
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No4です。
プランターはプラスチックの横長40センチに2株、これは良いでしょう
置き場所か微妙です。
マンション10階とゆうと、奥行き僅かで腰壁のベランダですか?
もしそうなら、太陽が上の方に昇ってくる季節しか直射日光が入らないのでは?
アレナリアモンタナは、日光が大好きです。
しかし暑さが苦手で、本当は常緑多年草なのですが、日本のジメジメした暑さに耐えれず、一般には一年草扱いされているぐらい暑さに弱いのです。冬の寒さは何ともないんですがねぇ。
したがって真夏は、明るい、風通しのよい、半日陰がベストです。
勿論、ベランダの床にじか置きはしねいでね。とっても暑いから。
夏以外は、直射日光の当たるところがベストです。
後は、排水の良い土で育ててください。
もう植えてしまったあとですが、ホームセンターで売っているガーデニング用土もピンキリなので、貴方がお買いになった土が、アタリならよいのですが、たまに腐葉土なみの土をガーデニング用として売っている場合があるのでご注意を。
ようするに、暑さに弱く、日向が好きで、ジメジメしたベットは嫌いなお嬢さんなのです。
もう、今年は花のピークは過ぎたので、来年まで楽しみに育ててください。決して弱い植物ではありません。
ちなみに、二人のお嬢さんの両端に、アイビーを一本づつ刺しておくと、プランターに動きが出て、お嬢さんがより美しく見えますよ。
奥行き2メートルのベランダです。
朝9時頃から夕方17時まできっちろ日が入ります。
そういったこともきちんと質問に書くべきでした。
明るさ、風通しは問題ないと思いますので、ベランダの壁の
影になる半日陰にプランターを移しました。
ベランダの床がコンクリートではなく、照り返しによって
温度の上がらない素材を使っているので、小さなスノコを買い、
その上にプランターを置くようにしました。
来年の花つきを期待して、しっかり育ててあげたいと思います。
ご回答、本当にありがとうございました。
2件分のお礼を、こちらにまとめさせていただきました。
No.4
- 回答日時:
うちは大阪ですが、今はすでに二番花が咲き出しました。
お住まいの地域も、プランターの素材の種類も、プランターの大きに何株植えられているのかもわからないので、何ともいえませんが、
うちの子は、もう3回ほど冬を越した古株ですが、
毎日かなり水やります。
乾燥気味にとは言いますが、うちの子は素焼きの鉢で、水はけの良い土で、風通しと日当たりのよいベランダにいるので、毎日鉢底から水をだし、さらに地温が下がるようにたっぷりやってます。
ゴールデンウイーク頃に、一面、目も覚めるような白色の花を咲かせた後、いったんは花数が減りましたが、最近ポチポチ二番花が咲き出しました。
肥料は液肥を半年に1回ぐらいやるだけです。
真夏は蒸れるので、風通しの良い、明るい日陰に置いてやってください。
この回答への補足
言葉足らずですみません。
こちらは東京で、プランターはプラスチックの横長40センチほど。
植えた株数は2株です。ベランダは真南。10Fなので弱風が常に
吹いていて、暑くなりますが、乾燥しています。
No.3
- 回答日時:
水は少し控えましょう。
土を乾燥させてやらないと根は伸びません。 根が伸びないと花は咲きませんね。
いかに上手に土を乾かすかが草花の育て方です。 乾かしては水をやり乾かしてはの繰り返しです。
回答ありがとうございました。
土の状態をよく見てから、水やりをしたいと思います。
大事なことを教えてくださりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで毎年咲く花の育て方を教えて下さい。 昨年綺麗に咲き、今年も咲いてほしいのですが、プランタ 3 2022/04/03 18:54
- ガーデニング・家庭菜園 豆苗の成れの果ては? 豆苗は、パックを買ってきて一度茎から上を切ったら、水を入れてもう一度発芽させる 2 2022/07/29 13:01
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください。 2 2023/08/12 06:14
- ガーデニング・家庭菜園 外国産のメロンの種 5 2023/05/23 05:29
- ガーデニング・家庭菜園 アサガオの花が萎れてしまいます。 ここ何年か、プランターにアサガオを植えて育てております。 水やりも 3 2022/07/28 21:18
- ガーデニング・家庭菜園 この花の咲くベゴニアは、何という種類ですか? 5 2022/04/19 17:22
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで野菜育てたい!しばらく育ててなく土がカラカラ!米の研ぎ汁とかやれば平気ですか? 2 2023/08/20 23:32
- ガーデニング・家庭菜園 葉っぱが干からびてどうしうようもない。。。 3 2022/06/13 11:16
- ガーデニング・家庭菜園 プランターでピーマンを育てています。 もう3本ほどピーマンを収穫でき、花も咲いてるのですが、このよう 4 2022/06/19 19:46
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
青シソの葉が紫になるのは
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
ヤマボウシの葉が赤く・・・。...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
他人の家で咲いている花を勝手...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
バジルとシソをいっしょの鉢で...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
マルチフィルムはビニールで代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報