
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
全くあなたのおっしゃるとおりだと思います。
車があれば誰にも過失がなくても死人が出ますよね。
口に出しては言いませんが、国民が暗黙のうちに、交通事故で年間1万人もの人が死んでも、自動車による利益のほうを優先しているということだと思います。
ありがとうございます
マイカー所持者は年間1万人も人殺し(実際はトラックなども交通事故を起こしているのでマイカーだけの数だと半数ぐらい?)
してるのに殺人罪にならないんですよね
あんなの人殺してるんだから殺人罪ですよね?
電車に飛び込むのやめてマイカーに飛び込めばいいのにっていつも思う
電車は多大な人に迷惑をかけるけど
マイカーなんて公害を撒き散らしている人間に迷惑がかかるだけなんだから
No.12
- 回答日時:
車に乗らないとしたら生活が限られてきます。
生活圏も徒歩・自転車で済むところに限られてきます。例えば山を切り崩して建てた分譲住宅を買ったとして、タバコをやめても生活に影響出ませんがマイカーを止めて自転車に切り替えると時間を失います。確実に朝30分早く起きないといけなくなるし帰りも30分遅くなります。まして帰りは40分ほど坂を登り続けないといけません。若いうちは大丈夫でしょうけれど年寄りになれば難しいものがありますね。
プりウス(メーカー希望価格 : \2,268,000~\3,255,000)
をぽーんと買えるほど豊かな人ばかりだといいのですが、実際は懐も寂しい人も多いのでそれを非難することは低所得者を非難することにもつながりやすいのではないでしょうか。
私も今はバイク乗りなので車は持っていませんが、辺鄙な所に住んでいるのでまた子供が出来たら送り迎え等必要になってきます。子供を延々と歩いて行かせてもいいのですが、最近は物騒な事件も多く、防犯的な側面から子供の送迎が私たちの地域では一般的になってきています。
◆同じく害があってもタバコは嗜好品。車は人によっては生活必需品です。タバコを辞めてもご飯が美味しくなるとか健康になるだけですが、車を辞めると生活に支障が出てくる人が多数です。ドライブするためだけの車とか同じ嗜好目的だけに作られているなら同じように非難されて当然かもしれませんね。
たばこは世界保健機構(WHO)によって各国の政府、自治体、団体、個人に対してはたばこと健康問題の認識を深め、適切な対策を実践するよう求められています。
総合的たばこ対策の基準
http://www.health-net.or.jp/tobacco/oversea/ov78 …
たばこに関する警告表示
http://www.health-net.or.jp/tobacco/oversea/ov95 …
タバコと同じように車にも排気ガスや死亡事故に関する警告表示とかついていたら面白いかもしれませんね。
「世界では自動車は毎分、2人を殺している」とかね。でも自動車事故は道交法の整っていない国に集中しています。車自体が非難されるより道交法を整備する方に話がいきそうですが。
石油をメインとしない燃料の車が今は各メーカー開発段階ですが、これから先、庶民的に普及してしまえばガソリン車は非難されるかもしれません。でもそういうのはもうちょっと先の話かもしれません。
ありがとうございます。
車で死亡事故起こすなら
マイカー同時で起こしてほしいですね
マイカー同士で起こしたって
害を及ぼしていない
バイクや自転車、歩行者には関わりがないですし
マイカー運転してる奴に
バイクや自転車、歩行者をはねられたら迷惑です
それにはねた時点で傷害罪、傷害致死罪をもっと重くしてほしいですね
飲酒運転だけじゃなくて
No.11
- 回答日時:
タバコと車を同列で比較する基準が分りません。
車(マイカー)でも、使い方によれば非難されるし、喫煙でもTPOを守っていれば、非難されません。
車は地球温暖化の一因として、各種の対策が考えられています。
タバコは、周りに副流煙がいかない様に工夫すれば、肺ガンになるのは喫煙者だけですから、非難されないと思います。
この回答への補足
ありがとうございます
タバコはマナーを守っても非難されていますよ
マイカー乗って毒ガスを空気中にばら撒いて
タバコを吸っている人の煙が害だとかいう
奴って何様のつもりなんですかね
No.10
- 回答日時:
私は北海道の東端のほうに住んでいます。
電車は通っていません。最寄の駅まで「車」で15分です。
バスは1日4本程度です
町の中にはコンビニと小さなスーパーがあるだけです。
服を買うにも電気製品を買うにも本を買うにも食料品を買うにも
片道30分の隣町まで「 自 動 車 」で行かなければなりません
都会では排気ガスの公害が酷いのは理解できますが、田舎では嫌煙権の普及が遅く、無神経な人がいまだ多いです。
自動車にしても一人一台が基準です。プリウスなどもいいですが、価格的にも厳しいです。
貴方のおっしゃることもわかりますが、田舎における自動車の必要性も理解してください
ありがとうございます。
電車とかが通っていない所の方も含めるのは失礼ですね
申し訳ございません
でも都会の方が人間が多く
その都会にいる人間の半数ぐらいはマイカーで
公害しているのも事実
公害していて
その公害している奴がタバコの煙は回りに害を撒き散らしてるとか
