都道府県穴埋めゲーム

【経緯】
文系四大を卒業後あるメーカーに就職し、総務に配属になりました。
しかし人間関係がうまくいかないことや、仕事が雑務ばかりでやりがいを全く感じないことから2年間で退職しました。
【現状】
DODAやリクルートエージェントに登録して求人案件の紹介を受け、転職活動をし始めて2ヵ月になりますが、ほとんど書類選考で落ちています。
雇用保険をもらうため一応ハローワークにも登録しています。
【相談内容】
最近、社会人には向いていないのではないかと考えるようになりつつあります。
退職した企業も、離職率の低いことで有名でしたし、転職活動も全くうまくいきません。
そこで、自分が今やりたいことは何だろうと考え直したとき、勉強がしたいと思っている自分に気付きました。
改めて大学に入るのでも構わないですし、大学時代に学んだことを発展させて大学院を狙うのでも構いません。
しかし、今から受験勉強を始めたのではおそらく来年の入学には間に合いませんし、何より経済的な事情があります(貯金がほとんどありません)。
一方で、「勉強がしたい」という考えは、転職活動がうまくいかないから生まれた「逃げ」のアイデアなのではないかと言う気もしています。
それなりにやりがいのある仕事があって、人間関係のトラブルがないのであれば働くことはやぶさかではありません。
大学時代もアルバイトは経験しており、働くこと自体に絶対的な適性を欠いているとまでは思いません。

私はこの先どうしたら良いのでしょうか。

ちなみに親に相談したところ「一度卒業した大学にまた入るのは不毛ではないか。大学院に行きたいなら好きにして良いが、経済的援助は全くしない。今は転職活動がうまくいかないから一時の気の迷いが起きているのだろう。しばらくは家でぼんやり過ごしたらどうか」と言われました。
しかし根が貧乏性のせいか、何もしないと言うのも落ち着きません。
資格の勉強でもしてみようか、などと考えることもあります。

うまくまとまっていないで申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけたらと思う次第です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

まだ若いのですから、いろいろな経験をした方がいいと思いますよ。


興味のあるお仕事なら何でもやってみるのもいいですし、しばらくボランティアとか海外一人旅とかしてみるのもいいですし(たぶんまだワーキングホリデー行ける年齢ですよね。そういうのもいいと思いますよ)。
今から勉強されるのでしたら、国家資格を取っておくのがいいと思います。
また、就職活動されるのであれば、紹介されるのではなく、募集している会社に直接コンタクトを取る方法をお勧めします。紹介待ちの人は積極性がないとみなされますので、よほど経歴に自身がないと難しいと思います。
何もしないのはどうも。。という考え方があるなら大丈夫です。
まだまだ先は長いんです。あせらなくてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転職エージェント制度を企業がそのように捉えているとは思ってもみませんでした。
普通の転職サイトへの登録も検討したいと思います。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/16 22:12

最初は雑務ばかりですよ。

重要な仕事がいきなり新人に任されることは滅多にないでしょう。モラトリアム期間を延ばさないで、どこかの会社でもう数年我慢して仕事することです。その前に自己分析をしっかりしてね。
 大学院に行って、その先何があるのでしょうか。何か目標があれば別ですが、行きたいのなら、働きながら自分のお金で夜間大学院に行く方法もあります。都会ならね。。少子化が進み、大学の先生になることは、旧帝大でも至難の業になってきています。大学全入の時代、大学の価値も低下しています。企業も文系の大学院出は敬遠するでしょう。まずは仕事をしてお金を貯めながら自分を磨くべきです。家でぼんやりすることはお勧めできませんが、一度、自分の長所短所、企業での2年間をきちんと振り返ってはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入社直後の新人が雑務なかりと言うのは覚悟していました。
しかしそれは職場理解のためで、いずれやりがいのある仕事もできるようになると思っていたのですが、2年間もキャリアに結びつきそうもない仕事ばかりやらされていることに嫌気がさしたのです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 23:38

若者はなぜ3年で会社を辞めるのか、という本があります、機会があれば1読を。


質問者様に当てはまる事例が記載されていました(やりたいこととやれる事のギャップ)

>>社会人には向いていないのではないかと~~
年老いて死ぬまで「働くのは向いていない」の一言で学生で済ます気ですか?

>>勉強がしたいと思っている自分に気付きました~~
やりたいことやって生きていけたらそれは良いのは当然ですね。

>>それなりにやりがいのある仕事があって、人間関係のトラブルがないのであれば~~
それは提供されるのを待つより質問者様がそういった方向へ自分を持っていくしかないと思います。

漠然と時間が過ぎるのを待つより自己分析されてはいかがですか?
やりたいことというとわがままな願望に偏る危険があります。
そこで細かく聞きます。
あなたはどんな性格ですか?
長所はなんですか?
短所はなんですか?
趣味はなんですか?
資格はありますか?
得意なことは?
不得意なことは?
好きなことはなんですか?
嫌いなことはなんですか?
合う性格の人はどんなタイプですか?
合わない性格の人はどんなタイプですか?
理論派ですか、感情派ですか?
やりたいことはなんですか?
やりたくないことはなんですか?
何を学んできましたか?
何を学んで生きたいですか?
できることはなんですか?
できないことはなんですか?
あなたにとって人として重要なことは何ですか?


