
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子供の人数をnとすると、
前半の条件より、
りんごの個数は 4n+19 となる。
これと、後半の条件より、
7(n-1)+X = 4n+19
ただし、Xは7より小さい自然数である。
7(n-1)+X = 4n+19
⇔ 3n = 26-X
X=0 のとき、 3n=26
26は3で割り切れない。 解なし。
X=1 のとき
3n = 25
25は3で割り切れない。 解なし。
X=2 のとき
3n = 24
⇔ n=8 (子供の人数)
りんごの個数は 4・8+19= 51
X=3 のとき
3n = 23
23は3で割り切れない。 解なし。
X=4 のとき
3n = 22
22は3で割り切れない。 解なし。
X=5 のとき
3n = 21
⇔ n=7
nは偶数ではない。 解なし。
X=6 のとき
3n = 20
20は3で割り切れない。解なし。
No.3
- 回答日時:
みんなに7個ずつ分ければ7x個ですが、最後の
一人は7個に満たないので、4x+19は7x
より小さくなります。
また、最後の一人は一番少なくて0個でもいいわけ
なので、その一人を除いたx-1人に7個ずつ分けた
と考えたときの7(x-1)個は、4x+19個以下に
なります。
すると、○○≦□□<△△という形でまとめられます。
No.1
- 回答日時:
総個数をyとおき、
y=4x+19 (a)
7個ずつ配ると、最後の子だけ足りないということは、
6x<y<7x (b)
そして、
x=偶数 (c)
(a)と(b)より
6x<4x+19 (d)
4x+19<7x (e)
(d)は、
2x<19
x<9.5
(e)は、
3x>19
x>6と1/3
よって、
6と1/3<x<9.5
なので、
x=7または8または9
しかし、(c)なので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
y′′ + y = 0 この微分方程式は...
-
不等式ax<4-2x<2xの解が1<x...
-
答えを教えて
-
無数の解が存在する=すべての...
-
適正解と最適解
-
差分法とオイラー法の違いについて
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
解なし≠解はない
-
平均値の定理
-
|x-4|く3xがわかりません 写真...
-
3次方程式は3つの整数解をもちf...
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
微分積分の極限についての問題...
-
三次方程式の解法について
-
二次方程式の解の絶対値二つと...
-
数1 この問題の(3)で少なくとも...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
2次不等式の解の答え方について
-
数学: 互除法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の問題が分からないので解...
-
x(x^2+y^2+y)y'+x^3-xy^2-2yx^2...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
tanX=Xの解
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
適正解と最適解
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
3次関数と1次関数が接するとき
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
行列の問題
-
「この解は問題にあう」中学2...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
答えを教えて
-
3次方程式の定数の範囲の問題で...
おすすめ情報