重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

喫煙のリスクに関する計算

ある掲示板でこういう書き込みを見つけたのですが、これは正しいのでしょうか
-------------------------------------
前スレで「生涯喫煙した人がタバコで死ぬリスク」と「戦争が発生した場合に死ぬリスク」を比較して
タバコの方が2倍リスクが高いと発言した人がいたようなんだな。

で、その話題で盛り上がっていたようなんで、俺も自分で考えた計算式を提示した訳。

戦争のリスクのサンプルとして太平洋戦争での日本の戦死者が提示されており、
それに関しては特にクレームも無かったみたいなんで俺もそのデータを採用した。

◆タバコの生涯吸った場合のリスク

日本で1年間に死ぬ人数:100万人
喫煙者の死者数:30万人(100万×喫煙率30%)
タバコが原因での死者数:年間10万人

喫煙者がタバコによって殺される確率:30%

◆戦争が1回起こった場合に死ぬリスク

太平洋戦争時の日本の人口:5000万人くらい?(誰かがそう言っていた。確認はしていない)
太平洋戦争での日本の死者数:300万人

戦争が1回起こった場合に死ぬ確率:6%



当然、これはあくまでも概算にすぎない。

A 回答 (3件)

「掲示板」は見ていませんが疑問を少々。



(30万人中、10万人が死んだのなら33%だと思うが、それはさておき・・・)
喫煙率というのは20歳以上の人に対する割合ではないか?
一方「日本で1年間に死ぬ人数:100万人」には未成年者も入っているのでは?
これらが正しいのなら「喫煙者の死者数」が減り、「喫煙者がタバコによって殺される確率」は増えると思う。
あと、副流煙で死ぬ人がどれくらいいるかも少し気になる。

戦争での死亡率を算出する場合、非戦民は除くべきでは?
もちろん、沖縄や広島・長崎では大勢の非戦民が亡くなっているし、空襲も各地で有ったが。
6%という数字を見せられて「タバコを吸うくらいなら兵隊になった方がマシ」と考えるのは大問題かと。

ちなみに私はタバコを吸いません。
    • good
    • 0

とりあえず、数値は正当であることを前提にします。



「喫煙」と「戦争」とで、比較している条件が揃っていないので、
結論は採用できません。(と、思います)
また、何を論じるかで揃える条件が変わるべきです。(と、思います)

例えば、1人の喫煙者がいたとして、その人の死因の推定確率として、

1)喫煙が原因の死亡→33%=(10万人/30万人)
2)戦争が原因の死亡
 戦争は、その人の生存中に何回か発生するかもしれませんが、とりあえず
 ほぼ100%の確率で、1回だけ起こるとして、
 →100%(その人の余命中に戦争の発生する確率)*6%(その戦争が原因で死亡の確率)
  =6%

「ある日本人の喫煙者がタバコ死するリスクは、戦争死のリスクの5倍以上」
といえると思います。

この結論は、個人(特に喫煙者)の判断にとっては重要かもしれませんが、
このことをもって社会問題というのは早計と思われます。
例えば、日本人1億人のうち、喫煙者が100人くらいしかいなければ、
「リスクが十倍であろうと100倍であろうと個人の勝手」であり、「やめれば済む」話として切り捨てられるからです。
たとえば、暴力団構成員が抗争死する危険性が一般人のそれより1万倍あっても「暴力団構成員は日本人のごく一部しかいない」「やめる自由(?)がある」から少なくとも「1万倍だから」という比率にのみ着目して議論するのは適当ではないでしょう。



-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-

一方、社会全体でのリスクとして考えれば、当面、向こう50年間の期間
について検討することにして、
1)喫煙が原因の死亡者数→10万人*50年=500万人/50年
2)戦争が原因の死亡者数→今後50年間に、平均1回の戦争が想定されるとして
            1億人(現人口)*6%=600万人
となり、やはりタバコと同程度に、戦争は忌避すべきもの(当然か)といえます。
社会問題として議論するには、こちらの数値を使うほうが、実りある議論になると
おもわれます。
(喫煙率を下げるとか、喫煙死亡率を下げるとか、戦争発生率を下げるとか
 社会全体としての方策に結びつきやすいのでは..)
    • good
    • 0

統計された人数は正しいとして書きます。



「喫煙者の死者数:30万人」だとして、喫煙以外の原因で死亡する人は、かなりの割合でいるはず。
「タバコが原因での死者数:年間10万人」だとすれば、「喫煙者がタバコによって殺される確率:10%」。


戦争の方は、正しいといえば正しいです。
1つの戦争での統計情報しかないので、かなり大雑把ですが。

山本勘助が軍師だったら、もっと確率が小さくなるかも?(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!