
すごい初歩的な質問ですみません!
今中古のPCを買う友人から質問がありまして
「Let's note PRO CF-T1PCAXS」を予定しているそうですが
CDドライブがないですがどうやってofficeのソフトをインストール
するのでしょうか?
それとも既にインストールしてあるのでしょうか?
OSはついているようなのですが。。。
そもそもドライブの付いていないPCには何もインストールできないのでしょうか?
私も初心者でよくわかりません。
どなたか宜しくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今は、USBのCDドライブがあるから、外付けのUSBのCDドライブを買うか、借りれば出来ますよ。
officeはわかりませんが、オンライン販売しているソフトもありますし。
これなら、ネットにつなげられれば、インストールは可能です。
ソフトによっては、CDの内容をネットに置いて、それをHDにダウンロード。
そこから、インストールする方法も出来ますが、場合によってはエラーになります。
ちょっと特殊なソフトですが、フォルダーをCDドライブ化するソフトもありますし。
いろいろと方法はありますよ。
office付なら、すでに入っていると思うけど。
参考になりました!
オンラインでの購入できるソフトもありますよね。。
>ソフトによっては、CDの内容をネットに置いて、それをHDにダウンロード。
>そこから、インストールする方法も出来ますが、場合によってはエラーになります。
>ちょっと特殊なソフトですが、フォルダーをCDドライブ化するソフトもありますし。
そんな方法もあるんですね~
知りませんでした(汗
どうもありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
「Let's note PRO CF-T1PCAXS」・・officeは有りません
(↓はpdf ファイル)導入済みソフトウェア参照
http://panasonic.biz/pc/doc/catalist/pdf/t1c03c. …
officeに限らずドライブは必要かと
純正ドライブ一覧です
http://panasonic.jp/p3/products/old_products/cfm …
>officeに限らずドライブは必要かと
はい、本当にその通りです…
スキルの無い初心者な私達は無理せずドライブつき購入が無難なようですね(笑
とても参考になりました!
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
LANを利用します。
事業所などでは大量のパソコンに同じソフトをインストール必要があります。
あらかじめサーバ内にアプリのCD-ROMの内容をコピって置きます。
各ユーザはサーバにLAN経由でログインして該当ソフトのインストールの起動exeを起動します。
あとはCD-ROMでインストするのと同じです。
これならパソコンにはCDドライブはいりません。
業務用だからむしろ勝手に変なソフトをインストールをされる心配もないしね。
同じソフトをインストールするのでバージョン管理も簡単です。
オリジナルCD-ROMは1枚だけで後はライセンスを購入するだけなので安上がりです。
個人でやるならUSB接続の外付けCDドライブを購入されたほうがいいです。
LANの使い方も分からないスキルレベルではLAN経由は不可能です。
>個人でやるならUSB接続の外付けCDドライブを購入されたほうがいいです。
はい。私もそう思います。もっと勉強いたします!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Perl Windows10においての『Perl』のプログラムについて 1 2022/05/09 16:04
- 教育ソフト・学習ソフト 娘がボカロのソフトを購入予定です。 現在の娘のPCが私のお下がりなので、スペック的に弱いのです。 年 1 2023/03/05 10:26
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- 中古パソコン ノートパソコン おすすめ 4 2022/04/08 12:57
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeの引っ越し 2 2022/06/26 01:59
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たとえば、パーティションを
-
CD-KEY?
-
64bitから32bitへの変更
-
パソコン購入後にソフトをイン...
-
ドライブ無しのPCにofficeのソ...
-
分数の表記法
-
パソコン鑑定お願いします。
-
XPでWin98のソフトをインストー...
-
flashのswfファイルを、ローカ...
-
Photoshopを使うのに外付けHDD...
-
緊急!install shieldについて!
-
Windows Serverをクライアント...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
メーカーのパソコンのOSは自作...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
64bitから32bitへの変更
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
Windows Serverをクライアント...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
捨てていいの?インストール後...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
Windows2000 Serverを通販で販...
-
パッケージ版のソフトならば2...
-
安田女子大学で入学後配られる...
-
CD→CD-Rに焼きたいのですが。
-
TrayAppとはなんですか? windo...
-
SSDにインストールすべき物、そ...
-
パソコンのソフトをインストー...
-
柱状図をCADに変換するフリ...
-
新しいソフトをインストールし...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
OFFICE 2007 プロダクトキー...
おすすめ情報