
他の質問等を見てみましたが、見当たらなかったので質問します。
よろしくお願いします。
一度2年働いた仕事を退職し、転職しました。
ですが転職先のあまりの忙しさに根をあげてしまい、再び退職することになりましたが、退職したいと希望を出しても、毎回話しをはぐらかされ、退職を伸ばされてしまったので、「次の転職先が決まっている」ことにしてしまいました。(実際は決まっていません。)
退職は出来ましたが、後に雇用保険被保険者証と雇用保険被保険者資格取得等確認通知証が一緒になったものが送られてきました。
また、厚生年金加入員証も送られてきました。
以前退職したときは、雇用保険証と離職票と年金手帳しかもらっていないんですが、これは次の転職先にそのまま渡しても大丈夫なんでしょうか?
私が転職先が決まっているといったので、気をきかせて継続できるようにしてくれたのでしょうか?
そうだとすると、前転職先に申し訳なくて連絡できずにおります。。。。
回答どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
雇用保険被保険者資格取得等確認通知証は、入社した際に手続きが無事済みましたという証明のようなものです。
切り取り線で雇用保険被保険者証と分けられるようになっていませんか?
実際にはつけたままにして次の就職先に提出しても何の問題もありません。
(実際にはなくても特に問題にはなりません。)
前の会社で保管するものでもないので、気を使って返したりする必要もありませんのでご心配なく。(会社には会社控えというものが保管してあります。)
また、厚生年金加入員証が送られてきたということですが、年金手帳とは別ですか?
もし厚生年金基金の加入員証であれば、年金を貰う時に国(社会保険事務所)とは別に請求することになるので、そちらの方が大切になさったほうがよいと思います。(なくても請求はできますが、記録の確認に時間がかかったりしますので。)
丁寧な回答ありがとうございます。
雇用保険被保険者証と切り取り線で分けられるようになっていました。
厚生年金加入員証ですが、「厚生年金基金加入員証」でした。
記載が曖昧で申し訳ありません。こちらは年金手帳とは別に渡されました。
このまま保管しておきます。ですが、こちらは会社に提出するものなのでしょうか?
ご丁寧な回答、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
厚生年金基金の加入員証は、次の会社に提出する必要はありません。
もし、次の会社もまた基金がある場合には、その会社に新たに入社した日から加入したことになりますので、新しい加入員証が作られることになります。
もちろん、別々の基金に加入していたとしても、それぞれの基金から年金が支給されますので、掛け捨てになってしまうことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 雇用保険 離職票について 私が退職した後、会社は雇用保険被保険者資格喪失確認通知書を送ってきました。私は『離職 3 2023/02/25 21:54
- 雇用保険 【急募】雇用保険の被保険者資格喪失、取得届けについて詳しい方教えてください!! 当方、扶養内でパート 2 2023/01/31 17:59
- ハローワーク・職業安定所 離職票って、雇用保険被保険者証と同じく再発行はできますか? 前職を退職後3ヶ月経つのですが、未だ離職 5 2023/05/11 15:49
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 雇用保険 雇用保険の基本手当(失業保険について) 1 2022/11/21 19:17
- 雇用保険 失業給付の受給手続きに必要な書類 2 2023/03/14 18:03
- その他(お金・保険・資産運用) 育児休業給付金についてです。 2 2023/01/25 00:20
- 就職・退職 退職後の書類について 1 2023/07/31 11:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
民間会社から公務員への転職の...
-
前職の職歴を書かずに履歴書を...
-
雇用保険に入っていない人にも...
-
雇用保険 離職票・資格喪失確認...
-
雇用保険を一旦抜けて働いてそ...
-
離職票について A社という派遣...
-
休眠会社の社会保険について
-
雇用保険の引継ぎ(短時間から...
-
社会保険と雇用保険について
-
辞めていないのに雇用保険資格...
-
雇用保険(失業手当受給)につ...
-
傷病手当金給付について
-
失業保険と教育訓練給付金
-
働いて2年目です。退職金はも...
-
新しいパート先が決まったんで...
-
退職後でないと、失業保険の手...
-
親の会社を辞めた場合、失業保...
-
会社を退職したときって雇用保...
おすすめ情報