
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
壁側が黒なら、壁に付けるものの意味です。
コンセント、ブラケット、インターホンなど、
壁面につける器具を記号とともにあらわしています。
CLは設備図でしたらシーリングライトだと思います。
一般には天井地下付けの照明器具に使っています。
この回答への補足
壁側が黒なので、壁につけるものと思います。
シーリングライトは、別の記号(○に線が入ったもので、「シーリングライト」と書かれています)になっているので、CLはシーリングライトとは考えづらかったのです。
部屋の隅にコンセントやアンテナと同じように配置されているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- 化学 イオン結合の定義について教えてください。 2 2023/02/02 08:22
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- リフォーム・リノベーション 平凡な分譲マンション3LDKの和室→洋室変更 2 2022/07/18 07:14
- 電気・ガス・水道 コンセント増設について 4 2022/11/04 18:06
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- 糖尿病・高血圧・成人病 推定食塩摂取量 4 2023/03/11 15:16
- アンテナ・ケーブル TV受信に係るブースター取り換えについてのご相談 6 2023/05/12 19:20
- 建設業・製造業 中古マンションの 新築時の 竣工図書から抜粋しました "電灯コンセント設備図" の 一部分です。 図 3 2022/07/29 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外壁のセンサーライトのコード...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
カーポートのコンセントの高さ
-
図面の記号について
-
照明の配線は、コンセント配線...
-
コンセントの中から異臭がしま...
-
コンセントカバーの下からコー...
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
JIS大角形連用配線器具について
-
電気が勝手につく
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
急に天井からバン!という音が...
-
人感センサと手動スイッチの併用
-
電動シャッターが、勝手に上が...
-
リモコンなしのシーリングライ...
-
賃貸の玄関にある照明カバーの...
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
-
電気スイッチの修理代について
-
IHコンロの主電源が勝手につき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
照明の配線は、コンセント配線...
-
コンセントの中から異臭がしま...
-
外壁のセンサーライトのコード...
-
天井吊り下げタイプの電源、LAN...
-
家電が突然ショートしました
-
カーポートのコンセントの高さ
-
フロアコンセントにぶつかります
-
自宅での延長電気コードについて
-
図面の記号について
-
自分で塗装ブースを作ろうと換...
-
パソコンに有線接続をしたい。 ...
-
エアコン100Vから200Vへの変更...
-
暖房便座が使いたいけどコンセ...
-
屋外センサーライトの取り付け...
-
間取り図の凡例CLはどんな意味...
-
洗面所の鏡に電気がついていな...
-
家庭用コンセントを移設したい...
-
以前 冷蔵庫を延長コードでつ...
-
停電時に点灯するライト(非常灯)
おすすめ情報