
妊娠希望中の26歳です。
昨日、生理予定日ちょっと前(水曜日が予定)ですが、妊娠検査薬(予定日から出来るもの)をフライングで使用して、やっぱり陰性でした。
体調もあまり変化なく、多分妊娠はないだろうなぁ・・・と諦め気分でいましたが、やはりショックでした。まだ始めて2,3ヶ月しか経ってないのですが、気持ちばかりが焦っています。
気持ちを切り替えて、次頑張りたいと思っています。なるべく早く授かりたいと思っているので、次出来る事は何か?と悩んでいます。
とりあえず、排卵検査薬を買い、あと何回か自力で頑張る方がいいのか?
さっさと産婦人科に受診した方がいいのか?
どちらがよいでしょうか?
仮に産婦人科に受診する場合、まず何を言えばいいのでしょうか?
(どうすれば、保険が適用になるでしょうか?)
あと、今週に生理が来る予定なので、生理後に行ったほうがいいのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基礎体温をつけ始めて半年以上になりますよね。
そのデータを持って行き妊娠希望なのでと言えば受け付けてもらえると思います。実際タイミングを計ってからは3ヶ月ですよね。
条件が完全に整っていても妊娠の確率は20%程度です。
確率だけを考えるなら5回までは様子を見てもいいかなぁと思いますが。
検査薬を買うのも結構かかるし婦人科を受診した方がよりはっきりとした診断を受けられると思います。私の場合は「排卵があまり上手に出来ていませんね」といわれましたが特に投薬や治療はなく様子見。しかしその後半年で自然妊娠できました。
自分の体の状態を知っておくのは大事ですよ。
生理前、後についてはとりあえず電話をして聞いた方がよりよいタイミングで診察を受けられるかもしれません。
まずは電話をされるのがいいと思いますよ
回答ありがとうございます。
正直に言うと、あえて意識をしてタイミングを見始めたのはまだ1、2回です。
>確率だけを考えるなら5回までは様子を見てもいいかなぁと思いますが。
なんだかこの言葉で、少しだけ気分が軽くなりました。早く欲しいばっかり考えて、出来ないんじゃないかと不安になってましたから。
もう少し、受診か、様子見か主人と考えてみます。(多分主人は様子見って言いそうですが・・・)
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
2です。
私も特に生理の異常とか無かったけど、念の為3ヶ月くらいで行きましたよ。
できれば不妊専門のほうが、当然婦人科より専門的な知識もあるし検査もいろいろできると思いますが。
赤ちゃんが早くほしいので、というふうに言って受診しても保険がきくと思いますが。(私はききましたよ)
再度の回答ありがとうございます。
『赤ちゃんが欲しい』でいいんですね。今日あたり生理が来そうなので、終わってから行こうかなぁとおもってます。
やはり調べましたが、残念ながら近くに不妊専門がないのでとりあえず、何度か行ったことのある近所の産婦人科に行ってみます。

No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
不妊専門のところがあれば、そちらの方がいいと思います。
他の方もおっしゃってますが、排卵があるか、ちゃんと卵子が育ってるか、見ていただいた方がいいかも。それと、周期何日目に排卵する体質だ、ってわかりますから。
生理5日目ぐらいに診療をと言われましたが、初回は、予約が取れるまで時間がかかるので、今予約をいれるくらいがちょうど良いかと思います。
とりあえず、卵管造影検査を受けてみるといいのでは? いきなりは受けさせてくれないため、ここまでするだけで、初診から、1ヶ月半、かかります。
回答ありがとうございます。
不妊専門は、近くになく、なんだか大事のような感じがして、まだ気が引けてしまいます・・・。そんなに気負わなくてもいいんですかね?
排卵があるか。卵子が育ってるかもですが、やはり周期何日目に排卵するかはとても知りたいです。
受診にいく場合、最初に何と受付に言えばよいのでしょうか・・?
色々聞いて申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
私も最近知ったのですが、基礎体温が二層になっていれば妊娠する(排卵している)というわけではないみたいです。
なので、どうしても早くほしいなら
やはり婦人科(不妊専門の)に行ったほうがいいかも
病院にいけば色々調べてもらえますが、だからといって早く妊娠できるかは私にも謎なんですけどね。でも、自分の体の状態を知れるので、行っておけば安心だとおもいます。
お互いにがんばりましょう!!!
回答ありがとうございます。imotih様も赤ちゃん待ちですか^^
2層になっていても、排卵してるわけではないのですか???
驚きました。知らなかったです。
不妊専門は、家の近くになく、何度か行ったことのある産婦人科を受診しようと思っていましたが、やはり遠くても不妊専門の方がよいのでしょうか?まだ2、3ヶ月でそこまで・・・という気持ちもあります。
あと、なんと言って受診にいけばよいのでしょうか?
色々質問ばっかりですいません。お互い頑張りましょうね。
No.1
- 回答日時:
基礎体温はつけてますか?
産婦人科に行って指導を受けるにしても、まずは基礎体温をつけることを勧められます。数ヶ月つけてから再度来るように言われます。
なので、まずは基礎体温をつけて自分の周期・排卵の有無・排卵日を知っておくことが必要だと思います。
それでも妊娠しないようなら、基礎体温表を持って産婦人科へ相談なさった方がよろしいかと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
基礎体温は去年の11月くらいからつけています。
ちゃんと2層に分かれ、周期も安定していました。
一応それで前の排卵日を自分で辺りをつけていました。
補足とかぶってしまいますが、回答ありがとうございます。
基礎体温は測っています。
結構それもストレスになってしまうこともあるので、一度やめようかとも思ったりしてしまいますが・・・(・ω・;)
自分で排卵日を予測するというのは難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠希望ではないです。 知識不...
-
手まん、妊娠??
-
生理について
-
生理来てないのに、妊娠するのか他
-
妊娠の確率は?
-
妊娠について
-
生理がこないんです。
-
ほぼ毎回と言っていい程の生理...
-
生理が一日だけ 生理不順?妊娠?
-
妊娠か不安 高校生です、 前回...
-
妊娠の可能性はあるのか?
-
3か月ぶり、もしくはそれ以上...
-
先ほど妊娠検査薬を試しました。
-
妊娠できないのでしょうか?
-
【緊急】これは想像妊娠ですか?
-
女性の方に聞きたいです。 70歳...
-
男性の方、彼女が生理の時は言...
-
デート前に彼女から「生理にな...
-
デリケートな話ですみません 生...
-
彼女が生理前、生理中に冷たい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手まん、妊娠??
-
妊娠希望ではないです。 知識不...
-
生理予定日を過ぎても生理がこ...
-
妊娠しているでしょうか?
-
生理予定日6日後に、陰性はやはり
-
検査薬で陰性。希望持てないで...
-
生理後 4日目 妊娠の可能性
-
生理が一日だけ 生理不順?妊娠?
-
生理終了直後に 仲良し
-
先ほど妊娠検査薬を試しました。
-
妊娠のためにできること
-
黄体機能不全で妊娠
-
妊娠の可能性について 現在、生...
-
直ぐに妊娠出来ると思ってる。...
-
妊娠しにくい体質なのか心配に...
-
3か月ぶり、もしくはそれ以上...
-
生理が予定日から遅れて今日で1...
-
生理が遅れています
-
20代の不妊症
-
様々な同様の質問拝見しました...
おすすめ情報