
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
#6の回答がほぼ正解です。
(業務上)横領になるためには自分が占有している他人の物を着服することが必要ですが、バイトなどの被用者はほとんどの場合、単なる占有補助者にすぎないので刑法上は独立の占有がなく、店あるいは店舗の責任者の占有を侵害しているので窃盗罪になります。
#これは刑法学を多少なり知っていれば常識ですが、素人にとってはどうやら非常識なようです。
ちなみに厳密に言えば、「管理職でも会社の占有を認めるべき場合であれば、なお窃盗罪となる余地がある」のですが、結局のところはケースバイケースです。
実際問題としては、解雇になるか猛烈怒られるか(二度目は解雇の可能性高し)というところですが、これは労働契約違反による制裁の話であって刑事罰とはまた別問題です。そして、この程度で警察に通報ということはあまりない(管理者としても面倒臭い)ので刑事罰を受ける可能性は低いです。
なお、唐揚とかなんとかは関係はありません。レジから小銭を着服した場合も大体同じようなものです。ただ、現金の方が悪質と判断される可能性はあります。
No.5
- 回答日時:
因みに。
「流しに落としたからもうお客に出せない。でも流しはキレイで汚れてないから食える」と思ってパクッっとやっちゃっても、業務上横領になります。
ダメにしちゃった分をお店に弁償した後であれば、ダメになった分を捨てるのも食べちゃうのも自由ですが。
No.4
- 回答日時:
刑法 第二百五十三条 「業務上横領」
業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、十年以下の懲役に処する。
窃盗罪でないと思います。
…実際には注意される、怒られる程度で済むと思われますが。言い訳として「味見しました」という手もあります。そうすれば、立派な「業務」でしょ(^_^;)
No.1
- 回答日時:
業務上横領になると思われます。
刑罰は、店側の起訴、不起訴、盗んだものの時価等によって変わるのでなんともいえません。会社のものでしたら、ボールペン等どんな小さなものでもパクッてしまうと犯罪です。参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E9%A0%98% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 京都市内及び奈良県内にある、唐揚げ又は寿司系の、食べ放題の飲食店があれば紹介して下さい。 1 2022/07/12 15:53
- 事件・犯罪 無人販売所での窃盗について 7 2023/01/07 02:11
- 食べ物・食材 お昼は何を食べましたか? 私は近所の中華料理店で唐揚げ定食を食べました。 皆さんは何を食べたの? 6 2023/03/26 13:42
- 会社・職場 現在コンビニと飲食チェーン店の掛け持ちをしています。一日でコンビニを6時間働いた後飲食チェーン店のバ 5 2023/08/04 11:35
- 飲食店・レストラン どこのバイトも大変なのは前提として、工場やスーパーなどに比べて飲食店のバイトって大変ですか?飲食店と 4 2022/07/02 12:47
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) フランチャイズを始める時 2 2023/02/02 16:55
- 防犯・セキュリティ 監視カメラ防犯カメラ 1 2022/07/20 15:18
- アルバイト・パート 今のバイトを辞めようか悩んでいます 7 2022/12/30 10:25
- 夫婦 40代既婚女です。 私は小食で1日1食しっかり食べると、あとはそんなに食べたくありません。 夫の食事 10 2022/04/28 23:17
- アルバイト・パート 飲食店 バイト シフト変更 私は高校生で最近飲食店でバイトを始めました。まだ数回しか働いてないほど最 3 2022/08/22 05:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友人が飲食店のバイトで無銭飲食してたのがバレて 警察に通報されるかも知れません。友人は就活生で第一志
その他(悩み相談・人生相談)
-
ファミレスバイトのつまみ食いについて
飲食業・宿泊業・レジャー
-
アルバイトの無銭飲食について
その他(法律)
-
-
4
従業員の無銭飲食
その他(法律)
-
5
バイトでの廃棄持ち帰りについて。 昨日後輩の男の子がバイトで余った食べ物を持って帰ったのですが、それ
会社・職場
-
6
バイトのタダ食い・タダ飲み
その他(法律)
-
7
バイト先のある人が無銭飲食をしました。
その他(法律)
-
8
お店のアルバイトで横領行為がばれ、ちゃんと謝って、
その他(法律)
-
9
アルバイトの横領疑惑にて告訴できるか?
その他(法律)
-
10
コンビニの廃棄物持ち帰って警察に通報されたらどうなるの?
スーパー・コンビニ
-
11
正直に言います。回答よろしくお願いします…
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A君がネットショッピングをしま...
-
個人事業主の横領?
-
バイトで過不足を出していきな...
-
自治会費の横領
-
会社のゴミ捨て場の物を持って...
-
うちのバイト先はパン屋さんで...
-
個人サロンの売り上げ横領
-
パン屋さんでアルバイトしてま...
-
楽天モバイルの横領事件ですが...
-
警視庁と警察庁の違い
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
何度振ってもアタックしてくる...
-
チームユニホームの上を一枚な...
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
女子高校生と、Hすると気持ちい...
-
車のナンバープレートを写メで...
-
手癖の悪い人や盗み癖のある人...
-
配送業者の分からない誤配され...
-
今18歳で高校生なんですけど、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のゴミ捨て場の物を持って...
-
ゲーセンでお金を払わずに揺ら...
-
うちのバイト先はパン屋さんで...
-
バイトで過不足を出していきな...
-
横領罪ですか?
-
自治会費の横領
-
落ちていたレシートでポイント...
-
バレない横領・着服なんてある...
-
【後悔】会社のお金を使ってし...
-
個人事業主の横領?
-
自販機の故障で得たお金は返さ...
-
自治会会費横領について
-
自転車のポンプ(空気入れ)を...
-
自販機の下にある硬貨は盗むと...
-
会社の同僚が商品を勝手に持ち...
-
個人サロンの売り上げ横領
-
背任と横領の区別
-
ある施設で受付をしています。...
-
同窓会の金の使い込みは法律上...
-
会社の金銭で飲食をするのは何...
おすすめ情報