
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
年金未加入であっても児童手当は受け取れます。
ただ児童手当には所得制限限度額がありますが、これは下記の参考URLにあるように(船橋市の例ですが)国民年金加入者等の一般の枠と厚生年金加入者等の一般よりも高めに限度額が設定された枠があります、この枠で児童手当を受給している場合は特例給付受給者といいます。
ですから一般の枠を超えていても、会社に勤めていて厚生年金の加入者であれば特例給付受給者の枠以内であるならば、児童手当は受けられますが退職して特例給付受給者でなくなれば、一般の限度額が適用されて児童手当は受けられなくなります。
しかしそもそも一般の限度額以内で、特例給付受給者でなければ退職には関係なく児童手当は受給できます。
ですから特例給付受給者であったかどうかが問題になります。
参考URL:http://www.city.funabashi.chiba.jp/jidokatei/htm …
ありがとうございます。
私は特例受給者でした。
退職後、一般の限度額内になりそうですが・・・
受給可能なんでしょうか?
あと、保険証のほうは、任意継続でも良いのでしょうか?
追加回答頂ければ幸いです・・・
No.5
- 回答日時:
先に答えられた方の言われるとおりです。
あくまでも受給者(保護者)の加入年金により所得制限限度額が換わります。
未加入は国民年金の所得制限限度額と同じ取り扱いになります。
ただ、年金に関してはいろいろな考え方があるでしょうが、
たとえば障害を負った場合の障害基礎年金の受給など、
老後のことだけではありません。
障害を負っても年金を払っていなかったから、
所得が厳しくてももらえないということもよく聞きます。
今の収入が厳しい状況であれば、
窓口で手続き等されることをお勧めします。
ありがとうございます。
どうも役所関係は苦手でして・・・
児童手当も、年金も、きちんと相談&手続きしてきます。
質問に回答してくださった方々、本当にありがとうございました。
再就職のほうも頑張ります!!
No.4
- 回答日時:
>あと、保険証のほうは、任意継続でも良いのでしょうか?
健康保険は関係ないはずですよ。
あくまでも問題になるのは所得制限であり、制限限度額は、加入している年金の種類と扶養人数によって異なるということです。
ですから特例給付受給者の場合はそれを証明する為に、年金加入証明または健康保険証の写しが必要ですが、国民年金加入者または年金未加入者は不要です。
また父親が失業等で収入が減り、母親の収入が上回れば母親の方が請求者となり、その収入が限度額以内であるかが問題になります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 離婚後の子の保険証について教えてください 2 2022/08/01 22:53
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 お詳しい方教えてください! 5/8退職 5/9に喪失の届けがきたので市民センターで 手続きにいったの 2 2023/05/19 06:22
- その他(行政) 離婚前の別居。今の健康保険証と児童手当受給者の変更について。 4 2023/03/23 11:12
- 健康保険 社会保険、国民健康保険に加入についての質問です。 現在大学生です。 自立のために、一人暮らしをしてお 3 2023/03/23 18:53
- 健康保険 退職したので健康保険を任意継続にしました。 9月に転職するのですが、 転職先の社会保険に入る場合 や 2 2023/08/22 21:47
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
- 健康保険 任意継続被保険者申請書を提出するのに1時間30分かかる場所の為、郵送で送りたいと思うのですが喪失証明 1 2023/05/19 23:05
- 雇用保険 失業保険と扶養について 現在失業保険受給中で最終受給日が9/10、認定日が9/16です。 9/16の 2 2022/08/23 14:03
- 健康保険 職場の健康保険を任意継続した場合の質問です。 3 2023/03/30 20:43
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金は死んだらどうなるの?
-
年金未納者が精神病と診断され...
-
精神障害2級。働いたら年金停止...
-
信金経営者年金について
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金コード
-
年金制度がいろいろ変更されて...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
所得証明書
-
iDeCoの節税以外のメリット
-
公的年金以外の資産運用について
-
国民年金のお知らせについて 先...
-
3年も年金手帳の氏名変更をう...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
年金 未納の2ヶ月分、後納した...
-
年金基金脱退一時金について
-
生存確認の手段について
-
年金証書
-
確定申告で個人事業主が使用す...
-
厚生年金証書が届きました 証書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害2級。働いたら年金停止...
-
障害者年金2級を受給している...
-
精神障害者年金で遊ぶ姉
-
生活保護と障害年金と児童扶養...
-
生活保護と障害者年金
-
現在53歳です、いつから年金も...
-
78歳の友人が遺族年金を貰っ...
-
寝たきりの状態で身体障害者認...
-
年金請求誕生日前日の戸籍を提...
-
60歳以上の引きこもりと会社...
-
障害基礎年金でリタイア生活
-
年金は死んだらどうなるの?
-
障害者年金の受給について
-
年金の相続について教えて下さい。
-
独身で妻子なしの方が亡くなっ...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
年金コード
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
役所の人が自宅に訪問?
おすすめ情報