重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最初は単なる鼻くそだと思っていましたが、必ず右側の鼻の同じ位置に鼻くそが出来ます。鼻くそというより、白い粘々したものです。鼻をかんでもでてきません。だから自分で鼻をほじるしかありません。ほじっても鼻のちょうど指先が届くか届かないかの位置にあるため、取れません。でもいじっているうちに鼻との粘着が弱くなるのか、左の鼻の穴をふさいで右の鼻から勢いよく空気を出すと、飛び出てくるときがあります。風邪で鼻づまりするときの黄緑色ではなく、白く濁った粘々のものです。それが出てくるととても鼻の通りがよくなります。これって何かの病気?なのでしょうか、それともただ単なる鼻くそなのでしょうか?耳鼻科の吸引機を毎日自分の鼻に使いたいこの頃です。どうかアドバイスをお願い致します。ちなみに、蓄膿とかはありません。

A 回答 (2件)

推測ですが、同じ位置に鼻くそが詰まるのは鼻腔内の管の凹凸で詰まりやすい場所が決まってくるからではないでしょうか?


また、帰宅後やホコリっぽいところにいた時などはやはり鼻くそが詰まりやすいですよね。
下記、URLに詳しい説明も載っていました。
最近は、花粉の季節に多くの鼻洗浄器が薬局に出回っています。こういったものを試しても効果がありそうですよね。http://www.kenko.com/product/seibun/sei_721033.h …

参考までに、私は鼻血がよく出る体質(粘膜が弱かった?)だったのですが、粘膜強化に効くから、と薦められてビタミンCのサプリをとるようにしたところ、年に1,2回出るか出ないかくらいになりました。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
気になる点があるとすれば、以前通っていた耳鼻科で、鼻中隔が(どちら側か忘れましたが)かなり曲がっているといわれました。それが原因で詰まりやすい場所が決まってくるのかなとも思いますが、ただ、前は別にそんなことなかったので・・・。気になりだしたのはここ数年です。別な耳鼻科に行って診てもらおうと思います。

お礼日時:2007/06/08 00:06

こんばんは。

私も鼻腔のトラブルで悩み、耳鼻科に通っていた時期があります。
そのときは鼻炎で、少しねばつくくらいの鼻水でした。
HOFMANさんの症状が病気かそうでないかは分かりませんが…
気になるようでしたら、一度耳鼻科へ行かれてみてはいかがでしょうか。
それと参考程度ですが、
下記のサイトに鼻糞について(炎症の症状など)いくつかのっています。
耳鼻科のWEBサイトの中の1ページです。(既にご存知でしたらすみません)
症状が少しでも良くなることを願っています。

参考URL:http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/hanakuso.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今までも今回の症状で耳鼻科に通っていたことも何度かあったのですが、そのときだけは症状が良くなるものの、根本的な問題解決には至らず現在に至っております。今度、別な耳鼻科に行って診察してもらおうかと思います。

お礼日時:2007/06/08 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!