ホザク奴が結構いるんです
自分は平気でタバコの何千倍の害を撒き散らしている分際で
そおいった奴はおかしくないっていいたくて
別にタバコの煙が自分に害だからヤメロとか言ってる奴じゃないなら
特に何もおかしくないと思います。
マイカーのって環境汚染してる奴が
なんでタバコを非難できる立場にあるのっていいたいんです
すいません。
No.9
- 回答日時:
発がん性の原因となる排気ガスと紫煙に含まれる物質についてだけ回答してみます。
一般的に言われている紫煙に含まれる発がん性物質は、ディーゼル車の吐き出す発がん性物質の異体で化学式自体は同じです。
大きな違いは、紫煙に含まれる方(β)は体内での自然分解性であり、ディーゼル車に含まれる方(α)は体内での自然非分解性と言う点です。
同量の発がん性物質α、βをネズミに対しての点滴実験では、いずれも数日間10グラム前後づつを与えた場合、発がんした結果だそうです。
(重い煙草で換算して一日100箱以上、ちなみに醤油等の刺激物を同量点滴しても発生)
上記の実験だとどちらも同様の結果になるものの、排気ガスに含まれるαの方は体内に蓄積されるのに対し、紫煙に含まれるβでは、ある程度(1/10以下)量を減らすと自然分解されるため蓄積されないと言う違いがあります。
ガソリン車に関してはこの成分は吐き出していないそうです。
タバコの煙自体生体(生きているもの、人間や動物)に対してであれば、常識的な量では発がん性自体限りなく少ないので、石油系のガソリンの方が圧倒的に危険な気はします。
気がするだけですが(^^;
No.8
- 回答日時:
一言(一言じゃないけど…)
タバコに含まれるニコチンは文句なしの毒物です。
(ニコチンについてのウィキペディアのページです。ちゃんと致死量まあで書かれています)
車に関しては
排出されるのは
・二酸化炭素
・一酸化炭素
・酸化窒素(一酸化窒素、二酸化窒素)
・水(水蒸気)
・すす(燃えかす。原子記号「C」。鉛筆の芯と同じ)
害としては
二酸化窒素は人間に対しての有害性は特になし。
ただ、特に濃度が高くなり過ぎた場合のみ、死の危険が出てきます(例えば締め切った部屋でストーブを炊き続けるとか)
一酸化炭素は窒息死する可能性がある。血液中の酸素を運ぶためのヘモグロビンにひっついてしまい、酸素を運搬する機能が果たせなくなり、そういうヘモグロビンが増えると体内に酸素を循環させられなくなり、窒息死と同じようになってしまう可能性があります。(要するに一酸化炭素中毒)
ただ、タバコにもこれは含まれます。
二酸化窒素に関して
呼吸器系に問題を起こすらしい。光化学スモッグの原因になっている。ある意味これが人間に対して、一番大きい害かも
ただし、落雷などでもできてしまう物質
と言っても車が普及しだしてからは光化学スモッグ注意報が増えたのは紛れもない事実
ついでに言えば、ガスコンロなどでも同じような事は起こってきます。なんせガスコンロでも燃やしている元はガソリンと同じ化石燃料ですから。ただ、高温になり過ぎないぶん、酸化窒素はほとんど出ませんが
結論を言えば、きつい毒は排ガスには含まれていません。ただ、地球環境の面ではかなりの問題を抱えています。と言ってもあと50年以内ぐらいまでにはほとんど全部のガソリン車はこの世から消えてしまう可能性があります(ガソリン自体がなくなるので)。
>マイカーなんてタバコと一緒で、一個人の利便性だけの利権の産物だと思うのですが
ですか
ごもっともかも
ありがとうございます。
ガソリンは代わりがありますが
日本ではタバコの代わりってないんですよね
イギリスとかイタリア?オランダ?辺りはマリファナとかが合法なのでマリファナに乗り換えるとか可能ですが
日本は違法ですからね。
No.7
- 回答日時:
私はタバコも吸うし、車にも乗ります。
それでも、数年前に比べ喫煙環境も大きく変わり、最近は路上で歩きタバコなどはまずやらなくなったし、吸うときは場所を考えて吸います。食堂などで、たまに灰皿が置いてあると「吸っていいのかな」と思い吸うことがありますが、火をつけた瞬間に、食事を終え、くつろいでいた近くのお客が出て行きました。分煙のはっきりしないところでは、もう吸うべきではないと思いました。今は吸うことが許されているスペースでしか吸いませんね。車の方は10年以上前の物なので、ガソリン車で、今のハイブリッドとかエコエンジンなど環境にやさしい車に乗り換えるべきだとは思っているのですが、それ以上に今の車を気に入っているので、なかなか手放せないですね。環境の事考えなくてはいけないことはわかっているつもりですが、個人の楽しみという部分ではどうしても譲れない部分もあるので、難しいですね。でも、漁獲資源に対する世界各国の需要増や中国の急速な経済発展による環境悪化など、日に日に世界全体の環境や資源を個人レベルで考えたり、節約したりする努力必要がありますね。まあ、タバコと車という議論よりも、全世界的な問題を個々人レベルからできることからやっていくことが必要だと思います。
ありがとうございます
アメリカや中国、インドといった国が存在している時点で
地球環境問題悪化は止められませんから
日本のマイカーが半減しても環境問題にはたかがしれているかもしれませんね
でも害を撒き散らしているのは事実なのですから
タバコも堂々と吸いましょう!!
