重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すごい煙たいです。ベランダで吸うことになってるのに男性陣がちゃんとドアを閉めないので意味ないです。何回も何回も席を立ってドアを閉めに行くのも感じ悪いし。何度かやめてと勇気を出して注意しました。喉が痛いし目が痛いししんどいって。でもその時は分かった分かったと言うのにけっきょくやめてくれません。わるぎないってわかるけどすごいいやです。服にも髪にもたばこのにおい。吐きそう。もう仕事いきたくない。いってもやめてくれないし何度も自分でも席たって感じ悪いの我慢して閉めに行っても直さない。どうしたらいいですか。一番上の上司も吸います。

A 回答 (6件)

いまどき珍しいですね、そこまで喫煙者が傍若無人に振る舞っているとは。


一番上がそれではダメでしょうね、残念ながら。

まあ私も喫煙者ではありますが、喫煙休憩のあとには必ずモンダミンして、両手を石鹸で洗って席に戻りますよ。
それでも非喫煙者には分かるのかもしれませんが、最大限の配慮はしているつもりです。
同じ喫煙者としては残念ですね。

周囲の意識改革でしか解決を見ない問題なので、他の方もいう通り転職が最速の解決方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたみたいな人ばかりだったら良いのに。でもうちの男性陣は20分に1回タバコを吸うような人たちなのでいちいち手を洗ったりモンダミンしてたら大変なのでしょうね。でも私はしんどいです・・・。soixanteさんはこれからもマナーの良い喫煙者でいてください(泣)。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/02 12:08

ベランダのガラスに


「虫が入りますので、ドアはしっかり閉めましょう」と
貼り紙をする

または
上司と話が折り合えば
「虫が入ります。煙が入ることもありますので、ドアはしっかり閉めましょう」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タバコの煙だけじゃなく、虫が入りますからとか、エアコンの効きが悪くなりますからとか、色々言ってみたんですけど、全然効き目ありません・・・。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/02 12:08

ダメもとで、換気扇を付けてくれる様、頼んでみましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

換気扇や空気清浄機もあるのですが、何せ男性陣が15分から20分ごとにタバコを吸うので焼け石に水状態です・・・。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/02 12:08

一番上の上司の監督者に相談しましょう。



自己防御する以外なさそうですね。

いまでも旧態依然のところでビックリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番上の上司も含めて皆さん吸うのです。困ってる、つらい、と話しましたが、上司も吸うためか、「わかった」と言ったきり何もしてくれません・・・これ以上上の立場の人はいませんし、しんどいです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/02 12:08

>一番上の上司も吸います。



それじゃあ、ダメでしょう。改善されることはないと思います。
あの連中は自己弁護だけは上手ですから、何を言っても無駄です。
ほかに勤め口があればそこは辞めたほうがいいです。
そこにしか働き口がないのなら我慢するしかありません。
気の毒だとは思いますが、現実はそうです。

マスクをしていれば、煙を吸い込んだりという健康被害は多少防げますが
髪についたタバコの匂いは空気の動かない電車の中などではかなり匂います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マスクもしてみたりもしたんですけどね、肌が弱いのかかぶれてしまったり、マスクをしていても煙の匂いがやっぱりしたりと、ちょっと微妙でした。でもやらないよりはマシなので、かぶれない程度に頑張ります・・・。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/02 12:08

現実的には転職するしかタバコの災禍から逃れることはできません。


喫煙自体は法律を犯しているわけではないので、マナーの問題になります。
そしてマナーの問題はたいてい決着がつきません。残念ながら
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はあ・・やっぱりそうですよね。でも転職はちょっと考えられないので・・・我慢しかないのでしょうが、苦しいです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/02 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!