dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就業時間中に喫煙場所に行って、タバコを吸う人を見ると、
仕事を体よくサボっているとしか見えないのですが、
タバコを吸っているのは、仕事をサボっているのでしょうか。

A 回答 (8件)

タバコ=休憩ですからね。


サボっていると言われればそうですが
1、2分でさっとタバコを吸って帰ってくる分には
別に構わないんじゃないでしょうか。

たまに喫煙者同士で雑談に花が咲いて
10分、20分と帰ってこない人がいますが、そうなると少し問題ですよね。
まぁ、タバコついでに仕事の打ち合わせでもしているなら
少しは生産性があるというものですが。

うちの会社だと、非喫煙者でもトイレに行って10分くらい帰ってこない人もいますし
休憩室でボーっとしながらコーヒーを飲んでる人もいます。

要は人のことなんて放っておけばいいのです。
結局、会社側にとっての仕事は結果が全てですからね。
    • good
    • 0

吸わない私からすればただのサボリですね。



以前の会社は休憩時間以外に所定の場所で喫煙は認められていましたが、吸わない人にはそんな時間は与えられていませんでした。
すっごく不公平ですよね。
    • good
    • 0

そういうのはトップダウンで決まります。


新卒で入った会社は、休み時間以外喫煙禁止でした。

しかし、その後に行ったところでは、1日に喫煙だけで6時間吸ってる先輩もいました。
その会社によりきりですね。

あなたは自分の仕事をさっさと終え、さっさと帰ればよろしい。
あなたがしっかり仕事ができる人間なら、わざとタイムウォッチを持って行って、
「あなたが今日タバコのために立席した時間はxx:xxでしたよ」と嫌味言ってやればいい。
    • good
    • 0

初めまして。


休憩時間以外の喫煙はズバリ‥

『サボり』ですな。
(^_^メ)
    • good
    • 0

喫煙が認められている会社ではサボっているとは言いません、一服していると言ってあげてはどうでしょう、吸わない人はコーヒータイムにしたらどうでしよう、タバコを吸う人は悪い奴に見るのは嫌ですね、それでなくてもみんなから色々言われるのに、タバコを吸わない人はすえ人に気持ちはわからない、その反対の人もいる訳ですが、仲良くして仕事がうまく進むといいですね。

    • good
    • 0

既定の休憩時間ならいいのでしょうがそれ以上だとそう思えます。


既定の休憩時間でもなんとなく仕事をしてしまっている私には休憩時間とはいえ煙草を吸っているのをみるとサボっているように見えてしまいます。
    • good
    • 0

規定の休憩時間でないならそうなりますね

    • good
    • 0

その通りです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!