com/ichiba/syun/fuyu12.1.2/ankou …
ご回答ありがとうございます。
アンコウをそんな風に切るとは知りませんでした。
たしかに「つるし切り」を想像してみると「ぶち切る」という言葉に納得がいくように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイヤをスタッドレスにしてい...
-
5
積もった雪に塩はきくのでしょうか
-
6
雪積もりましたか?:;((•﹏•๑)));:
-
7
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
8
【雪国の方】私が悪いのでしょ...
-
9
スノーブラシの故障
-
10
同じアパートの人たちの雪かき...
-
11
2月の那須は雪ですか?
-
12
【雪国の方】積もった雪を溶か...
-
13
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
14
除雪機(自走式)の雪詰まり対...
-
15
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
16
今朝起きたらベランダ手すりに...
-
17
雪が降るとわかっていながら、...
-
18
こんなものあったらいいのにな...
-
19
テプラプロで一行で文字の大き...
-
20
下呂温泉に週末に行くのですが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter