dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はセッターをしている高二の男です。
最近僕が所属しているサークルで、「お前はカットが悪くてトスが上がらなかったときにカットのせいにしすぎ。みんなお前に気を使ってカットしてる。」といわれました。セッターはどんなにカットが悪くてトスが上がらなくても、自分のせいにしろといわれました。なんか今自分でもセッターとはどういうものなのかというのを見失いかけています。セッターはどうあるべきなんでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。


ジュニアバレーの指導をしています。
バレーはチームで戦うスポーツです。誰のせいかを言い始めるときりがありません。お互いをカバーしながらボールをつなぐのが基本だと思います。

セッターとして楽にトスを上げようとしていませんか?
悪いカットだとすぐにあきらめるようでは、チームの信頼は
生まれてきません。
ここまでのカットならトスを上げられるからと、範囲を決めてカットに協力してもらうのも手です。
あなたの努力で範囲は広げられるはずです。

ジュニアのセッターを決めるときも苦労しますが、責任感の強い子が向いているようです。
ここに質問されてきたあなたも、責任あるからの行動だと
思います。がんばってください。^ ^;
    • good
    • 3

現役のセッターをしているものです。


カットが悪いとトスは上げにくいですよね。
あなたのチームのレベルがわかりませんが、高いレベルを望んでいるなら、練習中はカットに注文つけていいと思います。しかし、遊び程度ならそんなに言うこともないのではないでしょうか。
セッターはスパイクが決まったら、「ありがとう」といい、決まらなかったら「ごめん」と言わなければならないと思います。(トスの質は置いといて)
素人が見てセッターが目立ったらダメなんです。縁の下の力持ちみたいなポジションですから。
回答になったかどうかわかりませんが、あなたのチームがうまくいったら幸いです。
    • good
    • 0

 相手チームがサーブしてくる場合。

セッターは前に出て、他の5人がサーブレシーブをします。相手チームがスパイクしてくる場合でも、セッターは前に出てカットはしません。

 カットの上手い人は、トスを上げるのも上手い人が多いので、それであなたもセッターに選ばれたのかもしれませんね。あなた自身はカットが上手いかもしれませんが、セッターである以上、実際にはあなたがカットして、自分でトスを上げることはできません。

 あなたの言うように、カットが悪ければトスが上げにくいのは確かです。かといってカットが悪いことを責めても、すぐにあなたがカットをするような上手いカットを、下手な者ができるようになることはないでしょう。

 カットする側も努力しているはずですから、それをあなたがフォローするしかないのです。つらいでしょうが自分がセッターとして成長するために、忍耐し頑張ってください。あなたが努力すれば、他のメンバーもついてくるはずです。
    • good
    • 1

私もずっとセッターをやっていた者です。



セッターは一番、頭を使うし、一番重要なポジションだと思います。だからこそ、一番おもしろいと私は思ってましたよ。

カットミスをしたなら、話は別ですが、カットが悪くても、ボールはまだ生きてますよね?床にボールが着いていないのであれば、まだ続いてるという事ですよね?
だったら、その悪送球のボールをセッターがうまく繋ぐべきだと私は思ってました。
綺麗なナイスカットを上手にトスする・・・
それは誰にだって、出来る事です。
いかに、カットミスしたボールを上手に処理するかがセッターの腕だと思いますよ。

バレーはセッターが変わるだけで、アタッカーの質もチームの質も変わります。是非、チームの中心となるセッターになってください!
    • good
    • 1

>セッターはどんなにカットが悪くてトスが上がらなくても、自分のせいにしろといわれました。


半分は当たってます。

サーブカットがぶれた場面、ここでいかにしてブロックを振るか・・・というのがセッターの力量を問われる部分です。
正確なセットアップをするのがセッターの役割、というのは小学生レベルまでの話で、攻撃しやすいボールの供給以外にもセッターにはブロックを散らすトスワークという補助的な攻撃援助の役割があります。
ブロックが割れればスパイクコースが増えますし、枚数を減らせたりノーブロックの状態にできれば有効なとスワークだったといえます。

ただそこまでの仕事をサークルで求めるのはどうでしょうね。
本気でやっているサークルならまだしも、一般的にはそこまで力を入れているところは少ないですし。

もちろん、コンビバレーには正確なサーブカットが重要です。
セッターが動くとポジショニングがずれますし、速攻が使いづらくなって攻撃のパターンが読まれやすくなります。
そういう意味では攻撃のバリエーションにはセットアップよりもサーブカットの方が影響大です。

どっちもどっちでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!