これに加えて・・・
小学校入学から今まで1年おきと区切って失敗したこと、成功したこと、印象に残っていること、印象に残っている人
これを箇条書きにしてみてください。

将来を見るにはいったん後ろを振り返ってなぜ今の自分があるかを確認してください。
あるべき自分はその中に見えてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己分析は大学時代にもしましたが、改めてしてみても良いかも知れませんね。
ただ、もう社会に出ることに対して恐怖に近い感情さえ覚えるのが今日この頃なのです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 16:42

再就職をお勧めします。



勉強がしたいのは良い事だと思いますが、何かしら次に繋がるような能力を得ないと意味がない気がします。

例えば、貴方が大学を再び卒業した後に面接に行くとします。
面接官からは「なぜ大学に行ったのか?」と聞かれますよね。
そこで面接官を納得させられるだけの材料が揃うかどうかが鍵だと思います。

また、一般的に企業はブランク期間の長い人を採用したがりません。

>しかし人間関係がうまくいかないことや、仕事が雑務ばかりでやりがいを全く感じないことから2年間で退職しました。
この部分についてですが、基本的に人間関係でトラブルがほとんど無いっていうのはありえないと思いますよ。
人材というのは流動的ですから、いい人が辞めて行く事もあれば、イヤな人が入ってくる事もあります。
ですから、イヤな人をどう味方にするかを考えるといいかもしれませんね。
また、雑務とはいえ仕事は仕事なので、誰かがやらなければなりません。
あなたより、後に入ってきた人が一切雑務はやらないという状況でしたら疑問にも感じますが・・・。

最後に、書類選考で落ちるとの事ですが気にしないでいいと思いますよ。
私もリクルートエージェントを使いましたが、書類選考突破率はかなり低いと聞きました。
ですから、ある程度興味が湧く会社であればガンガン申し込んでみていいと思います。

2ヶ月であればまだまだスタートしたばかりですし、会社に入るって実力だけじゃなくて、縁があるかないかって部分も大きいと思います。
新卒の時は落ちまくった私も、転職時は1社目で決定しましたから(汗

めげずに頑張ってみてくださいね。長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学(院)に行った場合は、研究者(大学教授)を目指そうかなどと考えていました。
求人案件を見てもあまり興味を持てないと言うのも「社会人に向いていないのではないか」と思う一因です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 12:26

こんにちは。

サラリーマンのオヤジです。

>勉強がしたいと思っている自分に気付きました。
→これは違うような気がします。大学時代にやっていた研究が面白かったので、その学問をもっと追及したい、という強い気持ちがあるならわかるのですが、
>改めて大学に入るのでも構わないですし、大学時代に学んだことを発展させて大学院を狙うのでも構いません。
→というのは、ただ仕事をしているより勉強している方が楽だから、と思えてしまいます。勉強がしたいのであれば大学に入らなくたって、仕事をしながらでもできたはずです。大学院や会社員の勉強は、高校のように与えられたカリキュラムと教科書があるわけではなく、何をすべきかを自分で考え、調べるということが必要なので、このような受身の気持ちでやっても何も得られない気がします。

仕事が雑務ばかりだったということですが、それ以上のことをするために努力はしていたのでしょうか? 教科書を読んで資格をとることが努力ではありません。先輩のやっている仕事に首をつっこんでみるとか、総務としてメーカーの技術者が技術に専念しやすいように気を配るとか、自分はもっと難しい仕事ができるということをアピールするとか。

私は2回転職しました。やりがいの無い仕事もいやですが、やりがいのある仕事は、忙しかったりストレスが大きかったりでまた不満も出てきます。超優秀な人ならともかく、一般人が全く不満の無い仕事に就けることは難しいですね。まあ、お金をもらうのですから好きなことだけしているわけにもいきませんね。サラリーマンってそんなもんです。

で、再就職することをお勧めします。

>何より経済的な事情があります(貯金がほとんどありません)。
→これでは選択の余地もないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに仕事から逃げたい気持ちが強いのだと思います。
一方で経済的な事情から働かざるを得ないわけですから、ごもっともだと思います。
でも、そうするとフリーターでも良いわけで、改めて就職する必要はあるのか、と考えてしまうのです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 18:51

北海道の牧場での夏季のアルバイトを薦めます。

馬とふれあい、いろんな所からきた人たちと話をすれば、何かしらの答えや、プラスがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境を変えるのも一案かもしれません。
とにかく何か動き出すことが必要なのかも知れませんね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/18 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!