No.6
- 回答日時:
車を作っている会社には多くの人間が関係しています。
多くの人間が関係していればそこに多くの利害関係が発生しています。簡単に言ってしまえば自動車製造会社を批判すると損する人が多いと言うことです。
それに反してたばこでもうけている人はごく一部です。たばこ農家とJTだけです。従って批判もし放題なのでしょう。車がなくなったら日本人の半分は失業してしまうでしょう。
ありがとうございます
車といっても一個人の利便性だけの利権の産物のマイカーだけの質問です。
商業車に関しては害ですが別に喫煙者の方と比較していません。
あくまでも個人の利便性だけのマイカーはタバコよりも害を撒き散らしていますよねという事を聞きたかったので
No.4
- 回答日時:
(1)自動車は社会生活上絶対必要であると認識されているおり、煙草は絶対に必要というものではないこと。
(2)煙草を悪者にすることで税金を上乗せでき、政府の利害と世論の利害が一致。
(3)煙草を一番の社会悪とすることでストレス発散・他の害に対しての責任までを転嫁。
(4)実際に喫煙者のマナー違反が激しい。
(5)煙草は健康的に吸わないに越したことはない(他の健康被害には目をつぶっても)。
(6)煙草は非行につながるとの根拠のない偏見から、未成年者への影響考慮。
といったところでしょうか。批判するのはかまいませんが、ダブルスタンダードはかんべんしてもらいたいです。
私も煙草呑みなので、マナーを守って吸う分には、嗜好品として煙草を吸う権利を主張します(笑)
ありがとうございます。
マイカーなんて所持していない人なんて国民の半分ぐらいいると思いますが・・・・・
マイカーだって違法駐車やポイ捨ては毎日のように見ますよね
もっと軽油などの社会に役立っている車のガソリン税を下げて
マイカーなどにはもっと高いガソリン料を払わせればいいんですよね
タバコを増税したように
マイカーの煙を30分ぐらい吸い続けたら死ぬのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 タバコの迷惑行為を何とかしてほしいですね♪ 歩きタバコ タバコのポイ捨て 喫煙禁止場所での迷惑喫煙 4 2022/12/03 10:13
- その他(暮らし・生活・行事) 自転車乗りながらタバコ吸ってると非喫煙者にも受動喫煙の被害が出てかなり迷惑だと思うのですが、何故人の 6 2022/09/27 18:45
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者と嫌煙者が共存できるわけありませんよね?なんせ喫煙者は一方的に有害物質を撒き散らし、それを嫌煙 7 2022/06/04 20:13
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
- 福祉 NPO法人(大半が中年の健常者の施設)の建物内から凄いタバコの煙が出っぱなしで最悪なのです。 施設の 2 2022/05/18 01:23
- 生活習慣・嗜好品 非喫煙者ってワガママかしら?私には我慢のイメージしかないわね♪ 歩きタバコ、タバコのポイ捨て、就業時 3 2023/04/30 07:37
- 失恋・別れ 彼の喫煙について 6 2022/09/18 10:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
反省文
-
僕は、中学3年生の頃に学校でタ...
-
親が子どもにタバコを買い与え...
-
19歳の喫煙
-
家の敷地で他人が喫煙
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
私は学生で、コンビニでアルバ...
-
タバコ
-
新橋の爆発事故。なんで喫煙者...
-
職場の荷物置き場の利用につい...
-
煙草をやめない妻
-
初めてガソリンスタンドでアル...
-
マイカー乗ってる奴は非難され...
-
女性はどうしてトイレで喫煙す...
-
これって潔癖症ですか?タバコ...
-
仕事場で休憩時間外での喫煙っ...
-
不要になったタバコのカートン...
-
お金が無いのにタバコを辞めな...
おすすめ情報