アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今高1なのですが、何か1つ古典文学を読み(全て読まなくてもいい)、思ったことや、疑問に思ったことなどを数千字書くのですが、どのようなものを読むと書きやすいでしょうか…?
周りは平家物語や源氏物語などメジャーなもので書くようですが、出来れば皆が書かないようなマイナーなものがいいかなと思っています

そこで説話文学にしようかと思うのですが、どのようなものがよいでしょうか?
一応の候補は、日本霊異記、今昔物語、宇治拾遺物語なのですが、何か他にも面白いものがあったら教えてください!
出来れば何故その作品が面白いかなどのコメントもお願いします!!

A 回答 (3件)

直接の回答ではないので、「何故その作品が面白いかなどのコメント」は控えさせていただきますが、別の質問への回答の際に、ちょっとおもしろいサイトを見つけましたので、そちらを紹介しておきます。



http://home.att.ne.jp/red/sronin/index.htm

「あやしい古典文学の壺」のページをご覧ください。
それぞれのページの上の方に、出典と章段も書かれていますので、原典を探す時にも便利だと思います。
    • good
    • 0

長編の『平家物語』や『源氏物語』となると大変ですので,質問者さんの選ばれたラインナップは大変妥当なものだと思います。

(今昔集は分量が多いので大変だと思いますが)
それらの他には,私としては『沙石集』をお勧めします。鎌倉時代の仏教説話集ですが,世俗的な話や単なる笑い話,場合によっては下ネタまで入っています。
岩波書店の「古典文学大系」,小学館の「新編日本古典文学全集」に納められています。小学館の「全集」は全文の現代語訳もついていますので,参考になると思いますよ。いずれも公立の図書館なら揃っていると思います。

いずれの作品を選ぶにしても,注釈書(先に挙げた「大系」や「全集」)の註を参考に,思想的・歴史的な背景にも注意を向けると良いと思います。
    • good
    • 0

短めの方がよろしいかと....


伊勢物語、一言芳談(抄)、三宝絵詞、十訓抄、などでしょうか。
昔の暮らし振り、考え方が具体的に描写されています。

しかし、本当に面白いのは 矢張り 何と言っても 徒然草 ですね。含蓄とユーモアが適度に混ざり合って、堅苦しくない読み物です。(説話文学のカテゴリには入らないかも?)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!