誕生日にもらった意外なもの

いま高校でバレーボールをしている男子です。
昨日先輩が卒部しました。
顧問がいてないので自分たちで練習しなくてはなりません。
今までやってきた練習はいまいちだったので、
練習方法を変えたいです。
あなたの学校でやっている練習方法を参考にしたいので教えてくださいm(__)m

A 回答 (4件)

私の高校は、県内でベスト4に入る程度でしたが、進学校だった為、練習時間は、平日1時間半、週末には、3時間程度しかできませんでした。


今でも思うのですが、練習方法は、変わっていました。
1.意識改革
 コーチ及びキャプテンが月ごとにチーム及び個人の目標を設けてから
練習に取り組む。そのための練習方法は、部員及びレギュラーで考える。目標に対して、苦手なプレーを考えれば、自然とそれが、練習方法に!

2.チャンスボールの徹底した処理
 強打というのは、取れたらラッキーですが、ブロックに当たって軌道が変わったりするので、返球率は、なかなかあがりません。
 しかし、チャンスボールは、練習すれば、どんどん返球率があがります。これにより、得点率は、どんどんあがります。(完璧にできれば、どんな強豪に対しても、なぜかしらないが、競った試合ができます。

3.個人練習の禁止
 これは、ちょっと言い方が悪かったかもしれませんが、ワンマンレシーブとか、クロスに打たれるボールのレシーブと言った感じの流れのない練習は、全く意味を成さないからです。すべて、連動させて、やりましょう!
 例えば、強打をレシーブするなら、もう一人は、2段トス、レシーブした人は、それをスパイク!と言った具合でしょうか?
 スパイク練習のときも、一緒です。
 単に、ボールを投げてもらい、それをチャンスボールでセッターに、
セッターからナイストスでアタッカーに・・・・・!!
 そんなもん決まって、当然です。
 上の練習なら、まずセッターにとすをあげさせない、むしろ高く上がったボールならどんなのでも打つようにするって感じやるのがいいですね!コンビの練習でもないのに、セッターにとすをあげさせるのは、決まってあたりまえなので・・・・試合のときは、オープンならほとんど2段トス気味にきますからね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
参考にしてみます!!

お礼日時:2007/06/15 21:57

セッターですか~!セッターは、下の人が書いているように、本当にセンスが求められますので、直るんですかね?


でも、セッターだけのせいにしていませんか?
セッターがあげたどんなに悪いトスでもアタッカーは打たなければなりません。試合においてはね!
でも練習においては、セッターに注文をつけてもいいと思います。
練習の時には、もう少し上とか、ネット寄りとか言う必要があります。
でも、試合のときは、ボール自体が生きてくるので、練習の様には、行かなくなると思います。試合になると、アタッカーは、リズムがどんどん早くなるし、セッターもボールが生きている為に、同じようなトスを上げることが難しくなりますね!どちらのタイミングも合わせないと、センターでの攻撃がうまくいかなくなりますね!
練習方法としては、試合をたくさんするというのと、センター攻撃の練習時間を増やすということですね!肩慣らしの為に、オープンスパイクを打つとすると、どうしてもオープン攻撃の練習時間が多くなりますかね!そういうところを工夫して、センター攻撃から練習を始めてみたらどうでしょ?必然と練習時間がセンターが多くなります。
あと、他の高校と合同練習をさせてもらって、他のチームのセッターのトスを打ってみることもいい勉強になりますね!
僕のチームのセッターは、選抜のセッターでしたが、僕にとっては、なんて打ちにくいトスあげるやつなんだ~って思っていましたけど・・・
他の高校のセッターのトスを打ったときなどに、なんてバラバラなんだ~!って思いましたね!
セッターがあげるトスが打てないなら、アタッカの力が足りないのだと思いますけどね!
人のせいにせず、自分を磨きましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/21 22:25

セッターの良し悪しは半分は本人のセンスですので難しいところですね。

トスがバラバラというのは高さでしょうか?上げる位置でしょうか?
高さがバラバラなのであれば気持ち高めに上げればアタッカーは対応できると思います。位置がバラバラなのは、恐らく上げる方向に身体が向いていないのではないでしょうか?特に、上げるときの足の爪先が上げる方向に向いているかどうか見て下さい。無理やり上半身だけ向けているのでは駄目です。ボールの落下地点に早く入って必ず爪先を上げる方向に向けるようにすると安定してくると思います。
ネットから離れた位置から上げる時はアンテナに向かって上げるのではなく、支柱に向かって上げると丁度良い位置になります。(アンテナに向かって上げるとトスがネットに近過ぎる)

サーブカットは、とにかく先回りするくらいの気持ちで、ボールがネットを越えてくる前に早めに落下地点に入って、きちんと止まってレシーブすることです。伸びてきたり卯落ちたりするボールは早めに落下地点に入っていれば微調整できます。良くないのはボールがネットを越えてきてから動き始める人。よくいます。間に合わずに移動しながらカットすることになるので安定しません。
目の位置は動き始めてからカットするまで常に一定に。どういうわけか移動中は低いまま動けるのにカットする瞬間に立ち上がってしまう人が多いです。最後までボールを待ってカットする。自分からボールを迎えにいくことはしません。
最後に腕に当たる瞬間をちゃんと見るのが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>トスがバラバラというのは高さでしょうか?上げる位置でしょうか?
両方悪いです。

お礼日時:2007/06/16 18:34

「今までやってきた練習」とはどんなものか、何がいまいちだったのか教えていただけますか?


「練習方法を変える」のは手段であって目的ではないので、まずは自分達がどういう課題を抱えていて、どうなっていきたいのかを説明して頂ければ微力ながらアドバイスできるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすみません(T_T)
前までセッターがものすごくうまかったのですが、僕らの年のセッターは下手くそです。
オーバーは上手いのですが、トスが全部バラバラです。
それとサーブカットが苦手なのにあまり練習にサーブカットの練習が入っていません。
セッターとサーブカットが上手くなりたいです。
どうすればいいか教えてくださいm(__)m

お礼日時:2007/06/15 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報