dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は33歳です。子供を産んで3年近くなりますが、未だにおかしな話、絞るとわずかですが母乳が出ます。
2年前には初期流産も経験しています。
過去の質問を捜したら、やはり同じような方がいて、病院へと促されていました。
私の場合は、基礎体温も測っているのですが、一応低温と高温には分かれていて、高温期からガクっと体温が下がって生理になります。
なので、なんとなく、排卵は起きてるのかなぁ?と思っていたのですが、
あまりに妊娠しないので、病院に行こうかと思っています。
基礎体温も半年近く測っているので、参考資料程度にはなっていると思うのですが、
その際、産婦人科に行くべきなのか、婦人科なのかと悩んでいます。
先ほど、初期流産した際にお世話になった産婦人科に問い合わせしたら、
今生理中なのですが、生理が終わったら来て下さいとの事でした。
詳細については「事務なので分からない」と言われました。

こういった場合、産婦人科に行くべきなのか、婦人科なのか、どちらに行けばいいのでしょうか、教えてください。

A 回答 (5件)

AN.o2のkiyosoです。

見てましたよ(笑)。私は子供が一歳を過ぎてから二人目を考え始め、市販の排卵検査薬を使って自分なりにタイミングをみていたのですが半年過ぎても妊娠せず、基礎体温表を見直すと、排卵日が遅れがちなことに気づいたんです。それで産婦人科に相談に行きました。私が行っている産婦人科はどこからどうみても産科に用がある人(妊婦さん)以外は産婦人科の医師が問診して、一通り検査してくれます。その上で、高度な不妊治療が必要と判断されたら不妊治療専門の医師に担当が変わります。potato-saiさんも産婦人科に行かれたら「早めの二人目を望んでいる」「必要ならば検査、投薬などの治療も望む」という風に伝えてみてはいかがですか?たぶん生理周期に合わせて必要なホルモン検査もしてくれるし、高温期が短いとかバラツキがあるなどあれば投薬もあると思います。私はホルモン剤と注射で基礎体温がものすごくきれいになりました。この治療を初めて今回が3周期目なんですが、先生の話しだと3周期目が一番期待できるとのことなので、かなり期待しちゃっています(笑)。あまり若くないのであせる気持ちもあります。ま、これはあくまでも私の体験なので、potato-saiさんも病院で何でも相談してみて下さいね。頑張りましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答有難うございましたm(_ _)m
経験者の方の、貴重なご意見嬉しいです!
kiyosoさんの行かれている病院…整ってそうですねww
私の行こうとしている病院は田舎の小さな病院なので(笑)不妊専門の医師はいないような気が…
でも産婦人科の先生は上手で有名なので、ホルモン剤や投薬など、処方してくれることを期待します。。

先生が「期待できる」と仰られたのですか??それは誰でも期待してしまいますよw
私も早く3周期目に入らないかな~(気が早い…
はい、頑張りましょう☆

お礼日時:2007/06/15 17:01

何度もごめんなさい(汗)。

kiyosoです。私が行っている病院も九州の田舎の病院ですよ(爆)。だから大丈夫です!年も同じですね。もうすぐ私も34才です。すみません、くだらない事で3回目の投稿して(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございますw
今年34…同じなんですね!!運命を感じます(?)ww
丑年同士、頑張りましょうネ^^
でも、「頑張るぞ~」「今度こそ!!!」とかメラメラし過ぎると上手くいかないようなので、
上辺だけでも平静を装いつつ…赤ちゃん、抱っこしましょうね♪

お礼日時:2007/06/16 00:58

問い合わされて事務の方が生理が終わったら来て下さいとおっしゃったなら


一度その病院に行ってみるのがいいかもしれません。

ただpotato-saiさんがもう1人お子様っと望まれているなら、産婦人科での治療より婦人科での治療となりますので今回産婦人科を受診される際
次のお子様を望んでいることをお医者様に伝えられえはどうでしょう!!

基礎体温を半年も計っているなら充分参考になると思うので産婦人科を
受診されるときに持参すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

そうですね、折角問い合わせもしたのだし、生理が終わったら行ってみようと思います。
>次のお子様を望んでいることをお医者様に伝えられえはどうでしょう!!
はい、伝えます^^
産婦人科でもタイミング指導とかしれくれるんでしょうかね、
してくれたら有難いんですけどw

お礼日時:2007/06/15 16:54

普通に産婦人科でいいと思いますよ。

私は約2年前に出産しましたが、乳首を絞ると今でもほんの少し母乳が出ます。病院で相談したら、「ごく少量であれば問題ない」とのことでした。ただ、母乳の量が増えてきたりするようであれば、高プロラクチン血症(排卵の障害になります)の可能性もありますから、とにかく一度基礎体温表を持って受診されたらいかがですか?私も二人目が欲しくて頑張っていますがなかなかできないので、色々検査してもらったら排卵の機能が低下していて、今は排卵誘発剤と注射、ホルモン剤、卵胞 チェックをしてもらいタイミングの指導を受けています。お互い早く二人目ができるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
同じ様な方がいて「おぉ!」と思ってしまいました^^;
ごく少量であれば…なるほど。多分私も「ごく少量」の内に入る…と思うので。
生理が終わったら産婦人科を受診してみようと思います。

kiyosoさんは、色々な検査をされているようなのですが、そちらも産婦人科でされているんですか?
私もタイミング指導とか受けたいな…と思いました。
もしまだこの質問を見ていてくださってたら教えてほしかったりしました
>お互い早く2人目

まったくw
結婚前はもっと簡単なものだと思っていました。。。

お礼日時:2007/06/15 16:13

両方あるのでしたら、婦人科へ伺うといいと思います。


私が通っている総合病院では出産が近づいてきた妊婦が産婦人科へ、あとの診察は婦人科になっています。
どちらかというと、ガクッと上がって高温期になる部分の方(排卵期)が重要な気がします。
どちらにしても病院で診察を受ければ安心できますものね(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます
今診察券を改めて見たら産婦人科のみでした…w
一瞬、産婦人科か、不妊専門の病院がいいのかな?とも思いましたが
こういった質問(基礎体温表を見て、排卵があるのか無いのか等)の答えは
産婦人科でも出してくれるのかな?と…。
産婦人科で大丈夫そうですね、有難うございました^^

お礼日時:2007/06/15 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!