dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般企業で会社勤めをしていますが、仕事が終わるのが大体21時前後で、週に3日程度タクシーを利用して帰宅しています。
普通に考えれば電車等を利用して帰れる時間帯なのですが、体が丈夫でないことや実家で動物の世話をしなければならないこと、電車等を乗り継ぐと1時間半以上かかるところをタクシーで帰ると30分で帰れるといった事情もあり、最近は週に3回程度利用するようになっています。

タクシー代が1回につき大体7,000円前後で週3回で21,000円、1ヶ月に9万程度の出費になっているのですが、最近、タクシーではなく、アルバイトでこういうことをしてくれる方がいないのかな?と思うようになりました。

例えば1回につき4000円としても、5万程度にまで出費を抑えられるor同じ負担額でほぼ毎日送ってもらえるようになりますし、相手からしても実質の拘束時間は1回につき1時間程度なので、比較的良いバイトになるのでは・・・(別に毎回ではなくて、都合があう時だけでかまわないわけですし…)と思ったりするのですが、探し方(募集の仕方)が分かりません。
こういう個人的なバイトを探す場合ってどうすればいいのでしょうか。

友人等に頼むのではなく、ビジネスとしてやってくれる方が良いと思っています。
ただ、タクシーと違い、個人でそういうことを頼むと万一事故を起こされたりした場合の責任の所在等がややこしくなるのかなとも思います。絶対に飲酒運転をせず、運転技術に長けた方が良いですし…。

まぁ、馴染みのドライバーさんもいますし、このままでもいいのかなぁと思ったりもしているのですが、最近体調が良くなくてタクシーを利用して帰宅する回数が増え、さすがに1ヶ月に10万以上は…と思うようになりました。
私自身は免許を持っておらず、実家で犬を多数飼っていて両親が現在海外在住(後1年ぐらい帰ってきません)の為、実家を留守にできません。
20代後半女性会社員でこういう出費があってもやっていけるぐらいには収入&評価は得られていますので職場を変えるという選択肢も考えていません。

うーん、何を書きたいのか分からなくなってきましたが、個人的にドライバーさんを見つけて契約をする?といったことをしたい場合の方法をご存知の方がおられましたら教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

#2です。


私の身の周りでの話ですが、友人の父が市バスの運転手を定年退職しました。
まだまだ元気なので働きたいが、なんかいい仕事がないか?
と飲みながら話をしていたところ、
別の友人の父親が、女子大のスクールバスの運転はどうや?と誘ってました。
給料は安いけど、毎日出勤じゃなくて、朝か夕だけでいいそうです。

今回の募集も似たようなところがありますが、曜日と拘束時間は決めておいたほうがいいと思います。
ぱどなら確か名前を出さずに電話番号だけで掲載できたのではないかとおもいます。

職安(ハローワーク)って正社員以外の募集もしてましたっけ?
シルバー人材センターみたいな組織が、お住まいの自治体にあるようならそこに相談するのがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と教えていただき、有難うございます。
とりあえず、一度ぱどに出して反応を見てみることにしました。
シルバー人材センターはどのような組織なのか少し不安があり、職安は時間的になかなか行ことができず…。
ぱどの方でよい方が見つからなかったら、シルバー人材センター等も候補に入れて探してみようと思います。
この度はご親切に色々と相談にのっていただき、本当に有難うございました。

お礼日時:2007/06/09 12:58

白タクには当たらないと思います。


白タクとは、営利を目的に、不特定多数の人を自家用車に乗せて運ぶ行為ですので、いつも同じ人が同じ人に頼むのだから、きちんとした「運転手」となると思われます。
以前、新聞の折込広告の求人で、個人のお宅が家政婦を募集する広告を見たことがあります。
ただ、そのように広告に載せて募集してしまうと、かなり多くの人が見ることになると思います。
金持ちだとか、景気がいいとか思われ、近所の人にあらぬ妬みをかう場合もあります。
まずは、地域のハローワークにご相談されてはどうでしょう。
シルバー求人として出せば、安くで経験豊かな運転手さんを雇えるやもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をいただき、有難うございます。
色々なご意見や情報を頂くことができ、とても勉強になります。
確かに求人広告は少し不安ですね…。
広告に携帯番号程度で載せられるのでしたらいいのですが、個人同士だと相手の方がどういう方なのかも不安ですし、どういった取り決めをしておけばトラブルになりにくいのかも心配です。

ハローワークは個人の求人でも相談に応じて頂けるものなのでしょうか。
こういった事に関して一番信頼できる機関かと思いますので、なかなか行く時間がないのは確かですが、一度職場近くのハローワークを訪ねて聞いてみた方がよさそうですね。
白タクにあたる行為であれば諦めなければいけませんし…。

自分で色々考えても思いつかなかったことをご指摘頂けるので質問をしてみて良かったです。

お礼日時:2007/06/02 20:26

普通に考えれば、白タク行為のような気がします。



運転手として雇ってしまえば、大丈夫なのかな?
「ぱど」とかの求人欄に広告出してみてはいかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
白タクと運転手との違いはどこで決まるのでしょうか…。
「運転手」というと、それだけで生活をされている方のようなイメージがあります。私は主婦の方のちょっとしたアルバイトのような感じでお願いできれば、と簡単に考えていましたので、よく考えなければいけないですね。違法になってしまう可能性があるとは…。
「ぱど」は久しぶりに名前を聞きましたが、私が住んでいる地域でも確か発行されていたと思いますので、今も発行されているか確認してみようと思います。わりと発行地域が限られているので、掲載方法を気をつければ個人名を明かさなくても募集できるかもしれないですね。
(昔、家庭教師の募集等で文字広告を見かけたことがあったのを思い出しました。携帯だけ載せてたかな?)

お礼日時:2007/06/02 20:17

いわゆる「白タク」になるので違法かと…



■白タクとは…白ナンバー(自家用)車を使って無許可で行うタクシー営業行為のこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただき、有難うございます。
白タク!!
名前はなんとなく聞き覚えがあったものの、ご指摘を頂くまで、全くその可能性を考えていませんでした。
うーん、白タクの定義にあてはまってしまうのかが私には分かりませんが、少し調べて確認してみないといけないですね…。
違法行為はできません。。。

お礼日時:2007/06/02 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!