dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週、義父の49日法要があります。
両親、妹が来ることになり、いくらご仏前を包めば良いかと相談されました。
私は、一人1万円で3万とお供えでどうかと思いますが、みなさんはどう思われますか?
私自身もよく分からないので、みなさんのアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

 ご主人のお父様ということでしょうか。

二つ条件があります。一つはどれくらいの法要になるのか、という点です。ごく内内でやるのかどうかです。もう一つは、ご主人にご兄弟がおありだった場合、バランスを考えておく必要があるということです。ご主人がご長男なら少し大目にといった配慮をしなければいけません。こうしたことはそのお宅の伝統的な文化が関係していますから、ご主人にざっくばらんに聞いてみられるといいでしょう。
 もう一つ条件がありました。それは「ご仏前」がどこに行くかです。お寺さんか、喪主のところへかです。これによっても金額は変わると思いますよ。
 いずれにせよ、本来ご仏前とは、お参りをする方が自分の生活に無理のない範囲ですることで、金額を問題にするのはおかしなことです。変な風習ですよね。

この回答への補足

ありがとうございます。
法要は、身内のみです。
お金は、同居している義母へ行くと思います。
主人には姉がいますが、一応、遠巻きは聞いてみたのですが、はっきりとした返答はありませんでした。
長男なので、大目といった配慮、何も気づきませんでした。

補足日時:2006/10/23 17:09
    • good
    • 0

普通は1万円+アルファが多いと思います



金額より他の方とのバランスが大切です

地域により差が大きいですね
    • good
    • 0

49日だとだいたい1万円です。


ですからhotaru333さんの仰るとおりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!