重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

半導体業界(LSI設計業務)に興味があり、就職活動を行っているのですが、いまいち仕事内容等の内面が見えてこないのですが、もしLSI設計業務を行っている人がいましたら是非どのようなお仕事を行っているのかをお聞かせください。

あと、他の職業にないもの(残業、納期、忙しさ、日々勉強が必要な度合い)等がありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

今、社会人1年目で、昨年就職活動をしていた者(女)です。



半導体メーカーと今の会社から内定をもらい、半導体メーカーを断りました。

まず、わたしが内定をもらったのは正にCADを使ったLSI設計でした。実際に面接官に言われたことは、
・忙しい時期もあるけど、忍耐強いか?
・一つのことに熱中できるタイプか?
・会社の近くに住めるか?
等々です。

私は文系の学部を卒業しており、実際に理系科目は苦手です。
その会社の人事は、LSI設計は文系の方が向いていると考えていたようです。そして内定式に集まったのは、みごとに女だらけでした。

その会社の半導体は、家電製品の2つに1つ位の割合で使用されているそうです。携帯電話にも使われており、競争の激しい携帯電話ですから納期前は残業が0時まで及ぶこともあるそうです。そのため会社付近に住んで欲しいようです。

また、半導体そのものが景気に左右されやすいと言われています。
したがって、半導体メーカーは無期雇用の正社員を雇いたがりません。
私が内定をもらった会社も、大卒は全員有期雇用の正社員(いわゆる契約社員)で採用し、能力がある人だけを契約更新していく方針です。

あと、海外にも支社があるので、英語が出来れば尚良しといった内容の面接でした。

実は今、営業職に就いています。と言ってもまだ研修中の身ですが…やっぱり私はじっくり座って仕事をする方が向いているようです。
私は全くLSI設計に興味がなかったのに、「性格診断テストで向いているという結果が出ました、選考へ進みませんか?」という風に進んでいきました。その性格診断テストは結構あたっていたのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>その会社の半導体は、家電製品の2つに1つ位の割合で使用されているそうです。

とても大きな会社だと思うのですが、規模はどれほどの会社でありますか?(従業員数など)

>また、半導体そのものが景気に左右されやすいと言われています。
したがって、半導体メーカーは無期雇用の正社員を雇いたがりません。

私が探している半導体の企業様は全て正社員として採用としか書いていなかったのですが、有期雇用との見分け方などは有るのでしょうか?

お礼日時:2007/06/19 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!