dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
今度の土曜日に、祖父の一周忌が行われますが、その際には親戚も同席致します。

そこで質問なのですが…
(1)お金を入れる袋は「御仏前」が正しいのでしょうか。(葬儀の時は、「御霊前」が正しかったのを覚えております。
(2)孫の場合は、その袋に何円入れるのが良いのでしょうか。

以上、御回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

(1)お金を入れる袋は「御仏前」が正しいのでしょうか・・・



浄土真宗は通夜の段階から「御仏前」、その他の宗派はおおむね四十九日までが「御霊前」、そのあとは御仏前となります。

(2)孫の場合は、その袋に何円入れるのが・・・

まず、あなたが施主側の人間かどうかによります。
施主がお父様で、あなたはその跡取りなら、御仏前は出すのでなくもらうほうの立場です。

施主がお父様でも、あなたは跡取りではないとか、施主が伯父様あたりなら、御仏前が必要です。
そこで、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

ということで、実質の御仏前 1万円に、法事後に会食があるなら、会食と粗供養 (引き出物) の実費相当を加算した額が目安になります。

現金のほかに、「御供」として菓子や飲料を 2~5,000 円の予算で持って行きます。
大きなケーキをドオーンと一つではなく、個包装されているものがよいです。
読経終了後、参列者に配られます。
(このあたりは地域性による違いもあるかとは思いますが。)
    • good
    • 0

法事は食事がでますから,一人1万円包みます.


お寺では卒塔婆(3~4千円位)を立てますが,それは不要でしょう.
ご仏前ですね.
 http://www.butujihyakka.com/butuji/ad/ad2/ad5.htm
 http://www.ohnoya.co.jp/faq/qa/reference/omotega …
    • good
    • 0

1御仏前です。


 葬儀のときはまだ、ご遺体だからです。
 黒白ではなく、黄色白の熨斗袋ですよ。

2孫だからいくらという決まりはありません。
 どういう場所で一周忌をとりおこなうかによります。
 自宅で簡単に手作りのお昼なら気持ち程度でしょう。
 ホテル、料亭などでお菓子、引き出物付きの一周忌なら
 それなりにかかった費用を包みます。

主催者に会場、菓子、引き出物の有無を聞くのが一番です。
地域差もあります。
いくら包めば良いのか聞くのが一番です。
その他に、お供えのお花、果物などの習慣のところもあります。
そして、レベルで同額にするのが普通です。
亡くなったお祖父様の息子さんが普通は主催者。
兄弟、子供、そして孫です。
孫は金額安くて良いのです。孫たちは同じ金額にするのが良いのです。
ただ、そこが地方であなたが遠方から行くなら、手土産を
持参するのが良いかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!