dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前、デスクPCのフリーズが多くなってきたのでそろそろ壊れるのでは・・・っと考えていましたが、案の定翌日壊れてしまいました。

ファンから異常な音がして、起動しても何にも映らず真っ暗なままで
画面が本体を認識(?)していないようです。

ハードディスクが壊れているのは分かるんですが
それ以外の部品で壊れているところはあるのでしょうか?
ハードディスクのみなら自力で取り替えようと思いますが、他も故障しているならメーカー修理に出そうと思います。


もう一つ質問ですが、メーカー修理のさい部品などの交換の費用はメーカー修理補償がある場合かかるんですか?


よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

HDDは壊れていない可能性大です。


メーカー保証期間内なら、タダで修理できます。
しかし、修理の際、OSの動作に不具合があるとリカバリされてきますので、大切なデータは、他のPCにHDDをつなぎバックアップしてから、修理に出しましょう。
    • good
    • 0

マザーボードの故障?

    • good
    • 0

HDDが壊れただけなら画面表示できますので、HDD以外も壊れている可能性は高いと思います。



メーカー修理補償があるなら無料だと思いますが、物損なら有料になる可能性も考えられますね。
    • good
    • 0

HDD以外壊れているかは検査してみないと分かりません。


ファンから異常な音と言う事はファンも交換推奨ですね


保障があるならお金はかからないと思いますけど
分からなければ見積もりをとりあえずとってみてはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!