プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先週末、某クリニックでツムラの漢方23番と41番を処方されて飲みはじめました。(体力・免疫力低下などの診断の結果)

翌々日から発疹が出始め、6日目を迎えた今は上半身全体にひろがっています。お風呂で身体が温まるとかゆみもあります。
クリニックと、処方先の調剤薬局に電話で問い合わせましたが、どちらも「23番と41番で発疹ができるなんてことは考えられません。前例もありません。」との答えでした。

念のため他の医療機関も受診しましたが、感染症ではなくアレルギーではないかという診断でした。

漢方以外に心当たりもなく、どうしたものかと悩んでいます。クリニックの先生からは「中止する必要はないので飲み続けてください」と言われました。でもこのまま発疹が広がったり悪化するのが怖いです。ちなみに漢方を飲むのは今回がはじめてです。

専門知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、なにかアドバイス等いただけると嬉しいです。

私としては、漢方をうまく取り入れながら体力と免疫力がつけばいいなと思っています。


23番---トウキシャクヤクサン
41番---ホチュウエッキトウ

A 回答 (2件)

薬剤師です。


漢方薬であっても副作用はあります。
極めて稀ですが、小青竜湯などで死亡に至るケースも報告されています。

発疹、蕁麻疹は稀ではあるものの、すべての漢方薬に発現の可能性があり、添付文書にその旨書かれています。
ですので「23番と41番で発疹ができるなんてことは考えられません。前例もありません。」とは、ちょっと言い過ぎかなと思います。

発疹が広がるようなら中止すればよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬剤師でいらっしゃるのですね、ご回答ありがとうございます。実は以前抗生剤(?)のクラリスを服用後、全身倦怠感がものすごく飲むのをやめたことがあります。ドクターから「そんな副作用があるなんて聞いたことない」と言われました。副作用にも個人差があるのでしょうね。やはりしばらくは中止しようかと思います。

お礼日時:2007/05/31 15:47

漢方薬も西洋医学と同じ薬ですから、どれにも副作用はあります。

西洋医学の薬より安全とは言えません。副作用の出方はまったく人それぞれですが、漢方を一度中止されて様子を見られてはいかがでしょうか。

また、体力・免疫力低下などの診断というお話ですが、特に病名はなく、疲れやすい、風邪をひきやすいといった病気以外のことで、漢方薬を飲まれていらっしゃるのでしょうか。
漢方だけで体力、免疫力をつけるのは難しいと思いますし、病名がついている場合はその治療が大切です。病名がついていない場合も、どこか身体に弱っている部分があることも考えられます。
クリニックよりも、総合病院などの人間ドックなどで、一度身体全体を診ていただいたらいかがかなと思います。

あと、食生活も健康を考えてバランスのよいものにされると、だんだん身体の調子はよくなります。もし可能でしたら、軽い散歩のような運動も効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に少し大きな病気で入退院の経験があります。完治する病気ではないので定期的に病院にはいっていますが、現在は症状がなく緩解期にあります。出産以来、体調を壊しやすくなり子ども経由で色んな感染症にかかったりしたので今回漢方を試そうと思ったのでした。
食生活・運動も大切ですね。参考にしたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2007/05/31 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!