アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖父88才、祖母87才

そろってこのところボケて困ります

祖父 去年7月、転んで頭部前方を怪我、その後も、人の郵便物を勝手に開けて、祖母と父親が注意するもきいてんだかボーッとしている

そんな祖母もここへきて、急激にボケてきた

今、万札を孫に渡した これを覚えていない

孫と祖母はそりがあわず、父親の号令で「今後会わない」で満場一致のはず

それは5年前 近頃、孫をボーッと見つめ、颯爽と、袋から万札を取り出して、はいこれ!と孫に渡す

去年12月に、孫が「もう関わらない方がいいじゃん」と注意するも、3月、まさかの万札渡し

孫は父親に相談 父親「あー…たぶん渡したことすら覚えてないと思うよ」渡したわずか1分後に忘れてるらしい


めんどくさい事になりました これからどうなるんでしょうか? 認知症レベルどうですか?詳しい人教えていただけると有難いです

A 回答 (2件)

子供や孫が嫌がるとぼけるんですよ


長生きもして
オヤジごめんと言うまで 徘徊したり暴れまくって寿命を延ばします
生きている間に子供が今までしてこなかった親孝行をさせてやろうという神様の思いやりです。医者に行ってМRIをして脳を見ると縮んでいた李脳が欠損しているのがわかります
私は無視しています
指摘すると 自分はボケてきたダメなんだと落ち込んで鬱になりますますボケがひどくなります子供に好きなだけ食べさせていた親は無性に食べたがります
言いたいことを我慢していた人は怒鳴り散らして今までのうっ憤を晴らします
だから トイレのドァは紐をつけて勝手に閉まるようにして 人感知式のライトにして 食器は落としても割れない物に変えて 認知症と気が付かないようにして カラオケに連れて行って昔の童謡とか古い歌を歌わしていました。
こういうのは覚えているんです。
怒らない注意しない 逆らわない 話を聞いてあげるのが認知症予防です
    • good
    • 0

私は多数の認知症患者さん相手に仕事してきました。


違和感感じる面はありますが、ご記載の情報だけでは認知症判断は出来ません。高齢者ならではの特徴でもあるので、ご心配でしたら、受診なさって長谷川式などの検査を受けられるといいです。
認知症は完治はめざせませんが、進行を遅らせることは可能です。もし、発症してれば軽い段階で受診されれば、症状改善も見込めます。
お2人とも高齢ですので、発症していてもおかしくない状態ですね。生活環境がリズムが変化しただけで、精神状態に変化をもたらしやすいので、脳に刺激を与えるよな対応をして頂くことが予防に繋がります。
進行してしまうと、勝手に外に出て迷子になったり、交通事故に遭う、万引きや無銭飲食などの軽犯罪を犯したり、食事をした事を忘れる、財布などの貴重品を紛失すると、身近な人を窃盗犯人扱いしたり、日常生活動作が自立できなくなります。

お大事にどうぞ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!